塗装済み完成品レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
制作① 合わせ目消し、ラインモールドの彫り直しなど ⇒ 制作② 小改修と塗装その1 ⇒ 制作③ 塗装その2、スミ入れ、細部の塗装など ⇒ 制作④ ドライブラシ、メタルパーツによるディテールアップ他
今回は、エコプラ HG 1/144 ガンキャノン塗装済み完成品 レビューをご紹介します!
エコプラ HG ガンキャノンが完成しましたので、塗装済み完成品のレビューと塗装レシピをご紹介していきます。
今回製作したエコプラ HG ガンキャノンは、東芝食器乾燥機の使い勝手を確認するために制作したものです。なのでディテールアップはごくわずかで、合わせ目消しをして塗装し、デカールを貼って簡単に仕上げています。
エコプラではありますが、元はHG最初のキットでパーツ数も少ないため制作はラク。別目的で時間を掛けずに制作するキットとしては十分でした。その割にはまずまずな出来もなったかなと。それではまず塗装後と塗装前の画像からどうぞ。
■塗装後(アフター)
■塗装前(ビフォー)
エコプラで成型色が真っ黒なため、形状がわかりにくいところがありますが、塗装するとガラッと変わってガンキャノンらしくなりました。現代のキットようなスタイリッシュさはありませんが、その分、可動にもぎこちなさがあってメカらしい表現になります。(・・・ん?・・・褒めてるのか・・・?)
デカールはガンダムデカールDX04、サテライトデカール、ハイキューパーツのRB02とRB01コーションデカールを使用。ガンダムデカールDXは連邦とWBのマークのみ使用していますが、その他のコーションは少し個性的なマーキングにしています。
関節のアイアンと外装各部のグレー(メタリックグレー)部分、武装類にはMr.カラーのスーパーシルバーでドライブラシを施しています。なので少しは実機感、重機感が出ているかなと思います。
頭部はバイザーをメタリックのブルーグリーンに塗り分けています。額のバルカンにはハイキューパーツのEZガンマズルS1.7mmを埋め込み。
頭部を前後に分割していた合わせ目は消しておきました。モールドはBMCタガネで簡単に彫り直しています。
肩の240mmキャノン砲は上下にできる合わせ目を処理しておきました。
胴体部は特に弄る箇所もないのでそのまま塗装し、デカールを貼って仕上げています。左胸には連邦のマーキングを貼り付け。
腕部は肩と前腕(肘)の合わせ目を消しています。特に肩装甲には可動ギミックがあるため、2重装甲になっています。2段階で合わせ目を消す必要があるので少し面倒でした。
脚部は大腿部、膝下、ソールそれぞれが左右の組み合わせで合わせ目ができますが、大腿部の脚の付け根はスジボリして段落ちモールド化し、膝とソールにできる合わせ目は消しておきました。左脚のスネには連邦、右脚後部にはWBのマーキングを施しています。
バックパックも前後の組み合わせで側面にできる合わせ目を処理しておきました。
側面のスラスターはアイアン色で塗り分けています。
バックパック下のダクトや足裏には合わせ目の名残があります;どちらもエッチングパーツで蓋をしようかと思ったのですが、サイズが合うものが手元になく諦めました;
HG(021)RX-78-2ガンダム(塗装済み)、HG(007)ガンタンクと並べて。すべてHG初期のキットなので、造形的にもプロポーション的にも合っています。
エコプラ HG ガンキャノンの塗装レシピです。
○外装(イエロー):(下地:ピンクサフ)サンシャインイエロー90%+橙黄色10%(共にガイアカラー)
○外装(ホワイト):(下地:ホワイトサフ)セミグロスホワイト(ガイアカラー)
○外装・内部(メタリックグレー):(下地:サフ)ニュートラルグレーⅣ60%+ダークステンレスシルバー35%+ガンメタル5%(すべてガイアカラー)
○関節・内部(アイアン):(下地:サフ、艶ありブラック)ライトガンメタル(フィニッシャーズ)
○バイザー(メタリックブルーグリーン):(下地:スターブライトシルバー(ガイアカラー))クリアグリーン(GXクリアグリーン)50%+クリアブルー(ガイアカラー)
○ドライブラシ:スーパーシルバー(Mr.カラー)
○スミ入れ、細部の塗装など:Mr.ウェザリングカラー(マルチブラック、ステインブラウン)、ジャーマングレー(タミヤエナメル)
○コーティング:スーパークリアーⅢ(Mr・カラー)、Ex-フラットクリアープレミアム
※アイアン部分の希釈にはメタリックマスターを使用しています。
その他掲載していない塗料もあるので、詳しくはエコプラ HG ガンキャノンの各制作工程をご参考くださいm(_ _)m
ビーム・ライフル。ガンキャノン特有のビーム・ライフルで、精密射撃が可能なモデルとなっているとのこと。上下に合わせ目ができる合わせ目を消しておきました。センサーはイエローに塗り分けています。
何度もビーム・ライフルの保持を繰り返しているとハンドパーツがバラけやすくなってきます。塗装後もバラけやすかったので、気になる場合は組み合わせ強度を高めるなどしておくとよいかと。
スタイリッシュなHGUCガンキャノン(REVIVE版)に比べ、ゴツゴツとした感じがあってレトロな雰囲気があるのがいいですね。左手は平手が標準なので、そのままキャノンに手を添える表現ができます。
付属の平手パーツは手のひらに肉抜き穴があったので、パテで埋めて表面モールドをプラ板で造形しておきました。
平手に組み替え、寝そべった状態での射撃シーンを再現。平手でしっかりと支えられるので、上半身を浮かせた状態での射撃ポーズも問題なく再現することができます。
スプレー・ミサイルランチャーも中央の合わせ目を消し、ドライブラシで金属感を表現。基部は段差モールドをスジボリし、別パーツっぽくなるようにしています。後部丸穴は鋼魂丸ノズルAW-008(4.0mm)を接着。
スプレー・ミサイルランチャーを装備した状態(弾幕展開仕様)で。240mmキャノン砲とはまた違ったスタイルに変化します。
派手な容姿ではなく可動も制限されやすいですが、味があってじわりとくる良さがありますね。
適当に何枚かどうぞ。
それでは今回もPC版・スマホ版壁紙をご用意しましたので、もし気に入ったものがあればダウンロードしてみてくださいね。ダウンロード方法:(①画像を右クリック → ②『名前を付けて画像を保存』をクリック → ③ディスクトップなどを選択して保存)
■壁紙(PC版)
1920×1200サイズ
■壁紙(スマホ版)
750×1334サイズ 640×1138サイズ
以上です。今回はエコプラを制作しましたが、HG初期のキットはパーツ数が少なく、制作も簡単に塗装して仕上げるだけだと短時間で済ませられるのでいいですね。合わせ目さえ消しておけば今でも十分に見栄えがしますし、1st登場機だと、今のスタイリッシュなキットよりも劇中の雰囲気が味わえたりします。
見慣れたせいか、REVIVEの方に少し違和感を感じてしまうことも。初期、REVIVE、どちらのガンキャノンもそれぞれの良さがありますが、昔のキットを制作することでだんだんレトロな沼にどっぷり浸かるようになるなんてこともあるかもですね。
⇒あみあみでエコプラ HG RX-77-2 ガンキャノンを探す
⇒DMM.comでエコプラ HG RX-77-2 ガンキャノンを探す
⇒駿河屋でエコプラ HG RX-77-2 ガンキャノンを探す
⇒楽天でエコプラ HG RX-77-2 ガンキャノンを探す
⇒ヤフーショッピングでエコプラ HG RX-77-2 ガンキャノンを探す
エコプラ HG 1/144 ガンキャノン
塗装済み完成品レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
制作① 合わせ目消し、ラインモールドの彫り直しなど ⇒ 制作② 小改修と塗装その1 ⇒ 制作③ 塗装その2、スミ入れ、細部の塗装など ⇒ 制作④ ドライブラシ、メタルパーツによるディテールアップ他