icon icon

RGガンダム試作1号機フルバーニアンの組立工程 腰部の組み立て

こんにちは!今回は、RGガンダム試作1号機フルバーニアンの組立工程 腰部の組み立てをご紹介します!

RGフルバーニアンの腰部はコアファイターとのドッキング部分です。なので、股関節こそ違うものの、腹回りなどはなんとなくRGZガンダムの形状にも似ています。コアファイターを取り付けると素組みの場合、少し安定さに欠けることもあるのですが、塗装すると少し強度が高くなることもあります。

それはなぜかというと、突起などの接続部分にトップコートや塗装をすることで少し締まりが良くなるからですね~。ただ、部分によっては逆に固くなりすぎたりすることもあるので、注意しなければいけないところでもあります。

注意するという意味ではこの腰部も小さいパーツが多々ありますし、リアルさゆえに細かく、破損もしやすいのでそういったところも注意しながら組んでいきましょう。

RGガンダム試作1号機フルバーニアンの組立工程 腰部の組み立て

DSC_0054

腰部パーツ一覧です。内層パーツにフロント、リアアーマーの構成で、組み立てとしては基本中の基本的なものになっています。他と違うのはココよりも上の腹回りの部分になります。また後で出てきます(^^)

真ん中辺りにある小さく丸いパーツが有りますが、このパーツが無くしやすくとても小さいものなので、塗装やパーツ洗浄時には特に注意する必要があるかと。

DSC_0055

手前のアドバンスドジョイント股下パーツは何気に可動式で、脚の長さを調整できるようになっています。ですが説明書には、機体バランスが悪くなることもあってか、記載されていなかったりします。RGフルバーニアンはそのままロックさせるようになっているので、脚部延長仕様にはなっていません。

DSC_0056

DSC_0057

DSC_0058

白いパーツの横をマスキング塗装しています。カラーはMrカラーのジャーマングレーです。こういった細いところを塗装するかしないかで仕上がりが大きく変わってきます。

DSC_0059

RGは腰部アーマーの殆どがアドバンスドジョイントを挟んだ2枚組みパーツになってますね。おかげで裏表でディティールやカラーが違うのでとてもリアルに仕上がるでありがたい構成になっています。

DSC_0060 DSC_0061

この完成度は素晴しいの一言です。

DSC_0062

リアアーマーも同様に組み上げます。

DSC_0063

DSC_0064 DSC_0065

フロントアーマーの裏は途中までしかないので、どうぜなら裏面全部内層パーツで埋めてほしいものですね^_^;

DSC_0066

ここから腹部のパーツになります。まずはパーツ一覧です。この辺りがZガンダムっぽいですね。コアファイター分離機で言えば、RX-78もこういった仕様ですかね~。MGガンダムVer3.0はこんな感じになっていたと思いますが、それ以外は組んだことがないので分かりませぬ^_^;

DSC_0067 DSC_0068

コアファイター接続部分です。ここのパーツをなくしたり破損したりすると修正しにくくなると思うので注意して組み立てましょう。

DSC_0069

腹部分も上下半分に分けて可動式にされているところがまた凄さを感じさせます。腹部両脇の白いパーツは向きを間違えないように組み合わせましょう。

DSC_0070

ここの白いパーツも向きに注意です。

DSC_0071 DSC_0072

腹部完成です!小さくてもしっかりとした構成で、ディティールも申し分なしです。

DSC_0077

では腰部と腹部を合体させます。

DSC_0078

このメカメカしさ、たまりませんなぁ(^o^)

DSC_0079

では完成した腰部と脚部を組み合わせます。

DSC_0080

脚部は長さを延長したのがあまり際立ってないですねぇ。

DSC_0075 DSC_0076

簡単にサイドアーマーを組み立てます。

DSC_0081 DSC_0082 DSC_0083

まだ上半身がないので脚の長さを含めた全体のバランスがわかりにくいかもしれませんが、後ろから見るとかなりいい感じですね~。この状態でもネットにあるRGフルバーニアンの画像と比べると少し違うことに気がつくかと思います。素組みの写真は残念ながら撮影し忘れたので、アマゾンの画像をお借りして、比較をご覧くださいまし。

71VqnZC2NRL._SL1348_

まあわかりにくいですよね~角度が違うこともあって^_^; またビジュアル的なものに関しては塗装レシピと写真レビューご紹介時にでも見比べてみていただければと思います。

では次回はRGフルバーニアン胸部の組み立てをご紹介していきます。ちなみに脚部の他にも首と頭部に改修をしていますので、首に関しては次回胸部の組み立て時にご紹介しますね。

では良いガンプラライフを。ではでは~。

⇒楽天でRGガンダム試作1号機フルバーニアンを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す