icon icon

HGフルアーマーガンダムサンダーボルトVer.の組立工程 バックパックの組み立て②

こんにちは!今回は、HGフルアーマーガンダムサンダーボルトVer.の組立工程 バックパックの組み立て②をご紹介します!

前回バックパック本体を組み立てましたので、その周りの武器類を組み立ててバックパックに取り付けていきます。HGのフルアーマーガンダムはMGと違ってサブアームがパーツ組み換えでの再現となります。その他、MGと比べると当然差はありますが、HGはHGでなかなか味のあるスタイルになっているのでいいですよ。

完成させてバックパックを背負ったフルアーマーガンダムはなかなか萌え~なスタイルになっているのでかっこよさも際立ちます。では前回の続き、バックパックの組立工程をどうぞ。

DSC_0241

高出力大型ビーム砲を組み立てます。砲身を合わせ、外装パーツを被せていく程度と簡単なものです。

中心の砲身は色分けされていない最中割パーツなので、マスキング塗装がちと手間ではありますが、ここを塗り分けするのとしないのとではかなり見た目も違ってくるので、手間でも色分けしておいたほうが良い箇所です。ある程度は外装のネイビー色パーツで隠れるので、少々雑でもキレイに見えることもありますよ。

ビーム砲の根元や丸いところはボディと同じネイビー色で塗装、本体はグレー系での塗装、白い箇所はホワイト系で塗装。詳しくは塗装のページをご覧ください。その他の細々した箇所はエナメルのダークグレーで筆塗りしています。はみ出たらエナメル溶剤で拭き取ってキレイにしておきます。

DSC_0242

大型ビーム砲の内部に挟むパーツは先端パーツとポリキャップの2種類。ポリキャップは縦長穴のものを使用します。

砲身はできれば合わせ目を消しておきたいところです。合わせ目処理をする場合は、内部のパーツ類を忘れずハメ込んでから、合わせ目を消してやります。

DSC_0243

DSC_0244

DSC_0245

やっぱり合わせ目が少し目立ちますね_| ̄|◯ マスキング塗装の箇所はネイビーカラーの外装パーツで隠れるので、なかなかキレイに見えるものです。まあそれを狙ってマスキング塗装してますけど ( ̄ー ̄)ニヤッ

DSC_0246

DSC_0247

すでに合わせ目を消してブラウン系で塗装している6連装マイクロミサイルポッドの組立工程はなし。高出力大型ビーム砲と6連装マイクロミサイルポッドをサクッと組み合わせるだけです。6連装マイクロミサイルポッドは最中割ですが、中にポリキャップを入れるようになっています。合わせ目を消すときは忘れずにポリキャップをハメ込んでおきましょう。

高出力大型ビーム砲と6連装マイクロミサイルポッドをバックパックに取り付けるときは、突起がポリキャップにきちんと刺さるように狙ってハメ込みます。少しずれていると、ポリキャップがクルッと回って差込口が隠れてしまいます。隠れたらドライバーやピンセットなどで、向きを変えてやるというちょっとめんどくさいことになります。

DSC_0248

だいぶ完成しましたねー。明日はどこの山頂を目指すんかいなー・・・・

DSC_0249

では最後に、プロペラントタンク兼ロケットブースターを取り付けます。ここは普通に差し込むだけ。特に難しくもないですが、長いので何かの拍子に破損することもありえます。はめ込んだ後にはできるだけ丁寧に取り扱った方がいいかと。

サンダーボルト本編では、ロケットのブースト音がとってもいい音でした。バゴ~ン!っていう音がたまりませぬ(〃∇〃)

DSC_0250

DSC_0251

バックパックの完成です。本体直立時のバランスや安定性という考えは全くと言っていいほど無縁なバックパックですが、その独特な形状や各部に散りばめられたスラスター、アポジモーターはバックパックの存在感をより高めています。

DSC_0252

DSC_0253

ではバックパックを本体に取り付けていきます。背中には円形と平らな突起の3本があり、バックパックがしっかりと固定されるようになっています。かなり丈夫で抜けにくいようになっています。

DSC_0254

DSC_0255

バックパックを背負った状態だと、直立することはできません。そのまま立たせるには支えになるものが必要になってきます。でも直立状態はかなり見栄えがよくかっこよさが際立ちます。

DSC_0256

DSC_0257

以上でバックパック取り付け終了です。さすがにバックパックを背負うと、フルアーマー感が思い切り出てきます。このままでも十分かっこいいスタイルですが、これにまだ2連ビームライフルや5連ロケットランチャーが腕部に付きます。そして完全武装が完了して文字通り、フルアーマーに仕上がります。

水も食料も全部バックパックに詰め込みましたよ♪ さて、これからどの山に登ろうか・・・・っ♪

・・・・・さて、次回はHGフルアーマーガンダムサンダーボルトVer.の組み立てもラスト、武器類や台座を組み立てていきます。MGフルアーマーガンダムVer.kaも入手し、ガンプラライフはますます充実。MGの製作はまただいぶ後でのご紹介になるかと思いますが、いい感じに仕上げたいと思いまっす。特にどういった感じにするというイメージはないですが、まあ基本的にいくかな?何もしなくても完璧なくらいしっかりとしたキットですから。

では次回もお楽しみに!良いガンプラライフを。ではでは~。

⇒楽天でHGフルアーマーガンダムサンダーボルトVer.を探す
⇒駿河屋でHGフルアーマーガンダムサンダーボルトVer.を探す
⇒ヤフーショッピングでHGフルアーマーガンダムサンダーボルトVer.を探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す