塗装レシピと写真レビュー ユニコーンモード素組みレビュー デストロイモード・アンチェインド素組みレビュー
台座とLEDユニットの組み込み ⇒
胸部の組み立て① ⇒ 胸部の組み立て② ⇒ 胸部LEDユニットの組み込み ⇒
脚部の組み立て① ⇒ 脚部の組み立て② ⇒ 脚部の組み立て③ ⇒ 脚部の組み立て④ ⇒ 脚部LEDユニットの組み込み ⇒
腰部の組み立て① ⇒ 腰部LEDユニットの組み込み1 ⇒ 腰部LEDユニットの組み込み2 ⇒
腕部の組み立て① ⇒ 腕部の組み立て② ⇒ 腕部LEDユニットの組み込み ⇒ 腕部LEDユニットの組み込み2 ⇒
頭部の組み立て① ⇒ 頭部LEDユニットの組み込み ⇒ バックパックの組み立て&LEDユニット組み込み ⇒
武器の組み立て① ⇒ 武器の組み立て②
こんにちは!今回は、前回に引き続き、PGユニコーンガンダムの製作・組立工程 頭部の組み立てですね。
前回頭部のパーツ類を組み立てて形にしていったので、いよいよLEDユニットを頭部に組み込んでいきたいと思います!
では行ってみましょう。
PGユニコーンガンダムの製作・組立工程 頭部の組み立て② 頭部LEDユニットの組み込み
まずは前回の最後に掲載した画像から。組み立てたパーツ類を集めた画像ですね。頭部には『p』のLEDユニットを使います。というか、もう既にLEDユニットはこの『p』と台形をしたものしか残ってないですねぇ。
長かった道のりもようやく終わりを迎えようとしておりますなぁ。
ではLEDユニットを取り付けていきましょう。
デストロイモードの顔パーツ裏にLEDユニットを取り付けます。基盤が裏になるように取り付けます。これだけ見るとなんかお面みたいでちょっと怖い絵ですが、このLEDがとっても重要なのです。(まあ重要というか、LEDユニットの一つの醍醐味というか。知ってる人は知ってるでしょうけど。ヒントは本編でユニコーンガンダムの起動時に○が○灯・・・)
続いて顔のマスク部分を頭部内部フレームに取り付けます。この辺りが意外と難しんですよね~。説明書を見てもわかりづらくって、どこにはめればいいんだ?なんて。コードがまっすぐに伸びようとしたり、マスクの影響でパーツがはめにくかったり。少し面倒な部分ですが、手探りながらも組み込んでいきましょうね。
次に上部の外装パーツを取り付けます。ここも意外と取り付けるのが難しいです。簡単にハマった方はいいんですけど。下の画像が、上部の外装パーツを取り付けた画像です。
ではとさかの部分を取り付けていきます。ここもちょっとむずかしいです。ハマったのかハマってないのかよく分からなかったりするので。壊さないように慎重に組んでいくことが大切です。とさかの部分を取り付けたら、マスクも忘れずに取り付けます。(説明書参考)
だいぶ形になってきました。随分イケメンになりましたね。
次にアンテナを取り付けます。ここまでくるとあとは簡単ですね。塗装をした場合は、塗装をはがさないように取り付けましょう。
ユニコーンモードのマスクを取り付けます。
マスクだけ見ると、デストロイモードとユニコーンモードでは随分違うのがよく分かりますね。どちらも特徴的ですが、アンテナを閉じているときはやはりユニコーンモードのマスクが似合います。
では胴体に頭部を取り付けていきます。これだけ見ると頭部が胴体から外れているので少し異様な光景です^^;頭部のサイドアーマーも用意します。
頭部から出ているLEDユニットと首から出ているLEDユニットのコネクタを繋ぎます。ここは一度つけた頭部の背面パーツを外してつなぐとやりやすいです。まあ説明書のとおりですが。コネクタは向きが一方向からしか接続できないようになっているので間違えにくいと思います。
頭部背面パーツと頭部を取り付けます。
サイドアーマーを取り付けて完成です!前後共にしっかりと組み合わさっています。
サイドアーマーは回転させる度にぽろりしてしまう可能性もあるので、ぽろりしやすかったら丸い部分に瞬間接着剤でも薄く塗って乾かしてみてくださいまし。強度が増してポロリしにくくなりますよ。(あくまでも完全に乾いてから取り付けましょう。でないと回転はおろか、二度と取り外せなくなる可能性もありますので^^;)
さてついに、PGユニコーンガンダムも残るはバックパックのみとなりました。・・・・あっ・・・・武器があった、それにフルアーマーユニットも・・・・
まあユニコの完成だけならあとバックパックだけなので、もうじきユニコーンモードが拝めますm(_ _)mナンマンダブ
ここまで来るとほぼ完成しちゃってて、ユニコの姿は拝めていると思いますが、完成まであと少し。
残る部分も楽しんで組んでいきましょう!
では今回はこの辺で。
ではでは~。