icon icon

HG セカンドV レビュー

今回は、HG 1/144 セカンドVのレビューをご紹介します!

HG セカンドVは、小説版『機動戦士Vガンダム』に登場する試作機『セカンドV』の1/144スケールモデルキットです。背部のミノフスキー・ドライブ・ユニットやメガビーム・キャノンを新規造形で再現。二つ折りにされた格納形態から、パーツの差し替えによって展開状態が再現可能なミノフスキー・シールドも付属。価格は2,200円(税込み)。プレミアムバンダイ限定の商品です。

小説版ではTVシリーズのV2ガンダムに当たる、幻のVガンダム発展型モビルスーツ『セカンドV』がHGでキット化。HGUCヴィクトリーガンダムHGUC V2ガンダムのパーツを一部に流用しつつ、大部分を新規造形で再現したキットになっています。

成型色はHGUCヴィクトリーガンダムに近いライトなブルーとホワイトを採用。細部までパーツで色分けされていますが、サイドアーマーや肘、膝左右にある円形ハードポイントは赤いシールで、ショルダーアーマー側面のダクトが黒いシールで補うようになっています。

ポリキャップはPC-002を関節各部に使用。肘や膝関節はKPSパーツ構成で関節強度はまずまず高め。背部に重要のあるユニットを装備しているため、やや後方に負荷がかかりやすいですが、脚底の接地性が適度にあるので自立は安定します。

ビーム・ライフル、連装式グレネードランチャーパーツ、ビームシールド、ビーム・サーベル(扇形サーベル刃、柄✕2、ビームサーベル刃✕2)、ミノフスキー・シールド用の組み換えパーツが付属。

HGUCヴィクトリーガンダムやHGUC V2ガンダムの余剰パーツがいくつか付属します。

HGUCヴィクトリーガンダムと比較しながら各部を見ていきます。比較画像は左がHGセカンドV、右がHGUCヴィクトリーガンダムになります。

頭部をHGUCヴィクトリーガンダムと比較。形状はヴィクトリーガンダムとほぼ同じですが、頭部左右のダクトが色分けされるなど、新規造形で再現されています。

前後挟み込みタイプで頭頂部から側面にかけて合わせ目ができますが、合わせ目は段落ちモールド化されています。

とさか前後のセンサーはグリーンのシールでの色分け。

頭部の左右ダクトやツインアイ、額のセンサーなどは赤い成型色パーツでモールドが細かく入っています。各部とも表面にシールを貼りますが、ダクトなどは少し奥ばっているのであまりシールとわからないのがいいですね。ツインアイは赤いクマドリがついたシールも付属。お好みでチョイスが可能です。今回はツインアイのみのものを貼っています。

胴体部をHGUCヴィクトリーガンダムと比較。両肩のダクト口がパーツで色分けされ、コックピットハッチの形状も違っています。フロントアーマーの白いパーツもモールドが深いものが新造され、サイドアーマーもV2と同じ形のものに変更されています。フロントアーマー中央部のダクトは黒く塗り分けが必要です。

首はポリキャップではなくパーツで構成されています。

背部ジョイント部の形状は同じですが、リアアーマーの白い装甲やグレーのスラスターパーツは新造されています。

腕部をHGUCヴィクトリーガンダムと比較。ショルダーアーマーがパーツで、肘左右のハードポイントがシールで色分けされ、全体的にカラフルな仕上がりになっています。

二の腕は筒型、前腕は左右挟み込みタイプで合わせ目は端にくるようになっています。肘関節はV2と同じような形状ですが、新規パーツで再現されています。

前腕の赤いシールド発生器(新規造形)は展開が可能。先端のパーツにモールドが造形されているので、前腕から簡単に引き出すことができます。先端のパーツは脱着が可能。肘の合わせ目は段落ちモールド化されています。

ショルダーアーマーは表面の装甲が青いパーツで色分けされています。側面のダクトは黒いシールでの色分け。

脚部をHGUCヴィクトリーガンダムと比較。膝装甲が青い新規パーツで色分けされ、膝左右のハードポイントも赤いシールで色分けされています。

大腿部は分割構造だった付け根がオミットされ、膝裏の色分けも省かれています。なんとなく残念な気もしますね;膝から下も前後挟み込みタイプだったのが、左右挟み込みタイプになっています。合わせ目は段落ちモールド化されています。

ソール部ををHGUCヴィクトリーガンダムと比較。赤いソールはV2ガンダムのものが流用され、アンクルアーマーも分割構造がオミットされています。

つま先はどちらも可動します。

メガビーム・キャノン、ミノフスキー・ドライブユニット、ミノフスキー・シールドを含む背部複合ユニット。新規パーツにより、メカニカルな造形が再現されています。

背部の形状が同じなので、HGUCヴィクトリーガンダムに装備可能です。

逆にセカンドVにHGUCヴィクトリーガンダムのバックパックを取り付けることもできます。各部にセカンドVのパーツを使うことで、ヴィクトリーガンダムをアップデートさせることもできそうですね。

メガビーム・キャノンとミノフスキー・シールドを装備するアームはフレキシブルに可動します。

ミノフスキー・ドライブユニットは展開が可能。内部は簡単な裏打ちパーツで色分けされています。

ユニットは付け根がボールジョイント接続なので、多少左右に広げたりすることができます。

メガビーム・キャノン。各部ともパーツで細かく色分けされています。パーツの組み合わせ部分も段落ちモールド化され、素組みで十分な仕上がりになっています。

砲口もパーツで色分けされています。

メガビーム・キャノンはアームとグリップが干渉しますが、45度程度まで角度変更が可能です。アームを可動させると、前方に向けることもできます。

ミノフスキー・シールド。特徴的な形状をしています。こちらもパーツによって細部まで色分けされ、合わせ目も段落ちモールド化されています。

シールドビット各種は脱着が可能で、付属の基部パーツと組み換えることでシールドの形状に変化します。ビームエフェクトパーツなどは付属していません。

シールドビットは分離が可能。

メガビーム・キャノンとミノフスキー・シールドは左右で入れ替えることができますが、メガビーム・キャノンの形状が左右非対称なので多少干渉しやすいです。ですがこの形態もありですね。

HG陸戦型ジム、HGルプスレクスと並べて。背部ユニットにサイズ感がありますが、ベースがヴィクトリーガンダムなのでやはり小柄に見えます。

HGUCヴィクトリーガンダム、HGUC V2ガンダムと並べて。V2とは立ち位置が同じですが、セカンドVは兵器感重視、V2はヒロイックさ重視でコンセプトの違いがはっきりとしてますね。

頭部は適度に上下可動します。首がポリキャップからKPSパーツに変わっており、HGUCヴィクトリーガンダムに比べて頭部の可動が若干狭まっているようです。左右へは干渉なく可動します。

上半身は肩や肘関節、腹部など、可動域はHGUCヴィクトリーガンダムとあまり大きな違いはないようです。

ですが下半身は、膝関節にV2ガンダムのものが使用されていたり、フロントアーマーも広く可動するので柔軟性を感じました。

内股、ガニ股に関しては、HGUCヴィクトリーガンダムは付け根が回転するため、内股ガニ股共に深くまで表現することができます。一方セカンドVは大腿部が干渉するため、内股はごくわずかの可動となっています。

ビーム・ライフル。HGUC V2ガンダムに付属しているものと同じです。

ただし、センサーがグリーンからブルーのシールに変更されています。

連装式グレネードランチャーを取り付けてV2ガンダムのもの(画像上)と比較。

こちらは画像右がV2のものです。

その他、ビームシールドやサーベルエフェクトパーツなどもすべてHGUCヴィクトリーガンダムやV2ガンダムのものと同じです。

ビーム・ライフルとビームシールドを装備して。

前腕が新造され、ハンドパーツは予め組み込む構造になっているので、ハンドパーツを外して武器を保持させると破損しやすいかも。ハンドパーツは外さず、手甲パーツを外してから武器を保持させるのが良いかと思われます。

背部ユニットの重装甲感により、ポージングがかなり映えるものになっています。通常のヴィクトリーガンダムとは一味違うのがいいですね。ビームシールドのシールド発生器先端パーツが抜けやすいので注意です。(個体差があるかも。)

メガビーム・キャノンはある程度柔軟に向きを変えることができます。

ミノフスキー・シールドはシールド発生器に接続しますが、組み換えパーツのアームによる取り付けで側面に配置されます。配置が良いのでバランスのいいポージングが再現可能になっています。

メガビーム・キャノンはアームから取り外し、グリップを掴んで単体保持が可能。あまり左右にグリグリ動かすと、手甲パーツが外れやすいので注意です。

扇形のビーム・サーベルなどはHGUCヴィクトリーガンダムなどと同じ。ハンドパーツからスルッと抜けやすいですが、ポージングは様になります。

適当に何枚かどうぞ。

以上です。ヴィクトリーガンダムの各部がアップデートされ、造形や色分けなどがより高密度に再現されていていいですね。背部のユニット類も重装甲な感じが出ていて、よりメカニカルでパワフルな機体に仕上がっていると思います。部分的にある肉抜き穴以外はよく出来た作りになっていますし、合わせ目も段落ちモールドなどで素組みで十分な完成度になっていると思います。

不満点もほぼないですが、ミノフスキー・シールド用のエフェクトパーツなどが付属しているとより楽しめたかと。別途エフェクトパーツセットが販売されたりするんでしょうかね。V2の膝関節を使っているので、可動させるとたまに抜けやすいのは注意です。

プロポーションバランスもいいですしどんなポーズでもかっこよく決まる、映えるキットになっていると思います。待ち望んでいたファンも納得の作りになっているので、これまで一般発売されたシリーズ機各種と共に楽しめそうですね。

icon

⇒あみあみでHG セカンドVを探す
⇒DMM.comでHG セカンドVを探す
⇒楽天でHG セカンドVを探す
⇒駿河屋でHG セカンドVを探す
⇒ヤフーショッピングでHG セカンドVを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す