製作① ヤスリがけ・肉抜き穴埋め・パーツ整形など ⇒ 製作② メタルパーツの穴あけ・パーツ洗浄 ⇒ 製作③ 外装パーツの塗装 その1 ⇒ 製作④ 外装パーツの塗装 その2 ⇒ 製作⑤ 内装パーツの塗装 ⇒ 製作⑥ デカール貼り・トップコート・メタルパーツの取り付け ⇒ 胸部の組み立て ⇒ 頭部の組み立て ⇒ 右腕部の組み立て ⇒ 左腕部の組み立て ⇒ 脚部の組み立て ⇒ 右脚部の組み立て ⇒ 左脚部の組み立て ⇒ 腰部の組み立て ⇒ ブーストアーマーの組み立て ⇒ 武器の組み立て
こんにちは!今回は、HG ガンダムアスタロトの組立工程 右脚部の組み立てをご紹介します!
アスタロトの脚部は右脚、左脚どちらも、膝の色以外は見た目、大差はないような形状です。一見それほど違いが感じられないんですけど、2本並べてよ~く見ると、細かーなところが少しずつ違っている感じです。
この少しずつ違っているというのが意外とクセモノで、組み立て時に間違えてパーツを取り付けたりする原因になったりします。特に腿の外装パーツを取り付けるときは、どれだ・・・・?と、少し迷いやすいところでもあります。
まあぶっちゃけ、説明書通りにランナーから切り離しつつ組んでいけば、迷うことなんて無いんですけどね_| ̄|◯ もし塗装後に組み立てたり、ランナーから全てのパーツを切り離した後で組んだりすると、ちょっとした落とし穴がありますので。
今回はまず右脚から組み立てていきますけど、そういった細かい迷いどころを指摘しながら組立工程を解説していきたいと思いま~す。
右脚部パーツ一覧です。お馴染みの鉄血シリーズ用内部パーツに、アスタロトの右脚部外装パーツを取り付けていきます。毎度ながら内部パーツはHGガンダムバルバトスと全く同じです。寸分たがわず同じなので、バルバトスとのミキシングも容易いです。
ここからの内部パーツの組み合わせは、何度もご紹介してきたところなので、簡略化してご紹介していきます。流れ程度にご覧いただければと思います。
まずは脚部内部パーツの骨組み完成でっす。
続いて股関節の球状パーツ。
股関節と脚部の内部パーツを組み合わせてっと・・・・カンタンに内部パーツを完成させました。
さて、ここからHGガンダムアスタロトの脚部外装パーツを取り付けていきます。まずは腿裏のパーツから。
ここも鉄血シリーズ定番の構成ですね~。股関節球状パーツと脚部パーツを外装パーツで固定させます。
上から見た絵です。外装パーツで球状パーツを抜けなくしているのはいいんですけど、うっかり構造を忘れて無理やり引き抜こうとすると破損の原因になるので、そこだけ注意です。
腿の表側外装パーツを取り付けます。このような四角型のディティールは珍しいですね~。ちょっと妥協したっぽいディティールなのは気のせい?
前側の腿外装パーツを取り付けるときに膝が邪魔になるので、画像のように膝を曲げて取り付けます。前面のパーツ内側にも3弾くぼみになっていて、股関節と脚部の内部パーツをしっかりと固定するようにできてます。
腿の外装パーツ前後を組み合わせたところに合わせ目がありますけど、合わせ目には段差があって凹み型のモールドがあります。合わせ目処理の手間がなくて助かります。
塗装後もこすれることなく膝曲げが安心してできるので、クリアランスはしっかりととってあるようです。塗装剥げの心配はないですね。膝は元に戻しておきます。
膝の外装パーツを取り付けます。この黒いパーツは右足だけに付いている外装パーツです。左脚外装パーツと共にメタルパーツを埋め込んでいます。裏面の見た目がちょっとキチャナイですが、パーツを合わせると見えなくなるのでそこは突っ込まないでいただきたいm(_ _)m
画像では全く見えてないですけど、黒色のパーツの上側に内部パーツの一部が露出するようになっています。組み合わせが不十分だとキレイに合わさらないですし、内部パーツが露出しないので、黒いパーツをしっかりとはめ込みましょう。
足首のポリキャップを忘れずにはめ込み、脚部外装パーツをかぶせていきます。弁慶のところに四角い黒ダクトがありますが、このダクト、両足にある割に、脚部左右で位置が少しずれています。大きさも少し違っていて、左右の脚部が違うことを強調しているかのようです。
もしかしたら、ストーリー上アスタロトはスクラップ仕様なので、カスタマイズのいい加減さを出しているのかもしれません。
裏面にして赤いブーストアーマーを取り付けていきます。
赤いパーツは一応内部パーツに合わせた形状になっていますが、この段階ではほぼパーツを乗せただけの状態なので外れやすいです。あと、組み合わせる位置も少しわかりづらいので、注意して取り付けます。
今回赤いパーツ内部のスラスターに塗装をしていませんが、ダークグレイなどで塗装しても見栄えが良くなるかと。(実はただ忘れただけ_| ̄|◯)
では赤いパーツが外れないように、腿のパーツを取り付けていきます。出だしでご紹介しましたが、この腿の外装パーツが脚部左右で迷いがちなパーツたちです。パーツの形状こそ同じですが、内側のディティールがそれぞれ違っています。
右脚部に取り付けるパーツのディティールは画像のとおり、右脇が小さい六角形で、左脇が大きく一面に広がっているディティールのパーツです。間違えないように取り付けましょう。(間違えても問題なく組めますよ。)
あと、大きいディティールのパーツなんですけど、凹凸が細かく形状が複雑なので、マスキング塗装で色分けするとキレイに塗装するには少し難しいところです。丁寧にマスキングしてはみ出ないようにするなり、マスキングゾルを使って丁寧にマスキングするなり、少し手間が必要かと。
では仕上げに足首から下のパーツを取り付けます。
以上、右脚部の完成です!かなりマッシブで、ゴツゴツ感のある脚部ですね♪色分け箇所も複数あって、腕部と比べるとカラフルな印象です。(そ~でもない?)
まあ、左右非対称の形状とディティールが豊富なので、見ていてかなり楽しめる脚部ではありますな。バルバトスと同様に弁慶辺りにスジボリを入れようかとも思ったのですが、このままで十分なようなので控えました。細かくしたい方はプラ版などでディティールアップをしてもいい感じに仕上がるかもしれませんね。
では次回は反対側の左脚部の組み立てです。お楽しみに~。
良いガンプラライフを。ではでは~。
⇒楽天でHGガンダムアスタロトを探す
⇒駿河屋でHGガンダムアスタロトを探す
⇒ヤフーショッピングでHGガンダムアスタロトを探す