塗装レシピと完成写真レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
製作① 改修その1 ⇒ 製作② 改修その2 ⇒ 製作③ 改修その3 成形、エッチングパーツ追加など ⇒ 製作④ 改修その4 続、成形、エッチングパーツ追加など ⇒ 製作⑤ 改修その5 メタルパーツ、マズル埋め込みなど ⇒ 製作⑥ 改修その6 メタルバーニアの取り付けなど ⇒ 製作⑦ 塗装その1(タミヤサフピンク、ライトグレー、ホワイトの比較) ⇒ 製作⑧ 塗装その2 マスキングの方法 ⇒ 製作⑨ 塗装その3 ⇒ 製作⑩ 塗装その4 ⇒ 製作⑪ スミ入れ、デカール貼り、フィギュア塗装など ⇒ 製作⑫ マスキング剥がしなど ⇒ 製作⑬ 仕上げその1 フィニッシュシートの貼り付けなど ⇒ 製作⑭ 仕上げその2
今回は、MG ジャスティスガンダムの製作⑥をご紹介します!
MGジャスティスガンダムの改修も今回で6記事目。思った以上の長編製作となっておりますが、もう少し改修部分がありますので、こまめに手を加えていきたいと思います。
まずは頭部側面にあるバルカンをハイキューパーツのガンマズルに変更します。画像ではEZガンマズルのS1.0mmが写っていますが、これでは少し小さいと思ったので、S1.3mmをポチっておきました。1.0mmでもダメでは無いのでお好みで好きな方をチョイスするといいですね。
頭部内部パーツの側面にあるバルカン部分をニッパーでキレイにカットします。ちなみにジャスティスの頭部ガンマズルは『MMI-GAU1サジットゥス 20mm近接防御機関砲』って言うみたいですね。・・・「名前長げ~よ・・・・」・・・心の中でそうつぶやきました;
サジットゥスとはラテン語で「矢」という意味で、マイウス・ミリタリー・インダストリー社製の機関砲だそうです。その他にもアクタイオン・インダストリー社など多数の軍事企業があったりするので、コズミック・イラの世界観のスゴさを感じます。詳しくは以下のリンクをどうぞ。⇒コズミック・イラの勢力
側面のマズル部分は、メタルパーツを取り付けるときに調整したほうがいいと思ったのであまり切り取らないでおきました。また取り付け時に確認していきたいと思います。
続いてファトゥム-00のM9M9ケルフス 旋回砲塔機関砲(画像左)とGAU5フォルクリス 機関砲(画像右)の先端をカットし、メタルパーツを取り付けるようにしていきます。
ケルフス機関砲はちょうどモールドが入っているところから先端をばっさりカット。フォルクリス機関砲は先端が斜めになっている根元にそってカットします。
そして共にカットした根元を、EZガンマズルS1.7mmが差し込めるようにピンバイスで開口しておきます。かなり細い部分なので、はじめは0.5mmなど細いピンバイスで中心に穴を開け、その穴を頼りに1.0mピンバイスで穴を広げます。中心からずれないよう適度に開口したら、EZガンマズルを一度はめ込んで確認しておきます。(まだ接着はしません。)
ファトゥム-00のスラスター部分もハイキューパーツのJTバーニア9.0mmに変更していきます。このJTバーニアはジェットエンジンっぽい形状をしているのがいいですね。
まずはスラスターパーツの境目をエッチングソーなどでバッサリとカットします。エッチングソーでなくても、キレイに切り取れるなら電動工具類を使えばラクでいいかと。今のところあまり電動工具を使っていないのでわからないですけど、すぐにカットできるいいアイテムもあるんでしょうね。
エッチングソーを使う場合は、刃がすぐに曲がってしまうので慎重にギーコギーコとカットしていきます。まっすぐにカットできるようにゆっくりとスライドさせるといいですね。
元々刃が曲がっていたものを使いましたが、カットしたことでまたひわってしまいました;このエッチングソーは折れやすいのが欠点ですよね;もっとお値段が高めのモデリングソーなんかを使った方がいいんでしょうねぇ。
カットしたら表面を当て木やすりなどでキレイにヤスって平らにしておきます。JTバーニアをのせるとこんな感じ。塗装後の組立時に接着していきます。
全部で4基のスラスターをカットして取り付けられるようにしておきました。4個もカットすると刃先はもうグニャグニャです;
首のパーツには合わせ目があるので、タミヤのイージーサンディングを使って接着。
サイドアーマーのマウントパーツや裏面の肉抜き穴が気になったので、エポパテで埋めておきました。
乾いたら各部をヤスリがけして、合わせ目消しやパテ埋め箇所を平らにしておきます。
これでMGジャスティスガンダムの改修はとりあえず一通り済ませたので、各パーツを表面処理&ヤスリがけしていきます。MGなので分解してもパーツ数はなかなかのものがありますね。
表面処理後はパーツ洗浄をして乾燥させ、サフを吹いてキズのチェックをしていきます。パーツごとに色違いのサフを使って塗装し易いようにと思ったので、タミヤのサーフェイサーピンク、ライトグレー、ホワイトを使っていきます。
以上、今回はここまでです。MGジャスティスの製作は現在、新作キットのレビューが続いたため滞り中。パーツ洗浄だけ済ませて待機しております;今のところレビューは一段落しているので、牛歩でも手を加えていかないとですね。
ガンプラはMGガンダムF91Ver.2.0やRE/100ビギナの発売が決定しましたし、富野ファンにとっても嬉しいキット化だと思います。F91は擦り切れそうなくらい何度も見た作品ですが、また見返して発売前のイメージトレーニングでもしとこ~かなって感じです(笑)
それと、MGディープストライカーは3月17日に発売が決定したようですね。どんなキットなのか楽しみです♪かなりのボリュームが予想されるのでこころして組まねばですね!レビューをお待ちの方はお楽しみに!それでは良いガンプラライフを。ではでは~。
⇒楽天でMGジャスティスガンダムを探す
⇒駿河屋でMGジャスティスガンダムを探す
⇒ヤフーショッピングでMGジャスティスガンダムを探す
MG 1/100 ZGMF-X09A ジャスティスガンダム
塗装レシピと完成写真レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
製作① 改修その1 ⇒ 製作② 改修その2 ⇒ 製作③ 改修その3 成形、エッチングパーツ追加など ⇒ 製作④ 改修その4 続、成形、エッチングパーツ追加など ⇒ 製作⑤ 改修その5 メタルパーツ、マズル埋め込みなど ⇒ 製作⑥ 改修その6 メタルバーニアの取り付けなど ⇒ 製作⑦ 塗装その1(タミヤサフピンク、ライトグレー、ホワイトの比較) ⇒ 製作⑧ 塗装その2 マスキングの方法 ⇒ 製作⑨ 塗装その3 ⇒ 製作⑩ 塗装その4 ⇒ 製作⑪ スミ入れ、デカール貼り、フィギュア塗装など ⇒ 製作⑫ マスキング剥がしなど ⇒ 製作⑬ 仕上げその1 フィニッシュシートの貼り付けなど ⇒ 製作⑭ 仕上げその2