icon icon

HG ユニオンフラッグ(量産型) レビュー

今回は、2007年10月に発売されたHG 1/144 ユニオンフラッグ(量産型)のレビューをご紹介します!

HG ユニオンフラッグ(量産型)は、『機動戦士ガンダム00』他に登場するユニオン所属MS『ユニオンフラッグ(量産型)』の1/144スケールモデルキットです。ウイングに折りたたみ機構を持った特徴的な機体形状を再現。変形機構により、飛行フォルムへのモードチェンジも再現可能なキットになっています。リニアライフルやディフェンスロッド、ソニックブレイドも付属。価格は1,100円(税込み)。

グラハム・エーカーを始め、ハワードやダリルらが搭乗したユニオン所属MSがキット化。細身ながらもメカニック重視の特徴的な機体形状が再現されています。完全新規造形で、後のグラハム専用ユニオンフラッグカスタムやオーバーフラッグのベースになっています。

成型色はライトなブルーグレーがメイン。部分的に濃い目のグレー、胸部にホワイトなど、量産機らしいシンプルで地味なカラーリングになっています。シールによる色分けも手甲など一部で、塗装が必要な箇所も細部のみとシンプル。ポリキャップレスで、接続各部にはABS素材を使用しています。

脚の付け根形状が特徴的なのと、その付け根がボールジョイントで割と弱めなので、自立は出来ますが安定性は高くはありません。ややふらつく感じがあったので、付け根ボールジョイントを太らせて強度を高めました。他の箇所は適度に強度があるので、その付け根部分の強度を上げてやるだけで自立はかなり安定します。特徴的な機体形状なので、素立ち時の正しい姿勢がわかりにくかったりするので注意です。

頭部。上部に1つ目が造形されたバイザーはクリアーオレンジパーツでの再現。左右でサイズの違うアンテナが特徴的です。アンテナの先端は安全加工が施されています。

バイザー内部にモールドはなく、シルバーのシールを貼ることでバイザーの輝きが増すようになっています。クリアーオレンジパーツはブラックライトで照らしても発光しませんでした。

胴体部。軽量化されたボディが印象的。胸部装甲は白いパーツでの色分けです。腰回りも通常のモビルスーツのようなアーマー類はなく、前面に広い装甲が展開しているのみ。装甲の一部モールドはグレーに塗り分けが必要です。

胸部裏の形状も特徴的。腹部にはドラムフレームが造形されています。腰アーマー裏にモールドはありません。

腹部は脱着可能で、上半身と下半身に分離します。

腕部。細身ながらも味のある造形になっています。

二の腕は筒型、前腕は左右挟み込みタイプで肘側に合わせ目ができます。肘から分離できないので、合わせ目消しは後ハメなどが必要です。手甲はシールでの色分け。

手首はボールジョイント接続で広めに可動します。

肩はボールジョイントが引き出し可能で、適度に可動します。

ショルダーアーマーはシンプルな1個パーツ構成で、裏面はスカスカな状態。前後のダクトはグレーに塗り分けが必要です。

脚部。こちらも骨組みのような形状が特徴的。膝から下がかなり長く造形されています。膝左右の丸モールドは白いパーツでの色分けです。

脚の付け根はL字型のボールジョイントパーツでの接続。素組みだと強度が弱く、ふらつく場合もあるので注意です。大腿部は前後挟み込みタイプで側面に合わせ目ができます。膝から下は左右の組み合わせで後部に合わせ目ができます。

ソール部。他の箇所に比べると比較的複雑な作りになっています。脚甲パーツの裏や足裏には肉抜き穴があります。

背面は背中や腰にウイングとスラスター(水素プラズマジェット)の複合ユニットを装備。

ウイング裏にはハードポイントのようなモールドが造形され、先端には安全加工が施されています。

ウイングは上下とも90度程度まで可動。

上部のウイングは左右で独立可動し、下部のウイングは一体で上下にスイングします。

小型のバックパックは中央に合わせ目が出来ます。接続は縦型の2ダボ接続。

HG陸戦型ジムやHGルプスレクスと並べて。思ったよりも小柄でした。ユニオンフラッグの全高は17.9m。

HGティエレン地上型やリペアⅢではありますがRGエクシアと並べて。どれも色が違っていてカラフル。バリエーション性が高いです。RGエクシアと合わせてもそんなに違和感はない感じですね。

頭部は適度に上下可動します。ボールジョイン型のパーツによる接続で、割と強度が高め。左右へは柔軟に可動します。変形時に頭部を胸部に押し込んであると可動しないので注意です。

腕は通常だと45度よりも少し上がる程度ですが、付け根のボールジョイン型パーツを引き出すことで水平に近いくらいに上げることができます。肘はV字程度まで可動。

腹部ドラムフレームや腰の可動によって、上半身を幅広く前後スイングさせることができます。変形機構の恩恵もありますね。

腰は360度回転が可能。干渉物が全くないので柔軟です。アクションベースへは臀部のパーツを外しての3.0mmジョイントになります。

前後開脚は、前方は腰の装甲が干渉するのでほとんど上げることができませんが、後方へはかなり高くまで脚を上げることができます。

膝は『くの字』程度まで。膝装甲裏は肉抜き穴があります。

足首の可動は前後、左右ともにわずか。

左右への開脚は水平程度まで展開が可能。付け根が特殊で接続や変形などの肝になる部分なので、破損させたりしないよう注意です。

内股やがに股はほとんどできず、立膝も非常にバランスが悪いので画像は省きました。可動域の総括としては、一般的な人型のモビルスーツとはやや違った構造で、若干ぎこちなさはありますね。躍動感というよりはフラットな形状を生かした機械的なポージングになるのかなと。

リニアライフル、ディフェンスロッド、ソニックブレイドが付属。

リニアライフル。数個パーツの簡単な作りです。銃身部分が左右挟み込みタイプで一部に合わせ目ができます。上部のモールドなど一部がシールでの色分けです。

ディフェンスロッド。2個パーツ(ディフェンスロッド本体は1個パーツ)の簡単な作りで、裏面は肉抜き穴のような作りになっています。上下が白いシールでの色分け。シールが剥がれやすいので注意です。

リニアライフルとディフェンスロッドを装備して。リニアライフルはハンドパーツにグリップを差し込むだけ、ディフェンスロッドは肘側面にジョイントパーツのダボを差し込むだけで保持が可能。ディフェンスロッドの固定強度はまずまずですが、リニアライフルの保持がフラフラなので、銃口を定めたりするのは多少気を使いそうです。

俯瞰。

思ったよりもワイルドなポーズも再現可能でした。躍動感が出てかっこいいですね。

腕の角度によってはリニアライフルがすっぽ抜けたりするので注意です。それと、アクションベース用の3.0mm穴の固定が甘く、キットがクルッとかえる場合があるので注意です。

ソニックブレイドは白一色なので、刃の部分を青く塗り分ける必要があります。グリップと刃が細く、ハンドパーツに差し込んでも反対側に抜け落ちてしまって保持が難しいところがあります。うまく引っ掛ける必要がありますね。

飛行形態への変形は、まず両肩のボールジョイントを左右に引き出します。そして腹部をスライドさせて配置を変更。

頭部を胸部に押し込んで脚部を後方に移動させます。

腕をL字に曲げ、肘を膝側面の白◯モールドに合わせて固定(下の画像参照)。かかとの片側を展開して尾翼とします。

肘と膝はダボ接続ですが、どうもしっかりと固定されるわけではないようで、とりあえず配置を合わせる程度のものみたいですね。

最後にリニアライフルを取り付けたら飛行形態への変形完了です。特別かっちりとしているわけでもないですが、適度の保持強度があるので、部分的にずれる程度で済みそうです。

飛行形態を各部から。

特別各部を動かすわけでもなく、自然なフライトシーンを演出する程度のディスプレイなので、形が崩れることもないですね。

ウイングを可動させると高速移動するような表現も可能です。こちらのほうがよりかっこよく見えますね。

適当に数枚どうぞ。

以上です。脚の付け根の弱さやリニアライフル、ソニックブレイドの保持など、不自由さを感じる箇所は多いですが、特徴的な機体形状が再現された面白いキットだと思います。MS形態も他にはない造形で、飛行形態もかっこよく、全体的に味がありますね。

変形も簡単ですし、キット自体の組み立ても時間がかからずラクに完成させることができます。価格もお求めやすく、量産機として複数入手できる条件は満たしているので、劇中シーンのように複数機で編隊を組むなど、様々な演出をして楽しむのもいいですね。

⇒楽天でHG ユニオンフラッグ(量産型)を探す
⇒駿河屋でHG ユニオンフラッグ(量産型)を探す
⇒ヤフーショッピングでHG ユニオンフラッグ(量産型)を探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す