塗装済み完成品レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
制作① 小改修、合わせ目消し、後ハメ加工など ⇒ 制作② 表面処理、際どい箇所のパーティングライン消しなど ⇒ 制作③ 大まかな塗装 ⇒ 制作④ 細部のマスキング塗装 ⇒ 制作⑤ 細部のマスキング塗装、スミ入れなど ⇒ 制作⑥ 細部の塗り分け、デカール、つや消しコートなど ⇒ 制作⑦ 仕上げ、ツインアイの塗り分けなど ⇒ 制作⑧ ガンダムドックの表面処理など ⇒ 制作⑨ ガンダムドックの塗装、ナンバーデカールなど
今回は、1/144 RX-78F00 ガンダム&ガンダムドックの制作⑤をご紹介します!
大まかな塗装後、各部モールドを塗り分け中の1/144 RX-78F00 ガンダムですが、前回に続いて細部をマスキングで塗り分けていきます。今回は淡いグレーの部分を細かく塗り分け、塗装後はスミ入れを一通り。
淡いグレーの部分はスネ、ふくらはぎ、頭部裏、大腿部裏など。細部は貼り付けたテープがすぐに浮いてきてしまうので、今回も部分ごとにマスキング&塗装を繰り返します。(スネをマスキング→塗装→ふくらはぎをマスキング→塗装→・・・・)
忘れていた胸元のT字部分もマスキングして塗り分けます。
これらの箇所には、少し淡めでミリタリー感のあるライトガルグレー(ガイアカラー)を吹きました。
マスキングを剥がすとこんな感じに。濃いグレーと淡いグレーがそれなりに差別化できているかなと思います。
胸中央のモールドも塗り忘れていたので、マスキングをしてニュートラルグレーⅢ(ガイアカラー)で塗り分けます。角(かど)の部分なので、マスキングがうまくできていないと塗料が浸透しやすいです。なのでモールドに沿って丁寧にしっかりとテープを貼りつけていきます。
マスキングを剥がすとこんな感じに塗り分けることができました。ちょっとグレーが明るすぎかな?とも思いますが、完成後のお楽しみってことで・・・;
これで大部分の塗装はし終えたので、後はスミ入れをしていきます。まだ細部に塗装が必要ですが、その他の箇所は後日、筆塗りなどで仕上げます。
バックパックやビームライフルはMr.ウェザリングカラーのマルチブラックを使用。モールドが深いキットなので、スミがツーっと入ってくれます。スミ入れ時ははみ出た部分を綿棒で拭き取りますが、溶剤を付けず乾いた綿棒で拭き取ったほうが、モールド内のスミまで落ちることがないのでいいかもです。
白いパーツはタミヤのスミ入れ塗料(グレイ)とMr.ウェザリングカラーのマルチブラックを混ぜ、濃いめのグレーを作ってスミ入れ。モールドが多いので、濃いめにスミ入れをするとキリッとします。なんとなく古びたタイル感もありますね^^;
関節や内部パーツはMr.ウェザリングカラーのマルチブラックでスミ入れ。
胸部の青いパーツは、エナメルのフラットブルーとMr.ウェザリングカラーのマルチブラックを混ぜ、ダークブルーを作ってスミ入れ。赤と黄色のパーツはMr.ウェザリングカラーのステインブラウンでスミ入れです。このような明るい色は、黒やグレーでスミ入れすると違和感が出る場合があるので注意です。
以上です。一応RX-78F00ガンダムの方は細部の塗装後、デカールとつや消しを済ませればだいたい完成となります。完成後はガンダムドックの制作に移りますが、こちらは造りが比較的単純なので、あまり悩まずに完成させられそうですね。
⇒楽天で1/144 RX-78F00 ガンダム&ガンダムドックを探す
⇒駿河屋で1/144 RX-78F00 ガンダム&ガンダムドックを探す
⇒ヤフーショッピングで1/144 RX-78F00 ガンダム&ガンダムドックを探す
1/144 RX-78F00 ガンダム&ガンダムドック
塗装済み完成品レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
制作① 小改修、合わせ目消し、後ハメ加工など ⇒ 制作② 表面処理、際どい箇所のパーティングライン消しなど ⇒ 制作③ 大まかな塗装 ⇒ 制作④ 細部のマスキング塗装 ⇒ 制作⑤ 細部のマスキング塗装、スミ入れなど ⇒ 制作⑥ 細部の塗り分け、デカール、つや消しコートなど ⇒ 制作⑦ 仕上げ、ツインアイの塗り分けなど ⇒ 制作⑧ ガンダムドックの表面処理など ⇒ 制作⑨ ガンダムドックの塗装、ナンバーデカールなど