塗装レシピと写真レビュー 素組みレビュー パッケージ・ランナーレビュー
胸部の組み立て ⇒ 頭部の組み立て ⇒ 腕部の組み立て① ⇒ 腕部の組み立て② ⇒ 脚部の組み立て ⇒ 腰部の組み立て ⇒ バックパックとレンチメイスの組み立て
こんにちは!今回は、HG ガンダムバルバトス第6形態の組立工程 頭部の組み立てをご紹介します!
第6形態の頭部はHGガンダムバルバトスの頭部と全く同じです。なので組立工程も全く同じです。以前HGガンダムバルバトスの頭部をご紹介した事を反復するようになりますけど、一応流れということで、さっと目を通しておきましょう。
撮影位置や角度だったりアクリルボックスだったり、周りの環境的なものは少し違っているので、両方合わせてご覧いただくとさらにバルバトスの頭部について組立工程の内容が深まるかもです(^^)
ちなみにHGガンダムバルバトス頭部の組立工程はこちら
では第6形態頭部の組み立てです。
第6形態頭部のパーツ一覧です。マスクの黒ラインはエナメル塗料で筆塗りしていますが、ルーペなどがあると拡大できて筆塗りがラクになります。クレオスさんから手軽でお安いルーペが発売されているので、そういったものを利用してもいいですね。RGのパイロットフィギュアの塗装なんかはルーペがないとかなり際どい塗装を強いられますから^_^;
ルーペと同じく面相筆も必須アイテムです。MGのパイロットならまだいいですが、RGは特に細かいですよ。
頭部は小さいパーツが多いのでちまちま感を感じますが、どのパーツもはめ込みやすくサクッとハマります。
ツインアイは付属のシールを使用しています。バルバトスの目は隠れる箇所が多いので、シールでもそれほど目立つことなく再現されます。逆に筆塗りのほうが目が消えてしまうような気も・・・。
ヘルメットを被ったヒゲおやじ的な?特にゆるい箇所もなく、きちんとまとまっています。
アンテナは先端の丸みをカットして紙やすりで鋭利に仕上げています。また、アンテナ裏面にあった肉抜き穴もタミヤのエポキシパテで埋めています。
以上、頭部完成です。簡単な流れでご覧頂きました。
HGバルバトスの頭部は1/100と比べて少し軽量です。首周りがスリムなので、動かしやすく角度調整が多彩で、いろんなポージングを楽しむことが出来ます。おそらく1/100よりも柔軟ですよ。この頭部は。
鉄血シリーズのなかでも一番のイケメンフェイスですから、バルバトス好きの方も多いことでしょう。主役機でもあり、人気の座も揺るぎないものになっています。セカンドシーズンのバルバトスがどのように変化してくれるのか、楽しみデスね!
では良いガンプラライフを。ではでは~。
⇒楽天でHGガンダムバルバトス第6形態を探す
⇒駿河屋でHGガンダムバルバトス第6形態を探す
⇒ヤフーショッピングでHGガンダムバルバトス第6形態を探す