今回は、HGUC 1/144 MSM-08 ゾゴック(ユニコーンver.)のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵は右手に赤熱化したヒートソード、左手にシュツルム・ファウストを保持して弾頭を射出するゾゴックの姿が掲載。背景にはザク・マリナーやカプール、ゼー・ズールが掲載されるなど、なかなか華やかな戦闘シーンとなっています。これはおそらく、劇中トリントン基地襲撃の際、港に上陸したシーンを描いたものですね。ゾゴックの汚し表現が生々しくて良い!
パッケージサイズは一般的なHGよりも高さが0.5cm程度大きめ。付属品自体は多くはないですが、ゾゴック本体が少しだけ大きめなのと、全体的にやや肉厚なのでそのぶんボリューム感が出ているのかなと。
横絵は武装したゾゴックの全身画像、武器や各部の可動ギミックなどが細かく掲載されています。ゾゴックはジムⅡを背後から突き刺し、バイアラン・カスタムには刃が立たずという力関係をうまく表していますね。更に側転して起き上がったり、ブーメランカッターを射出したりと確かな爪痕も残しています。
開封。(ぼやけとんなぁ・・・;)
全部で4袋分のランナーです。
説明書は大判B5サイズのHGUCフォーマット。表紙は塗装済みキットの画像になっています。右手にアームパンチ用のユニット、背部にシュツルム・ファウストを装備。MSV版のゾゴックは腹部にワイドカッターがありますが、UCに登場した残党軍はオミットされているとのこと。ですが射出シーンはないので、もはや装備しているのかさえも疑わしい・・・;
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。水陸両用機特有の蛇腹上腕、蛇腹大腿部。上腕は節々が細かくパーツ分割されていますが、大腿部はそこまで細かく分けられてはいません。節自体も1個パーツ構成だったり左右の簡単な組み合わせだったりで組み立てはラクです。ブーメランカッターやモノアイの可動ギミックもしっかりと再現されているのが良いですね。
カラーガイド。この時期のキットは成形色がそこまでこだわって開発されていないため、カラーガイドも基本的な色のみで構成されています。ただし調色はやや細かったりもするので、色味を少し細かく調整していく必要がありそうですね。合わせ目もそれなりにあるので一部に後ハメ処理も必要。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑A1ランナー。レッド成形色で、胴体部や腕部、脚部外装パーツ。
↑B1ランナー。ダークグレー成形色で、胴体部や腕部、脚部外装パーツ、バックパック、ハンドパーツ、ヒートソード、アームパンチ用のユニットパーツなど。
↑C1ランナー。グレー成型色で、胴体部の内部パーツ、脚部外装パーツ、各部のダクトやバーニア、バックパックパーツなど様々。
↑D1ランナー。ライトグレー成形色で、ブーメランカッターや胸部ダクトパーツ、脚部外装パーツ。
↑C2、E1、Fランナー。C2はダークグレー成形色で、C1の一部と同じ。E1はオリーブブラウン成形色で、シュツルム・ファウストパーツ。Fはクリア成形色で、胸部のクリアパーツ、赤熱化仕様のヒートソード刃。
↑ポリキャップ(PC-132、PC-7)、ホイルシールです。
以上です。ゾゴックはプレバンでジャブロー攻略戦仕様がキット化されていますし、その他のアッグシリーズではジュアッグがHG化されています。ただ、HGUCジュアッグのレビューでも言ったと思いますが、その他のアッグガイやアゾックはクセが強すぎるのでHG化は難しいかもですね。1/144シリーズは全て立体化されていますが、HGではなかなか全てをキット化するのは難しそうですね;ムーンガンダムのアッグジンはキット化されるかな・・・?
⇒アマゾンでHGUC ゾゴック(ユニコーンver.)を探す
⇒あみあみでHGUC ゾゴック(ユニコーンver.)を探す
⇒DMM.comでHGUC ゾゴック(ユニコーンver.)を探す
⇒駿河屋でHGUC ゾゴック(ユニコーンver.)を探す
⇒楽天でHGUC ゾゴック(ユニコーンver.)を探す
⇒ヤフーショッピングでHGUC ゾゴック(ユニコーンver.)を探す