icon icon

PG ユニコーンガンダム(デストロイモード・アンチェインド)のレビューです。

こんばんは!今回はPG 1/60 RX-0 ユニコーンガンダム(デストロイモード・アンチェインド)のレビューをご紹介します!

DSC_0262

まずはデストロイモードから。

PGユニコーンガンダム(デストロイモード)レビュー

DSC_0308

MGやHGUCのユニコーンガンダム(デストロイモード)を作られた方なら、もう見慣れた感があるかもしれないですね。

写真は既に変形しちゃってますが、まずは変形機構に関してご紹介したいと思います!

変形時の写真がなくて申し訳ないですが、変形はとってもやりやすくなっています。

MGではすっごく気になっていた、変形時に他の部分のパーツがとれたり、関節が緩かったりした部分が、今回のPGはある程度の関節強度が増し、パーツごとの接続もずいぶん安定してポロリがなくなりました。

変形に関してはすごくやりやすさを感じるようになりましたね。

これは内部構造をMGとは違う構造にしたり、PGの1/60というサイズの大きい仕様だからというのもあると思います。

なので、デストロイモードにした時に関節を動かしたり、武器を持ち替えさせるときでも、各パーツのポロりが極力ないようになっています。

DSC_0306

そんな各部が改善され中、一箇所、ポロリがあるところがあります。それは頭部横の側面パーツです。

この部分はMGのユニコーンと比べて新規に加えられた変形部分で、今回のPGユニコーンからパーツを取り外さなくても変形可能になった部分です。

DSC_0293

回転する機構が新しく、本編通りの変形でありがたいのですが、頭部側面パーツを回転させるとパーツが外れやすいので注意が必要です。

もちろん、そっと回したりすれば外れないとは思います。

ですが、この部分は少しパーツの接続強度が弱い構造になっています。

このへんは個体差があるかもしれないですね。

あと、MGからあまり変わっていない点が1つあります。それはシールドを取り付けるための腕にあるパーツです。三角の形状をしたパーツですね。

これはアンチェインドでは展開される部分なので、裏面にはサイコフレームのクリアーパーツがついています。

ですが、それ以外はMGと比べて大きさが変わったくらいなので、シールドを外そうとすると、MGであったのと同じように、シールドと一緒にパーツが外れることがあります。(シールドの外し方次第ですが。)

DSC_0301

あっそうそう。ちょうど上の画像に写っている、ビームマグナムの予備マガジンですが、MGのユニコーンと比べて若干接続が弱いです。

変形時に手が当たったりすると簡単にポロリする可能性があります。少し補強する必要があるかもです。(個体差があるかもしれません)

それではデストロイモードの画像をしばしご覧ください。

DSC_0292 DSC_0294 DSC_0296 DSC_0298 DSC_0299 DSC_0305

ここでちょっと『やっちまったこと』をご紹介します。

PGユニコーンを完成させた後にユニコーンモードからデストロイモードに変形させようとした時、お腹のパーツが縦に伸びませんでした。

原因は説明書の一番はじめに組むところのパーツ(腹部の内部パーツ)を反対につけてしまっていたことでした。

言葉での説明では伝わりにくいかもしれませんが、このとき原因を調べるのに分解が大変でした。(パーツをはずすために色んな所が傷だらけに。゚(T^T)゚。)

分解の仕方が少し強引だったかも知れませんが、一度組むと分解が少し大変なところもあるので、組間違えないように気をつけましょう。

以上、デストロイモードのレビューでした!

ちょっと長いですね。

それではここで動画でも見ながらコーヒーブレイク♪

( ̄ー ̄)C□^^^コーヒーヲドウゾ

 

はい。リフレッシュ?したところで、それでは今度はアンチェインドのレビューです。

ユニコーンガンダムの第3の形態を「デストロイ・アンチェインド」(繋がれざる者)といいます。

どういった常態かというと、サイコミュ系の異常によって「NT-D」の稼働レベルが制御不能な数値にまで達した時、パイロットの意思とは関係なく、機体が次の段階へと移行したモード。

ということだそうです。

多分ここまでいくと、バナージはやばいことになりそうです。逆にこの状態で緑色に光ると世界が平和になりそうです。

それではレビューです。

PGユニコーンガンダム(アンチェインド)レビュー

DSC_0262

DSC_0254

これまでのユニコーンガンダムと形状が違うので新鮮ですね。

外見的に、デストロイモードであったちょっとした違和感を解消したというところでしょうか。

デストロイモードでは足回りが見る角度によって脚細に見えるところがありましたが、パーツを展開させることによってひ弱さをなくし、重厚感が出ているようです。

それは脚だけでなく、腕や肩にも言えることで、少しパーツを展開させるだけで雄大な感じが表現されています。

あと、サイコフレームの露出を増やすことで、より威圧感や力強さが表現されていると思います。

パーツの展開に関しては、それほど苦なところもなく、他のパーツにあまり気を使うこともなく展開できます。

ただ、デストロイモードも含め、展開部分がかなり多くなってくるので、展開し忘れるところもあるかもです。

実際に写真も、腰のフロントパーツ(ももの前)も下にずらして展開するのを忘れています(笑)

それではアンチェインドやPGユニコーンのその他に関して、画像を交えながらレビューしたいと思います!

DSC_0290

まず武器の保持力ですが、手首の関節強度がどうしても弱いです。なので、バズーカやビームマグナムを持たせると手首が下がってきます。

これはMGユニコーンでもありましたが、指など関節のリアルさを追求すればどうしても保持力が下がるのでしょうか。

DSC_0276 DSC_0289 DSC_0288 DSC_0286 DSC_0283

DSC_0282

膝関節はよく曲がるので、いろいろなポーズが決めやすいですね。

DSC_0281 DSC_0279

マニピュレーターはエモーションマニピュレーターが採用されています。これはいろんな表現ができていいですね。

DSC_0277 DSC_0278

アンチェインドの展開各部のアップです↓

DSC_0275

アンチェインド展開部分はどこも、保持性が高く、ポロリ箇所は見受けられません。※三角形の部分はシールドとともに外れたりします。

DSC_0274

DSC_0273

DSC_0271

DSC_0266

DSC_0268

DSC_0267

DSC_0264

それではデストロイモードとアンチェインドの総括です。

もともとこちらのスタイルをメインに作られたからか、全体的なバランスは申し分ないですね。

変形もし易いので、特に気を使うことなく、変形を楽しめるのはありがたいです。

さらにアンチェインドで新しい展開部分があるので、デストロイモードの少しさみしいなと感じる部分も補われていてスタイル的により良くなっています。

かなり完成された感があり、あまり文句のつけようもない感じがあります。フルアーマーユニットをつけるとどうなるのか期待が持てるスタイルですね。

以上、PG 1/60 RX-0 ユニコーンガンダム(デストロイモード・アンチェインド)のレビューでした!

次回はいよいよフルアーマーユニットのレビューをしたいと思います!

ではでは~

icon
icon
icon

⇒あみあみでPG ユニコーンガンダムを探す
⇒DMM.comでPG ユニコーンガンダムを探す
⇒駿河屋でPG ユニコーンガンダムを探す
⇒楽天でPG ユニコーンガンダムを探す
⇒ヤフーショッピングでPG ユニコーンガンダムを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す