HGUC ゾゴック(ジャブロー攻略戦仕様)のパッケージ・ランナー レビュー

今回は、HG 1/144 ゾゴック(ジャブロー攻略戦仕様)のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。

パケ絵はHGUCフォーマット。手前には素立ちのゾゴック(ジャブロー攻略戦仕様)、背景にはアームパンチを繰り出すゾゴックのイラスト(合成)が掲載されています。手前の素立ち画像は右手が延長されたアームパンチ展開状態。背景は洞窟内で、ジャブロー潜入時のシーンがイメージで描かれています。プレバンモノクロ仕様。

パッケージサイズは一般的なHGよりも高さが0.5~1cm程度大きめ。特別大きいキットではないですが、外装が少し肉厚なのと、武装類が程よく付属しているのでこの大きさになっている感じですかね。

開封。

全部で5袋分のランナーです。

説明書は大判B5サイズ。特に表紙や機体解説、武装解説などのないシンプルなプレバン仕様です。味気ないと言えば味気ない・・・;

一通り説明書をどうぞ。

以上、説明書でした。構造はユニコーン版と全く同じですが、カラバリでパーツナンバーとランナー配置が変わっています。組み立てに関してはズゴックから続く、水陸両用機特有の蛇腹関節。ボールジョイント接続でフレキシブルに可動するようになっています。部分的に合わせ目はできますが、パーツによる色分け再現度も高く、完成度の高いキットですね。

カラーガイド。メイン外装のライトブルーとダークグリーンは調色が細かいですが、他は簡単なものが多いです。なので塗装自体は比較的しやすいかと。武装類や関節の一部に合わせ目ができるのと、バーニアなど部分的にマスキングが必要なのでその辺りで少し手間がかかります。

では各ランナーを簡単に見ていきます。ほぼHGUC ゾゴック(ユニコーンver.)(以下、ユニコーン版)からの流用ですが、カラバリで一部パーツの配置が変わっています。

↑A1ランナー。ライトブルー成形色で、胴体部や蛇腹の腕部、大腿部パーツ。ユニコーン版からの流用ですが、上部のハンドパーツ、下部の前腕と脚部パーツが省かれ、左右に前腕や大腿部の蛇腹パーツが追加されています。

↑A2ランナー。ダークグリーン成形色で、前腕や脚部パーツ。A1で省かれた部分がA2として別ランナー化され、更に下に脚部の一部パーツが追加されています。

↑B1、B2ランナー。B1はダークグレー成形色で、バックパックとヒートソードパーツ。B2はライトグレー成形色dえ、ハンドパーツ、アームパンチ用の延長パーツです。

B1、B2共にユニコーン版からの流用ですが、B1はカラバリ用にハンドパーツや胴体部、前腕部、ソール部パーツがごっそり省かれています。B2はA1とB1から省かれたハンドパーツ、アームパンチの延長用パーツがまとめられています。

↑B3ランナー。ダークグリーン成形色で、腰部や前腕部、ソール部パーツ。ユニコーン版からの流用で、B1で省かれたパーツがB3として別ランナー化されています。

↑C1、C2ランナー。共にグレー成型色で、胴体部の内部パーツ、脚部内外パーツ、各部のダクトやバーニア、バックパックパーツなど。ユニコーン版からの流用ですが、どちらもカラバリ用に上腕や足甲パーツが省かれています。省かれたパーツはA1、B3ランナーに移動しています。

↑D1、E1、E2ランナー。D1はライトグレー成形色で、ブーメランカッターパーツ。ユニコーン版からの流用ですが、胸部ダクトや脚部パーツが省かれています。省かれたパーツはA2とE2ランナーに移動。

E1はオリーブブラウン成形色で、シュツルム・ファウストパーツ。E2はブルー成形色で、胸部ダクトパーツ。B1とD1で省かれたものがまとめられています。

↑Fランナー、ポリキャップ(PC-132、PC-7)。Fはクリア成形色で、胸部のクリアパーツ、赤熱化仕様のヒートソード刃パーツ。

↑ホイルシール、マーキングシールです。

以上です。ジャブロー攻略戦では、ジオンはグフやザク、ズゴック、アッガイなど多数のMSを投入するも、ジャブローを占拠するには数が足りず、降下作戦も部隊の進入路を確保できずあえなく失敗に終わりました。

ホワイトベース隊やジャブロー内で開発されていた多数のジムの活躍(抵抗)もあったと思いますし、ジオンの策略が甘かった、ジャブローの規模を把握するのを怠った・・・?など、侵攻のためにはもう少し熟慮する必要があったのかなと思います;

こういったことから、このゾゴック(ジャブロー攻略戦仕様)もジャブローへの投入は控えざるを得なかったいう可能性も。 実際に出撃していないのは勿体ない気もしますが、このような設定もなんとなく、ロマンを感じさせるものがあって良いですね。

⇒メルカリでHGUC ゾゴック(ジャブロー攻略戦仕様)を探す
⇒アマゾンでHGUC ゾゴック(ジャブロー攻略戦仕様)を探す
⇒あみあみでHGUC ゾゴック(ジャブロー攻略戦仕様)を探す
⇒DMM.comでHGUC ゾゴック(ジャブロー攻略戦仕様)を探す
⇒駿河屋でHGUC ゾゴック(ジャブロー攻略戦仕様)を探す
⇒楽天でHGUC ゾゴック(ジャブロー攻略戦仕様)を探す
⇒ヤフーショッピングでHGUC ゾゴック(ジャブロー攻略戦仕様)を探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す