ガンプラレビュー検索なら、グーグルよりもDuckDuckGoがオススメ!

SDW HEROES GF ガンダムアストレア タイプ-Fのパッケージ・ランナー レビュー

今回は、SDW HEROES GF ガンダムアストレア タイプ-Fのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。

パケ絵はタイプ-Fのユニットを纏ったGFガンダムアストレアが飛翔するシーンが掲載。他のGF所属機と同様、グリーンの粒子が吹き出る神秘的なイラストになっています。背景はタイプ-Bと同じ仕様で、タイプ-Bキャプテンクアンタのパッケージのバストアップ画像がそのまま反映された形に。

パッケージサイズは一般的なHGと同じくらいの大きさ。タイプ-Bは装備が大柄でパッケージもデカかったですが、こちらはユニットにそこまでボリュームはないのでこの程度で済んでいます。にしても、SDW HEROESシリーズにしては大きめ。

横絵は他のGF所属機(キャプテンクアンタ、タイプ-B)と同様のフォーマット。
簡単なポージング画像と、三体合体のジェネラルフォートレスについて簡単に記載されています。
まぁなんといってもジェネラルフォートレスが再現できるのがこれらGF隊の一番の売りなので、それを取り扱うのは自然の流れかなと。

開封。だいぶ余裕があります。

全部で3袋分のランナー。

説明書。SDW HEROESシリーズ共通の小判A5サイズです。表紙にはタイプ-Fの詳細も簡単に記載されています。
タイプ-Bは大胆さと慎重さを併せ持った性格とのことですが、このタイプ-Fは作戦時の高速運用の反動か、非警戒時は省エネモードでのんびり屋になるとのこと。少し対比な性格っぽい感じですね。

一通り説明書をどうぞ。

以上、説明書でした。アストレア本体の構造は他のSDW HEROESシリーズと同じ。
同フレームを使用しつつ、首や肩、腹部などが細かく可動する構造になっています。
形状自体もタイプ-Bと9割型同じ。頭部が仮面型センサーとフェイスを覆うバイザーで違っているくらいです。

タイプ-Fの装備に関してはジェネラルフォートレスへの合体変形ギミックがあるため、少しだけ複雑。
どのような合体ギミックになっているのかなど、構造的観点からもなかなか魅力を感じる造りになっています。

では各ランナーを簡単に見ていきます。

↑Aランナー。グレー成型色で、SDW HEROESシリーズや三国創傑伝シリーズキット共通の内部フレームです。

↑C3、D3、G3ランナー。C2はレッド成形色で、タイプ-Fの頭部とソール部パーツ。D3は蛍光クリアグリーン成形色で、タイプ-Fの胴体部パーツとGFソードⅦパーツ。G3はゴールド成形色で、タイプ-Fの額装飾と肩部ユニットのスラスターパーツ。どれもタイプ-Bと共通のラナーですが、タイプ-B用のパーツが省かれ、タイプ-F用のパーツが追加されています。

↑H2ランナー。ホワイト成型色で、タイプ-Fの頭部や胴体部、腕部、脚部外装パーツ、脚部ユニット(ジェネラルフォートレスの肩部)パーツ。こちらもタイプ-Bと共通ですが、右上に脚部ユニットパーツが追加されています。

↑I3、I4ランナー。ともにブラック成形色で、I3は頭部や胴体部、肩部パーツ、GFシールドⅦパーツ。タイプ-Bと共通のランナーです。I4は肩部ユニット、脚部ユニットパーツ。タイプ-F専用のランナーです。

↑I4、J2ランナー。I4は上記のものと共通。J2はダークブルー成形色で、脚部ユニットパーツ。こちらもタイプ-F専用のランナーです。

↑ホイルシールです。

以上です。SDW HEROESシリーズもナイトや武者、ドラゴン、合体と、ガンダムの歴代SDネタを一通りなぞってキット化されてきました。もうそろそろネタ切れかなとも思いますが、引き続きSDW HEROESシリーズは新たなキャラクターがキット化されるんですかね。
いまのところ次のSDW HEROESシリーズの予定がないので、今後の展開が気になるところです。ビルドダイバーズRe:RISEも合体で終了したし、流石にもうネタがないでしょ・・・。。。

⇒メルカリでSDW HEROES GF ガンダムアストレア タイプ-Fを探す
⇒アマゾンでSDW HEROES GF ガンダムアストレア タイプ-Fを探す
⇒あみあみでSDW HEROES GF ガンダムアストレア タイプ-Fを探す
⇒DMM.comでSDW HEROES GF ガンダムアストレア タイプ-Fを探す
⇒駿河屋でSDW HEROES GF ガンダムアストレア タイプ-Fを探す
⇒楽天でSDW HEROES GF ガンダムアストレア タイプ-Fを探す
⇒ヤフーショッピングでSDW HEROES GF ガンダムアストレア タイプ-Fを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す