塗装レシピと完成写真レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
製作① 小改修① ⇒ 製作② 小改修② ⇒ 製作③ 塗装その1 ⇒ 製作④ 塗装その2 ⇒ 製作⑤ 塗装その3 ドット迷彩など ⇒ 製作⑥ 塗装その4 ⇒ 製作⑦ スミ入れ、フィギュア塗装、つや消しコートなど ⇒ 製作⑧ メタルパーツの取り付けなど ⇒ 製作⑨ モノアイ改修、メタルバーニア取り付けなど
今回は、MG ユーマ・ライトニング専用ゲルググの製作⑦をご紹介します!
前回で塗装を済ませたMGユーマ・ライトニング専用ゲルググ。スミ入れやデカール貼り、つや消しのコートなどを細かく施し、仕上げていきたいと思います。
武器類や脚部タンクなど、メタリックブラウンに塗装したパーツとナギナタパーツはタミヤのスミ入れ塗料ダークブラウンでスミ入れをします。スミ入れ塗料ブラックだとラインが濃くなりすぎてしまうので、スミ入れもブラウン系で塗装に合った色を使います。
何気にスミ入れ塗料って英語で「PANEL LINE ACCENT COLOR(パネルライン アクセント カラー)」っていうんですね。パネルラインを際立たせる塗料という意味ではそのまんまですけど、英語表記はあまり気にしてなかったなぁ。
メタリックグレーやブルーグレーで塗装した外装パーツ類は、タミヤのスミ入れブラックでスミを入れておきます。面倒なのでスミ入れしなくてもいいところではありますが、近くで見るとスミが入っているのといないのとでは違いが出てくるのでスミ入れしておきました。
白い外装パーツやゴールドに塗装したスラスターパーツ、シルバーに塗装した内部パーツなどもスミ入れしておきました。内部パーツ類はほとんど見えない部分なのでしなくてもいいと思いますが、チラッとのぞいたときにひと味違ったリアル感が楽しめますし、努力した優越感が感じられたりします。
フィギュアはモールドをくっきりとさせるため、スミ入れ塗料を塗って乾かし、溶剤をつけた綿棒で拭き取っておきます。
腰部アーマーにある縫い目のようなモールド部分には、エナメルのロイヤルブルーとジャーマングレイを混ぜて筆塗りしておきました。完成後に割と目立つ部分なので、濃いめの色でキレイにしっかりと塗っておいた方が後でよく見えるのでいいですね。
フィギュアはパイロットスーツをユーマ・ライトニング用のライトブルーにしておきました。説明書にカラーガイドはなかったので、エースパイロットログのキマイラ隊に掲載されている画像とあとは想像で塗装していきましたが、グレーの部分はもう少し白っぽくても良かったかも。塗料は画像に写っているエナメル塗料4色のみ使用しています。(一番左はロイヤルブルーです。)
バーニアや膝裏の動力パイプもスミ入れ塗料ブラックでスミ入れをしておきました。バーニア類はラインが目立ちすぎたのでほとんど拭き取ってしまったり、使わないバーニアも多いのでスミ入れしなくても良かったかも。汚しっぽさを出したいならスミ入れして適度に拭き取ってもいいかもですね。
ここまでで塗装類は終了。あとはデカールを貼ってつや消しを吹いていきます。
デカールは付属している水転写デカールを使用。ただし腰部やつま先部分のラインマーキングは、全体的に短足感が出そうだったので使用しませんでした。画像に写っているRBコーションデカールは、物足りなかったら使おうと思いましたが、付属のものだけでそれほど問題なかったので使っていません。
デカールを貼るとこんな感じに。デカールは細かい部分は説明書どおりですが、大きいものはドット迷彩部分と被ってもいけないので、適当に配置を変えて貼り付けています。
デカールを貼ったらつや消しを吹いておきます。ブルーグレーとライトグレーの外装パーツ類はMr.スーパークリアーつや消し(C182)を3倍くらいに薄めて吹き、メタリックグレー、メタリックブラウンの金属塗料が混ざっているパーツはガイアノーツEx-04フラットクリアーを薄めて吹きました。他キット製作と同じ、いつものつや消しコートになります。
以上、今回はここまでです。MGユーマゲルググももうじき完成。同時進行しているヴァイスシナンジュの製作も残り僅かですし、完成したら少し余裕が出るんですよね。RGユニコの製作と同時にもう一体何か製作したいと思っているので、また一般発売のなにかでも作っていこうと思います。
では良いガンプラライフを。ではでは~。
⇒楽天でMG ユーマ・ライトニング専用高機動型ゲルググを探す
⇒駿河屋でMG ユーマ・ライトニング専用高機動型ゲルググを探す
MG 1/100 MS-14B ユーマ・ライトニング専用高機動型ゲルググ
塗装レシピと完成写真レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
製作① 小改修① ⇒ 製作② 小改修② ⇒ 製作③ 塗装その1 ⇒ 製作④ 塗装その2 ⇒ 製作⑤ 塗装その3 ドット迷彩など ⇒ 製作⑥ 塗装その4 ⇒ 製作⑦ スミ入れ、フィギュア塗装、つや消しコートなど ⇒ 製作⑧ メタルパーツの取り付けなど ⇒ 製作⑨ モノアイ改修、メタルバーニア取り付けなど