icon icon

RGシナンジュの組立工程 脚部の組み立て①

こんにちは!今回は、RGシナンジュの組立工程 脚部の組み立て①をご紹介します!

今回からRGシナンジュを組み立てていきます。まずは足首から下の部分の組み立てから。

足首から下の部分はとりあえず取説通りに組み立てていけば問題ないかと。大幅な改修を目指しているなら話は別ですが、普通に組み立てる分には気になるところはほとんどありません。あえてこの箇所で気になるところを上げるとすれば、合わせ目のところですかね~。

内部パーツを幾つか組み立ててからの合わせ目なので、この箇所の合わせ目を消すのはなかなか手間であります。もし合わせ目を消そうと考えていらっしゃるなら、今回の組立工程が参考になればと思いますので、組み立てを確認するという意味でもご覧くださいませ。

では組立工程をどうぞ。

1

パーツ数はそれほど多くないですね。ディテールアップをしない限り、改修要素は合わせ目消しくらいなので、サクッと組み立てておきましょう。

2

とりあえず手前にある小さい足首部分パーツを組み合わせます。一応説明書の向きで組み立ててはいますが、逆向きになっても問題ないようです。ちょっと画像が暗いかな?

3

足首パーツの組み合わせによる関節強度はまずまず。塗装したからか、ややキツメでではありますが、可動するにはちょうどいいくらいです。きつすぎるようなら補正しようかと思ったのですが、そういった心配はないようです。ゆるいと倒れやすくなるので、少々キツメのほうが後々ラクかと。

4
後ろのパーツは使用しないので取り外しておきます。組み合わせた足首パーツを、挿し込み突起を手前にしてアドバンスドMSジョイントのパーツに挿し込みます。

続いて後部から露出するシャフト部分を組み立てます。

5

シャフトは一応伸縮させてみて、可動チェックをしておきます。ランナーから切った直後だと、プレスによって貼り付いた状態なっていてしっかりと伸縮しない場合があります。自分のがそうでした。なので、一度伸縮させてなじませておきます。塗装している場合は塗装が剥げないように注意します。

シャフトは前後ろを間違えないように取り付けておきます。画像の向きを参照くださいませ。

6

7

そしてアドバンスドMSジョイントにシャフト部分を取り付けます。

7_2

※後で気が付きましたが、このシャフトを取り付けたパーツ、赤◯のかかとの部分がうまく刺さってなかったですね、申し訳ないですm(_ _)m この箇所をしっかりとアドバンスドMSジョイントの部分に差し込んでおきます。しっかりと差し込んだ状態は下の画像を参考ください。そしてこの後の画像はきちんと差し込んであるものとしてご覧くださいまし。

7_3

9

続いて足裏のパーツ、脚の甲の内部パーツを取り付けていきます。脚の甲の内部パーツに取り付ける長方形型のパーツの向きに注意して取り付けます。

10_2

一応取り付けた状態をこちら向きで撮影してみました。

この組み合わせたパーツを赤◯の突起部分に差し込むわけですが、結構硬めなので注意です。自分のはけっこう硬かったですが、曲げてみて軸がネジ切れるほどではありませんでした。ものや塗装によってはキツキツになって軸がねじ切れてしまうかもしれないので、じっくり差し込んでから確認しつつ作業をおこなってください。気になるようならヤスリがけや塗装落とし、グリスなどをして柔らげてやる必要もあるかと思います。RGなのでこのあたりはデリケートです^_^;

11

12

ついでに足裏のパーツも取り付けておきます。

13
続いて足の甲外装パーツ類を取り付けます。このあたりは簡単ですね。内装パーツから出ている突起部分に外装パーツ類を差し込んで組み合わせていきます。

14

黒いパーツは取り付けるというよりは乗せるといった感覚です。

15

赤い外装パーツは突起に合わせて内部パーツを挟み込みます。

16

赤い外装パーツの合わせ目ですが、今回はあえて消していません。ヤフオクとかを見ても皆さんあまり手を付けていない部分でしたので。それに、この箇所の合わせ目を消すのはけっこう大変です^_^;。

合わせ目の方法は、内部パーツ塗装後に組合せてマスキングをし、合わせ目を消してから赤色で塗装するか、大掛かりな改修をして後ハメ加工するかしなければいけないので、どちらにしても大変かと。もし合わせ目をされる場合は、ここまでの組み立てをご参考くださいまし。合わせ目前に塗装しておかなければいけない箇所や組み合わせ方が分かるので、多少なりともお力添え出来るかと思います。(かかとの内部パーツがきちんとハマってないけど^_^;)

17

最後につま先とかかとを取り付けて完成です。足首から下の部分の組み立ては、RGにしては結構ラクですね~。

18

つま先の部分は素組み状態だとポロリ対称なので、気になる方は接着剤で固定するなり補正すると良いかと。自分のは塗装したこともあり、それほどポロリしなくなりました。

19

かかとのパーツがガシッと挿し込みます。かかとが撫で肩っぽい形なので、バックパックを背負った時、後方に倒れやすそうなのが気になるところではあります。

足首から下の部分の出来(完成度や形状)はまずまずかな?デザインセンスのある美しいシナンジュにあって、この足首からしたの部分だけは意外とシンプル。まあほかを際だたせるために、こういったシンプルな部分もないとですね♪

20 21
両足とも組み立てておきます。

22

脚の裏はこんな感じ。かかとの部分はエナメルのチタンシルバーとブラックを混ぜてアイアン色をつくり、筆塗りしました。(ホントはマスキング塗装がいいんでしょうけど、後から気付いたのでラクをしました。・・・・・・・坊やだからさ・・・・・・_| ̄|◯)

アドバンスドMSジョイントの足裏がむき出しになっていますけど、このあたりは全体的なディテールでだいぶカバーされてますね。特にスラスターもないという。おかげで変に色分けしなくてもそれなりの見た目になっているのはありがたいですが。

では今回はここまでです。次回は脚部の組み立て。脚部にはメタルパーツを取り付けていきますので、ちょいちょい加工していきます。ぜひご期待くださいませ♪

それでは良いガンプラライフを。ではでは~。

⇒楽天でRGシナンジュを探す
⇒駿河屋でRGシナンジュを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す