塗装レシピと完成写真レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
制作① 小改修 ⇒ 制作② モールド再造形、パーティングライン処理など ⇒ フィニッシャーズのレッド系塗料を比較 ⇒ 制作③ 続・モールド再造形、パーティングライン処理など ⇒ 制作④ 塗装その1 内部フレーム、バーニア内部、マスキング塗装など ⇒ 制作⑤ 塗装その2 細部マスキングや内外パーツの塗装など ⇒ 制作⑥ 塗装その3 円形マスキング、エフェクトパーツグラデ塗装など ⇒ 制作⑦ プロペラントタンクやシールド裏、細部の塗り分けなど ⇒ 制作⑧ スミ入れやフィギュア塗装など ⇒ 制作⑨ スミ入れ、デカール貼り、つや消しコートなど ⇒ 制作⑩ 仕上げ1 部分塗装、簡単なメタルパーツ埋め込みなど ⇒ 制作⑪ 仕上げ2 モノアイ、ビームライフルのディテールアップなど
今回は、RG サザビーの制作①をご紹介します!
今回からRGサザビーを制作していきます。このキットはご存知のとおり、ほとんど弄るところのないくらい完成度の高いキットになっています。なので、気になる箇所を少しだけ弄って、後は塗装のみ施して完成させていきたいと思います。
まずは塗装するパーツを選り分けていきます。パーツ数が多く、長期制作だとどこを何色で塗り分けるのかわからなくなってしまうこともあるので、紙に書いてわかるようにしておきました。(エフェクトパーツやプロペラントタンクなど、一部のパーツは違う色で塗装するのでご注意を。)
あと、ちょいちょいパーティングライン上にモールドがあったりするので、その辺りは表面処理時に削り飛ばして再造形するなどしていきます。
それでは小改修とも言えない程ですが、手を加えた部分をサクッとご紹介。
まずは腹部のメガ粒子砲ですが、そのままだと味気ないのでメタルパーツを埋め込みます。ピンバイス2.5mmで砲口を開口し、丸ビットで表面を慣らします。そしてハイキューパーツのツインパイプ3 S2.5mmを取り付け。塗装後に接着します。
リアアーマー側面にある小型バーニアが開口されていないので、こちらも少し手を加えます。
展開する部分はピンバイス2.0mmで開口後、ツインパイプ3 S2.0mmを埋め込み。こちらも塗装後の接着です。
赤い外装から覗く小型バーニアは、穴が塞がった状態なのでピンバイス1.0mmで開口しておきました。
最後にプロペラントタンクの合わせ目を消したら小改修の終了です。筒型なので、合わせ目だけでなく全体をまんべんなくヤスっておいたほうが、ヤスった箇所だけ凹んだようにならず、きれいに仕上がるかと。接着剤で埋まった溝はBMCタガネで彫り直しておきました。
後は製作時に気になったら手を加えていきます。サイドアーマーや脚裾のバーニアなどもメタルパーツに変えようかとも思いましたが、切り貼りするのに手間がかかるので塗装のみで済ませる予定。
以上です。RGサザビーのガンダムデカールがなかなか発売されないので、しびれを切らして制作に入りました。こういう時って、完成後にしれ~っと発売されたりするんですよね;シールドのネオ・ジオンロゴは付属のマーキングが良いので、製作中に発売されないかなと思ったり。
⇒アマゾンでRG サザビーを探す
⇒あみあみでRG サザビーを探す
⇒DMM.comでRG サザビーを探す
⇒駿河屋でRG サザビーを探す
⇒楽天でRG サザビーを探す
⇒ヤフーショッピングでRG サザビーを探す
RG 1/144 MSN-04 サザビー
塗装レシピと完成写真レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
制作① 小改修 ⇒ 制作② モールド再造形、パーティングライン処理など ⇒ フィニッシャーズのレッド系塗料を比較 ⇒ 制作③ 続・モールド再造形、パーティングライン処理など ⇒ 制作④ 塗装その1 内部フレーム、バーニア内部、マスキング塗装など ⇒ 制作⑤ 塗装その2 細部マスキングや内外パーツの塗装など ⇒ 制作⑥ 塗装その3 円形マスキング、エフェクトパーツグラデ塗装など ⇒ 制作⑦ プロペラントタンクやシールド裏、細部の塗り分けなど ⇒ 制作⑧ スミ入れやフィギュア塗装など ⇒ 制作⑨ スミ入れ、デカール貼り、つや消しコートなど ⇒ 制作⑩ 仕上げ1 部分塗装、簡単なメタルパーツ埋め込みなど ⇒ 制作⑪ 仕上げ2 モノアイ、ビームライフルのディテールアップなど