製作① 改修ポイント ⇒ 製作② 塗装 ⇒ 製作③ スミ入れ・細部の塗装・トップコート・メタルパーツの取り付けなど ⇒ 胸部の組み立て ⇒ バックパックの組み立て ⇒ 頭部の組み立て ⇒ 腕部の組み立て① ⇒ 腕部の組み立て② ⇒ 脚部の組み立て① ⇒ 脚部の組み立て② ⇒ 脚部の組み立て③ ⇒ 腰部の組み立て① ⇒ 腰部の組み立て② ⇒ 武器の組み立て① ⇒ 武器の組み立て② ⇒ プロペラントタンクの組み立て ⇒ 武器の組み立て③
こんにちは!今回は、HG FAユニコーンガンダム レッドカラーVer.の組立工程 胸部の組み立てをご紹介します!
HGのフルアーマーユニコーンガンダムの本体であるユニコーンガンダムは、組立工程に関しては以前ご紹介したHGUC フェネクス Ver.GFTと同じ工程です。HGUC フェネクス Ver.GFTはだいぶ前にご紹介した組立工程なので、その時からこのブログをご覧頂いている方には同じような組立工程のご紹介となりますな^_^; ちょっと復習的な組立工程になっているので、サラッと流しくらいにご紹介しておきたいと思います。HGのフルアーマーユニットは今回初お目見えなので、そこだけ注力できたらいいかな?
まあこのあたりはバンダイの使い回し精神が際立っているところなんですよね~^_^; ユニコーンガンダムの金型はユニコーンのみならず、バンシィやフェネクスにも使いまわされているわけで、そのバンシィやフェネクスさえもフルアーマーになったり、フェネクスの覚醒バージョンを発売されたりすると、さらに同じ組立工程の繰り返し。ないと思いたいですけど^_^;
ではまず胸部のパーツ一覧から。気になったのは赤いポリキャップですねー。これまで発売されたガンプラの中にも、黄色いポリキャップなどもあったんですが、まさかユニコーンに赤いポリキャップがついてくるとは^_^;って感じです。関節から赤色がむき出しになったりしないのか気になるところですが、普通にしている分には赤色は出てこないので一安心。背中のパーツを入れ忘れたので、別窓で掲載しました。
画像に関しては、右側からライトを照らして撮影したため、真っ白けっけの画像になってしまいました_| ̄|◯そのあたりはフォトショで明るさとコントラストを変更してなんとか見られる感じの画像に修正しましたが、これだけの画像を手直しするのは結構大変^_^; ・・・・なんて、バッチ処理で一気に自動画像修正をしております(๑•̀ㅂ•́)و✧
それでもちょっと見えにくい箇所(白いパーツなど)があるかと思いますが、そこはご了承くださいませ~。
まずは胸部のサイコフレームから取り付けていきます。HGフェネクスVer.GFT組み立ての時は工程を少し省略し、簡略化していましたが、今回は各パーツごとに細かく撮影しています。そういった意味では、さらに分かりやすい組立工程になっているかもです。胸部サイコフレームは塗装後は少しハマりにくいので、塗膜を削らないよう、じわりとはめ込んでいきます。
続いて裏側から腰部のポリキャップと首部パーツを取り付けます。
次に腕部と胸部のつなぎ目パーツを組み立てていきます。HGフェネクスのポリキャップがグレーなのに、なぜ赤いポリキャップ?ってくらい目立ちますねぇ。普通Ver.GFTのフェネクスこそ特別なカラーリングにすべきと思うのですが・・・・
一番上の白いパーツは向きに注意です。前後ろで形が違うので、間違えないようにします。間違えると肩のセンサーが逆向きになってしまいます(笑)
左右共に組み立てておきます。
センサーを肩部に取り付けます。センサーは塗装ページ(下の方)でご紹介したとおり、手前の丸いセンサー部分を一旦白で塗りつぶし、その後に筆塗りで下地スターブライトシルバー、その後ディープクリアレッドでヌリヌリした状態です。見た目的にちょっと・・・・って感じですが、サイズが小さいので組み立てるとほぼ気にならない仕上がりになってますよ。
組み立てた肩部パーツを胸部前後パーツで挟み込みます。胸部サイコフレーム裏面の穴と、背部パーツの穴でポリキャップ部分を挟み込んで組み合わせます。
サイコフレームむき出しのこの画像を見て思いましたが、さすがにHGサイズでのアンチェインドは出ないですよねー。自作する場合は、ちょっとカスタマイズすれば、HGサイズでもアンチェインド仕様にできなくなはないっぽいですな。・・・外装をカットして、プラ板を当てて整形して、サイコフレームをパテ埋めして整形して・・・・思ったよりも大変かな?
両脇の胸部パーツを被せます。
だいぶユニコらしくなってきました。
腹部と首周りのグレーパーツを取り付けます。
最後に胸部ダクト部分のカバーを取り付けます。何気にこのカバー、裏面にデカールを貼っています。っていうか、オモテウラを間違えて裏面にデカールを貼ってしまったという(T_T) なので、画像では見えていないですが、ビターっとデカールが張り付いているわけです。画像では確認できないので、言わないと誰も気がつかないわけですが、あえて自己申告しておきました(笑)
以上、胸部の完成です!
なかなか堂々たる完成度です(〃∇〃) もちろん追求すればスミ入れや塗装など、まだまだレベルアップすべき箇所はありますが、HGサイズとしてはまずまず!?1/144サイズなので、このあたりで良しとしましょう。1/144サイズと言えば、RGユニコは出るんですかねー。しかも完全変形で。ガンプラエキスポなどでも特に情報はないですが、RGシナンジュが出たからにはぜひキット化してほしいものです。もしアンチェインドにもなるとしたら絶対に買いなんですけどね。
では次回は・・・・バックパックの組み立てですね。フルアーマーなので思ったよりも組立工程が多いなぁ。まあ組立工程はサクサクとご紹介して、次のキットに移りましょう。移れたらいいなー。
・・・・・そうそう、バックパックにはメタルバーニアを取り付けております。このあたりはとくにフェネクスとは違っているところですねー。メタルバーニアの取り付けに関しては濃い感じにご紹介できたらと思いますので、どうぞお楽しみに~。
⇒楽天でHG ユニコーンガンダムを探す
⇒駿河屋でHG ユニコーンガンダムを探す
⇒ヤフーショッピングでHG ユニコーンガンダムを探す
2 件のコメントがあります。
cocopapa
on 2016年10月10日 at 08:15 -
シナンジュが出たからには、いずれはユニコーンもRG化されそうですが、完全変形となるとストレスの塊になりそうなんで、多分2体買います(*´ω`*)
多分フルコーンの武器セットがプレバンですかね。
nori
on 2016年10月10日 at 08:22 -
コメントありがとうございます!
完全変形でのストレス有り得そうですね(・ω・)b
変形でポロリが多発するようなら2個買いがベストかもしれません。まあポロリとかがなくても、ユニコーンモードとでデストロイモード共に並べておくのはありですよねー。そういった意味ではより2個買いは基本かも!?