ガンプラレビュー検索なら、グーグルよりもDuckDuckGoがオススメ!

HG 00

HG ユニオンフラッグ(量産型) レビュー

今回は、2007年10月に発売されたHG 1/144 ユニオンフラッグ(量産型)のレビューをご紹介します! HG ユニオンフラッグ(量産型)は、『機動戦士ガンダム00』他に登場するユニオン所属MS『ユニオンフラッグ(量産型)』の1/144スケールモデルキットです。ウイングに折りたたみ機構を持った特徴的な機体形状を再現。…
続きを読む>>


HG セラヴィーガンダムGNHW/Bのパッケージ・ランナー レビュー

今回は、HG 1/144 セラヴィーガンダムGNHW/Bのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵は腰のGNキャノンを射出する姿が掲載されています。肩のGNキャノンも射撃体勢に入っているようですが、これだ…
続きを読む>>


HG セラヴィーガンダムGNHW/B レビュー

今回は、2009年9月に発売されたHG 1/144 セラヴィーガンダムGNHW/Bのレビューをご紹介します! HG セラヴィーガンダムGNHW/Bは、『機動戦士ガンダム00 』に登場するMS『セラヴィーガンダムGNHW/B』の1/144スケールモデルキットです。各部にGN粒子貯蔵タンクやGNキャノン、GNバーニアなどを…
続きを読む>>


HG ラファエルガンダムのパッケージ・ランナー レビュー

今回は、HG 1/144 ラファエルガンダムのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵は片側のビッグキャノンを展開し、片側のビッグキャノンは装備したままビームを発射するラファエルガンダムの姿が掲載されてい…
続きを読む>>



HG ラファエルガンダム レビュー

今回は、2010年9月に発売されたHG 1/144 ラファエルガンダムのレビューをご紹介します! HG ラファエルガンダムは、『劇場版 機動戦士ガンダム00 』に登場するMS『ラファエルガンダム』の1/144スケールモデルキットです。スリムな機体形状に加え、頭上部には特徴的なセラヴィーユニットとビッグキャノンを装備。ビ…
続きを読む>>


HG ガンダムスローネ ツヴァイのパッケージ・ランナー レビュー

今回は、HG 1/144 ガンダムスローネ ツヴァイのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵はGNバスターソードで斬りかかるスローネツヴァイの姿が掲載。劇中ではAEUの軍事基地襲撃のワンシーンですね。燃…
続きを読む>>


HG ガンダムスローネ ツヴァイ レビュー

今回は、2008年3月に発売されたHG 1/144 ガンダムスローネ ツヴァイのレビューをご紹介します! HG ガンダムスローネツヴァイは、『機動戦士ガンダム00 』に登場するMS『ガンダムスローネツヴァイ』の1/144スケールモデルキットです。特徴的なGNバスターソードを新規造形で再現。刀身の伸縮ギミックに加え、肩部…
続きを読む>>


HG ガデッサのパッケージ・ランナー レビュー

今回は、HG 1/144 ガデッサのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵はGNランチャーで射撃するガデッサの姿が掲載。初登場はセカンドシーズンの第8話ですが、イラストは第9話で宇宙に上がるトレミーを撃…
続きを読む>>



HG ガデッサ レビュー

今回は、2009年1月に発売されたHG 1/144 ガデッサのレビューをご紹介します! HG ガデッサは、『機動戦士ガンダム00 』に登場するMS『ガデッサ』の1/144スケールモデルキットです。接地時の足首展開・変形に加え、スリムな機体形状を再現。ガデッサの特徴である大型砲はマウント状態から射撃状態、フルバースト時の…
続きを読む>>


HG ティエレン 地上型のパッケージ・ランナー レビュー

今回は、HG 1/144 ティエレン 地上型のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵は複数機で攻防を繰り広げるティエレン地上型の姿が掲載。劇中だとのセイロン島での民族紛争シーンっぽいですね。エクシアに木…
続きを読む>>


HG ティエレン 地上型 レビュー

今回は、2008年2月に発売されたHG 1/144 ティエレン 地上型のレビューをご紹介します! HG ティエレン 地上型は、『機動戦士ガンダム00 』に登場する量産MS『ティエレン』地上型仕様の1/144スケールモデルキットです。3ボールジョイントの股関節、肩部ブロックのスイング機構等によって柔軟な可動を実現。カーボ…
続きを読む>>


HG ガンダムスローネアインのパッケージ・ランナー レビュー

今回は、HG 1/144 ガンダムスローネアインのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵はHG00のフォーマットデザイン。『機動戦士ガンダム00』のタイトルと同じ近未来的なグリーングラデーションに、ガン…
続きを読む>>


HG ガンダムスローネアイン レビュー

今回は、2008年2月に発売されたHG 1/144 ガンダムスローネアインのレビューをご紹介します! HG ガンダムスローネアインは、『機動戦士ガンダム00 』に登場するMS『ガンダムスローネアイン』の1/144スケールモデルキットです。背面右部に大型のGNランチャーを装備し、差し替え無しで砲身を展開、砲撃形態が再現可…
続きを読む>>


HG アドヴァンスドジンクス(デボラ機)のパッケージ・ランナー レビュー

今回は、HG 1/144 アドヴァンスドジンクス(デボラ機)のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵はこちらに向かってくるアドヴァンスドジンクスが掲載されています。正直赤いパッケージからじゃないとデボラ…
続きを読む>>


HG アドヴァンスドジンクス(デボラ機) レビュー

今回は、HG 1/144 アドヴァンスドジンクス(デボラ機)のレビューをご紹介します! HG アドヴァンスドジンクス(デボラ機)は、『機動戦士ガンダム 00V』よりデボラ・ガリエナ専用機『アドヴァンスドジンクス』の1/144スケールモデルキットです。特徴的な赤いカラーリングを成型色で再現。アドヴァンスドGNビームライフ…
続きを読む>>