製作① 改修ポイント ⇒ 製作② 塗装 ⇒ 製作③ スミ入れ・細部の塗装・トップコート・メタルパーツの取り付けなど ⇒ 胸部の組み立て ⇒ バックパックの組み立て ⇒ 頭部の組み立て ⇒ 腕部の組み立て① ⇒ 腕部の組み立て② ⇒ 脚部の組み立て① ⇒ 脚部の組み立て② ⇒ 脚部の組み立て③ ⇒ 腰部の組み立て① ⇒ 腰部の組み立て② ⇒ 武器の組み立て① ⇒ 武器の組み立て② ⇒ プロペラントタンクの組み立て ⇒ 武器の組み立て③
こんにちは!今回は、HG FAユニコーンガンダム レッドカラーVer.の組立工程 腰部の組み立て②をご紹介します!
腰部の組み立ての続きです。今回は組み立て工程がちょろっとしかないので、ほぼユニコ本体の完成レビューとなります。前回ご紹介したとおり、バックパックにフルアーマー用のマウントフレームが付いた状態ですが、本体だけのレビューは後の写真レビューを含めても今回しか無いので、今回だけの特別版風でご覧くださいまし。では組立工程をどうぞ。
まず股関節パーツを組合せて脚部と腰部を合わせておきます。股関節パーツは腰部への差し込みタイプ。このタイプは胴体と脚部で分裂させることができるので、たまにポージングとかがラクな時があります。このような形になっているほうが破損も少ない気がするので、取り扱いもしやすいかと。差込口はポリキャップで安定しています。
脚部と腰部を組合せて下半身完成です。
ではいくつか下半身のビューをどうぞ。
MGのユニコは関節がかなりゆるゆるでひどい状態でしたが、HGサイズはほぼ完璧なくらいしっかりとしている下半身です。直立も安定していて倒れにくいので安心です。
腹部のパーツを組み合わせておきます。仮組み後、この腹部を分解する時、サイコフレーム裏面のダボを折ってしまいがちなので、塗装前の分解時には注意してばらしていきます。
サイドアーマーを組み立てます。ここも簡単ではありますが、サイコフレームと内部、外装パーツでしっかりとディティールを作ってあります。左右あるので、表裏の組立状態をを同時にご覧いただきます。
組み立てた腹部とサイドアーマーを含め、下半身と上半身を組み合わせます。
ちょっと見えていないですが、腹部のパーツは前後ろ間違えないよう、下半身の軸に挿し込みます。
上半身を組合せてユニコ本体の完成です。ではここからユニコ本体のビューをどうぞ。
四方八方からユニコ本体を眺めてみました(〃∇〃) やっぱりユニコはかっこいいですなー。そう言えばハンドグレネードもついた状態でしたね。そしてメタルパーツは完全に存在感がないという_| ̄|◯ マイッタナ~。まあ、ポージングした時にはチラッとメタルバーニアが見えるので、そういった部分で楽しんでいきましょか^_^;
以上です。今回はほぼ画像のみのレビューとなりました。ですが画像が自分に変わって全てを物語ってくれました・・・・なんちって^_^;
では次回からは、武器類を含めたフルアーマーユニットを組み立てていきます。すこ~しずつユニコの背負うものが増えていくので、身軽なユニコは今回限りということで。では良いガンプラライフを。ではでは~。
⇒楽天でHG ユニコーンガンダムを探す
⇒駿河屋でHG ユニコーンガンダムを探す
⇒ヤフーショッピングでHG ユニコーンガンダムを探す