ガンプラレビュー検索なら、グーグルよりもDuckDuckGoがオススメ!

HGUC(~2015)

HGUC サザビーのパッケージ・ランナー レビュー

今回は、HGUC 1/144 MSN-04 サザビーのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵はビーム・ショット・ライフルとシールドを装備し、3基の背部ファンネルを射出するサザビーの姿が掲載。ファンネルが…
続きを読む>>


HGUC サザビー レビュー

今回は、2008年6月に発売されたHGUC 1/144 MSN-04 サザビーのレビューをご紹介します! HGUC サザビーは、『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』に登場するMS『MSN-04 サザビー』の1/144スケールキットです。重厚な装甲やマッシブな機体形状を新規造形で再現。後ハメや新規ポリキャップを採用した可動…
続きを読む>>


HGUC ガンダムMk-II(ティターンズ仕様)のパッケージ・ランナー レビュー

今回は、HG 1/144 RX-178 ガンダムMk-II(ティターンズ仕様)のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵はビーム・ライフルとシールドを装備して飛翔するガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ仕様)の…
続きを読む>>


HGUC ガンダムMk-II(ティターンズ仕様) レビュー

今回は、2015年11月に発売されたHG 1/144 RX-178 ガンダムMk-II(ティターンズ仕様)のレビューをご紹介します! HGUC ガンダムMk-II(ティターンズ仕様)は、『機動戦士Zガンダム』に登場するMS『RX-178 ガンダムMk-II(ティターンズ仕様)』の1/144スケールキットです。HGシリー…
続きを読む>>



HGUC ギラ・ドーガのパッケージ・ランナー レビュー

今回は、HGUC 1/144 AMS-119 ギラ・ドーガのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵はビーム・マシンガンで射撃するギラ・ドーガの姿が掲載。アニメ画風のイラストで、マシンガンの発射光が印象的…
続きを読む>>


HGUC ギラ・ドーガ レビュー

今回は、2008年11月に発売されたHGUC 1/144 AMS-119 ギラ・ドーガのレビューをご紹介します! HGUC ギラ・ドーガは、『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』に登場するMS『AMS-119 ギラ・ドーガ』の1/144スケールキットです。ザクの系譜を継ぐ特徴的な機体形状を新規造形で再現。ビーム・マシンガン…
続きを読む>>


HGUC V2アサルトバスターガンダムのパッケージ・ランナー レビュー

今回は、HGUC 1/144 LM314V23/24 V2アサルトバスターガンダムのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵はメガビーム・ライフルとメガビーム・シールドを装備し、背部ミノフスキー・ドライブ…
続きを読む>>


HGUC V2アサルトバスターガンダム レビュー

今回は、2015年5月に発売されたHGUC 1/144 LM314V23/24 V2アサルトバスターガンダムのレビューをご紹介します! HGUC V2アサルトバスターガンダムは、『機動戦士Vガンダム』に登場する主人公機『LM314V23/24 V2アサルトバスターガンダム』の1/144スケールキットです。V2ガンダムの…
続きを読む>>



HGUC シャア専用ゲルググのパッケージ・ランナー レビュー

今回は、HGUC 1/144 MS-14S シャア専用ゲルググのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵はビーム・ナギナタを左手に握ってビームライフルを構えるシャア専用ゲルググの姿が掲載。迫力を感じさせる…
続きを読む>>


HGUC シャア専用ゲルググ レビュー

今回は、2006年10月に発売されたHGUC 1/144 MS-14S シャア専用ゲルググのレビューをご紹介します! HGUC シャア専用ゲルググは、『機動戦士ガンダム』に登場するMS『MS-14S シャア専用ゲルググ』の1/144スケールモデルキットです。ゲルググの特徴的な機体形状を新規造形で実現。腹部ブロックの可動…
続きを読む>>


HGUC デルタプラスのパッケージ・ランナー レビュー

今回は、HGUC 1/144 MSN-001A1 デルタプラスのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵はビーム・ライフルとシールドを装備して飛翔するデルタプラスの姿が掲載。その後ろにはウェイブライダー形…
続きを読む>>


HGUC デルタプラス レビュー

今回は、2010年9月に発売されたHGUC 1/144 MSN-001A1 デルタプラスのレビューをご紹介します! HGUC デルタプラスは、『機動戦士ガンダムUC』に登場するMS『MSN-001A1 デルタプラス』の1/144スケールモデルキットです。可変式MSの特徴的な機体形状を新規造形で実現。可変機であることを感…
続きを読む>>


HGUC リゼルのパッケージ・ランナー レビュー

今回は、HGUC 1/144 RGZ-95 リゼルのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵はビーム・ライフルとシールドを装備して飛翔するリゼルの姿が掲載。背景には手前のMS形態リゼルと同じデザインのリゼ…
続きを読む>>


HGUC リゼル レビュー

今回は、2010年1月に発売されたHGUC 1/144 RGZ-95 リゼルのレビューをご紹介します! HGUC リゼルは、『機動戦士ガンダムUC』に登場するMS『RGZ-95 リゼル』の1/144スケールモデルキットです。Z系可変量産機の特徴的な機体形状を新規造形で実現。一部パーツの差し替えにより、WR形態への変形が…
続きを読む>>


HGUC ネモのパッケージ・ランナー レビュー

今回は、HGUC 1/144 MSA-003 ネモのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵は飛行するネモが掲載。背景にはアーガマやウェイブライダー形態のゼータやガンダムMk-Ⅱ、リックディアス、多数のネ…
続きを読む>>