塗装レシピと写真レビュー ユニコーンモード素組みレビュー デストロイモード・アンチェインド素組みレビュー
台座とLEDユニットの組み込み ⇒
胸部の組み立て① ⇒ 胸部の組み立て② ⇒ 胸部LEDユニットの組み込み ⇒
脚部の組み立て① ⇒ 脚部の組み立て② ⇒ 脚部の組み立て③ ⇒ 脚部の組み立て④ ⇒ 脚部LEDユニットの組み込み ⇒
腰部の組み立て① ⇒ 腰部LEDユニットの組み込み1 ⇒ 腰部LEDユニットの組み込み2 ⇒
腕部の組み立て① ⇒ 腕部の組み立て② ⇒ 腕部LEDユニットの組み込み ⇒ 腕部LEDユニットの組み込み2 ⇒
頭部の組み立て① ⇒ 頭部LEDユニットの組み込み ⇒ バックパックの組み立て&LEDユニット組み込み ⇒
武器の組み立て① ⇒ 武器の組み立て②
こんにちは!今回はPGユニコーンガンダムの製作・組立工程 脚部の組み立て③をご紹介します!
ここからは内部構造の組み立てに入っていきます。
脚の骨格を形成するようなパーツで、可動、変形をするためパーツの組み合わせ方が秀逸で、可動部分が非常に多いです。
パーツがどういった組み合わせになっているのか、どういった可動をしているのか、非常に面白い部分でもあります。
では行ってみましょう。
PGユニコーンガンダム製作・組立工程 脚部の組み立て③
前回の脚部の組み立て②の一番始めの画像とかぶってるパーツもありますね~。
ではまず中心の部分から組んでいきます。脚のももからふくらはぎの下くらいまでですね。
この全く脚の形をしていないパーツたちが組み合わさって脚のような形になっていきます。
この組み方が膝を柔軟に曲げる動きを可能にします。
段々ユニコーンガンダムの脚の形に近づいてきました。特に説明書通りなので、ここは流し組みですね。
さて続いてくるぶしの上の部分です。
変形時に縦に少し伸びる部分なので、ここまで組み立てた膝やもものパーツとは別になってますね。
ふぅ~(-。-;) なかなかハードな脚組みでございますσ(^_^;)
ですが、ユニコーンガンダムの足の形に近づいていくと、そのハードさも癒される感じがします。
中心部分はひとまずここまでですね。このあとLEDユニットを組み込むのでコレ以上は組めません。
そのほかの外周パーツを組んでいきますね。
それでは脚の中心部をいろんな角度から撮影したのでどうぞ。
スターブライトアイアンで塗装しているので、金属系の匂いがします(笑)
今回はここまでにしておきますです(;´▽`A“ なかなかハードですなぁ。脚組は。
ですが、前回作成したももの外周パーツが思った以上に素晴しいので、これを中心部に取り付けた時、どのようになるのか楽しみです(-^□^-)
さて次回は、脚の付け根の部分(股関節)と、脚の外周の前方部分を組み立てていきます。
外周の前方部分はデストロイモード変形するときに、前方に開いてサイコフレームが露出する部分ですね。
MGのユニコとは若干違っているので、これまた少し新鮮味があります。
ぜひお楽しみにしていただければと思います。ではこのへんで。
ではでは~