ガンプラレビュー検索なら、グーグルよりもDuckDuckGoがオススメ!

icon icon

HG 高機動型ザク 地上用 (ダナン機) レビュー

今回は、HG 1/144 高機動型ザク 地上用 (ダナン機)のレビューをご紹介します!

HG 高機動型ザク 地上用 (ダナン機)は、『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』に登場するMS「高機動型ザク 地上用(ダナン機)」の1/144スケールモデルキットです。高機動型ザク 地上用の特徴的な機体形状を再現。成形色と水転写デカールにより、塗装なしでダナン機の迷彩パターンが再現可能なキットになっています。中距離~近距離戦闘に特化した武装類も付属。価格は2,750円(税込み)。プレミアムバンダイ限定の商品です。

サザンクロス隊に配備された陸戦用高機動型仕様のザクで、劇中ではダナン・ラシカが搭乗。モロッコ戦線では地球連邦軍のジムを撃破し、アレグランサ島ではガンキャノンやドアン専用ザクと戦闘を繰り広げた機体『MS-06GD 高機動型ザク 地上用(ダナン機)』がHGでキット化。

2023年4月に発売されたHG 高機動型ザク 地上用(エグバ機)(以下、エクバ機)をベースに、一般機仕様の頭部、ダナン機の特徴的な迷彩パターンが成形色と水転写デカールで再現されています。その他、ヒート・ホーク(展開型)、右腰部マウント用のヒート・ホーク(収納型)、ザク・マシンガンをバックパックにマウントするためのジョイントパーツが新規造形での再現となっています。

2023年8月に発売されたウォルド機セルマ機、同日発送のサンホ機と形状は全く同じですが、カラーリングや迷彩のパターン、付属する武装の種類が違っています。(詳細は後述)

成型色は他のHG高機動型ザク 地上用と同様、サンドブラウン、ブラウン、オリーブグリーンを基調としたミリタリーカラー。ですが他のものに比べてサンドブラウンの割合が高く、全体的に明るめのカラーリングになっています。関節や内部、武装類はグレー成型色での再現です。

ホイルシールは付属せず。サザンクロス隊特有のダックハント迷彩を再現する場合は付属の水転写デカールを使用します。一部モールドはグレーに塗り分けが必要。

ABSは不使用。グレーの内部・関節パーツにはKPSが使用されています。大元はHGオリジン版ザクのフォーマットですが、肩部アーマーや腰部装甲、ホバーユニットを持つ脚部などが高機動型ザク地上用のパーツで構成されています。

ポリキャップはPC-001を肩部や脚の付け根、足首など各部に使用します。肘・膝関節はKPSパーツ構成で関節強度はまずまず高め。特別負荷のかかるような装備はなく、脚底の接地面も広いため自立は安定しています。

ザク・マシンガン、ザク・マシンガン用予備マガジン、ザク・マシンガン用ジョイントパーツ、ヒートホーク(展開型、収納型)✕2、武器持ち手(右)、平手(左)、ディスプレイ用ジョイントパーツが付属。

ちなみにその他の高機動型ザク地上用に付属している武装は下記の通り。

・エグバ機・・・・・G型・改良版ドラムマガジン式MS用マシンガン、銃剣、ヒート・剣
・ウォルド機・・・・対艦ライフル、対艦ライフル・ショーティー、ヒート・ホーク
・セルマ機・・・・・バズーカB2型、銃剣
・サンホ機・・・・・ザク・マシンガン、銃剣

オリジン版ザク用の脚部内部パーツや動力パイプパーツ、ザク・マシンガンのセンサーパーツが余剰で付属します。

専用の水転写デカールが付属します。ダナン機用の迷彩柄の他、サザンクロス隊のエンブレムやナンバーデカールも収録。サザンクロス隊のエンブレムは右下の星が塗りつぶされたダナン機仕様です。

頭部。形状自体はオリジン版ザクとさほど大きな違いはなくシンプルなデザイン。メット部などにはオリジン版特有のラインモールドが細かく造形されています。額にアンテナのない一般機仕様。口内部はスリットモールドが造形され、動力パイプもグレーの成形色パーツで色分けされています。

モノアイレールは上下2個パーツ構成で、スリットモールドなどが入ったメカニカルなデザイン。

下部のレバーを左右に可動させることで、モノアイを左右に振ることができます。モノアイがパーツで色分けされていないため、ピンクを再現する場合は水転写デカールを貼る必要があります。ガンダムマーカーなどで塗り分けても良いかも。

胸部・腹部。こちらもオリジン版ザクと形状は殆ど同じ。ただしダナン機ということで、中央が深みのあるブラウン、左右がサンドブラウン、その他腹部なども異なる成形色パーツで細かく色分けされています。

左右の装甲は内外に可動。肩の可動域を広げることができます。

首は2個パーツ構成で前後可動。付け根がボールジョイントなので、ロールなどにも柔軟に対応します。肩はポリキャップを前方に展開させることができます。

腰アーマーは高機動型ザク地上用特有のホバーユニットで、左右に幅のある装甲を装備。各部にフィン状のダクトが別パーツ化されるなど見栄え良く造形されています。

腰アーマー裏は各部ともメカニカルな裏打ちパーツが造形。リアアーマーには円状のファンもデザインされていますし、パーツ組み合わせ用のダボもマルイチモールドとして活用されています。あまり見えない箇所ですが、塗り分けるなどするとより引き立ちそうですね。

股間部には可動ギミックがあり、スライドさせることで脚部の可動域を広げることができます。ロック機構はないですが、強度がゆるいわけでもないので自然と姿勢が変わったりということはありません。

右腕部。上腕以下はオリジン版ザクとさほど大きな違いはないですが、肩には高機動型ザク地上用で新造されたスパイク付きのL字シールドを装備しています。

上腕は筒型で合わせ目はなし。前腕は細かなパーツ構成。左右の組み合わせ箇所はありますが、前面の合わせ目は段落ちモールド化されています。

L字シールドは2枚パーツの簡単な組み合わせですが、裏面にはメカニカルなモールドがデザインされていますし、スパイクアーマーも別パーツ化されるなど作りはしっかりとしています。肩へのジョイント部分もポリキャップを交えた構造で柔軟に可動。

左肩にはザク定番のスパイクアーマーを装備。オリジン版ザクとデザインはほぼ同じですが、高機動型ザク地上用に新造されています。オリジン版ザクはシンプルな前後の組み合わせでしたが、こちらはスパイクアーマーの一つが別パーツ化されているため、合わせ目処理もラクになっています。

肩とはパーツでつながっていて幅広く展開させることができます。

脚部。大腿部はオリジン版ザクと同形状ですが、膝から下は高機動型ザク地上用特有のホバーユニットを装備。フィン状のダクトや側面の装甲などがメカニカルに造形されています。降下時のような側面装甲が展開するギミックはありません。

大腿部は前後の組み合わせですが、側面の合わせ目は段落ちモールド化。膝から下も多数のパーツを組み合わせる構造で、合わせ目は段落ちなどでモールド化されています。

膝にはスライドギミックがあり、引き伸ばすことで膝の可動域を広げることができます。特にロック機構はなく、曲げる角度に合わせて自然にスライドするようになっています。

ホバーユニットの各部ダクトは腰部と同様、数枚のフィンが重なるような見栄えのするデザインになっています。

ソール部はホバー移動を可動にする厚みのあるデザインで造形。ダナン機は全体がサンドブラウンで統一されているため、少し柔らかい雰囲気があります。内部の関節部分は上下に可動。

足裏も全体がモールド入りのパーツで蓋されているため、肉抜き穴などはありません。脚部スカート部分は内部が筒抜けにならないようにパーツで塞がているのも良いですね。

バックパックもオリジンタイプのもので、上部には2基のアポジ、下部には2基のスラスターが造形。アポジは特にパーツによる色分けではないので塗装が必要です。

バックパックから伸びる動力パイプは腹部に連結されています。一部に切り欠きがあるため、うまく曲げて見えないようにカモフラージュしたいところ。下部のバーニアはボールジョイント型ポリキャップで柔軟に可動します。

他のHG高機動型ザク地上用(エグバ機、ウォルド機、セルマ機、サンホ機)と並べて。他の機体に比べてサンドブラウンの割合が多く、1機だけ少し雰囲気が違っている印象。配色が良いため、迷彩デカールを貼らなくても全く違和感がありません。

続いて各部を比較しつつ、カラーリングの異なる部分を細かく見ていきます。

頭部を並べて比較。額にアンテナがあるのはエグバ機のみで、他はアンテナなしの頭部です。他のダナン機、ウォルド機、セルマ機、サンホ機はアンテナなしの一般期仕様。ただしダナン機はウォルド機、セルマ機と同じサンドブラウン成形色での再現となっています。

胸部・腹部を並べて比較。他は主に中央がサンドブラウン、左右がブラウンですが、ダナン機は他とは対象的なカラーリングで軽い感じがあります。

腰部を並べて比較。こちらも他はブラウンを基調としたカラーリングですが、ダナン機だけは対象のサンドブラウンを基調としたカラーリングになっています。

右腕部を並べて比較。こちらも他がブラウンなど濃いめのカラーリングになっているのに対し、ダナン機はサンドブラウンが基調で雰囲気が少し異なります。

脚部も他がサンドブラウンとブラウンを交えたカラーリングで重厚な雰囲気があるのに対し、ダナン機だけはサンドブラウンで統一されているため、全体的に軽い感じがありますね。

バックパックはウォルド機、セルマ機と同じブラウン成形色での再現。少し締まった感じがあります。

各機に付属している水転写デカールも比較してみました。模様はどれも同じですが、模様の数が機体によって異なります。それと他の機体は色が統一されているのに対し、ダナン機だけは一部の模様の色味が違っています。

劇中で戦闘を繰り広げたHGドアン専用ザク、大元であるHGザクⅡ C型/C-5型と並べて。オリジン版ザクもバリエーションが豊かになってきました。

構造が同じなため、どの高機動型ザク地上用も可動域は同じ。頭部は適度に上下し、上半身も適度の反らすことができます。腕は水平まで上げることが可能。ただしL字シールドやスパイクアーマーが干渉しやすいのでうまく避けるようにします。肘は2重関節でV字程度まで曲げることが可能。

腰は干渉なく360度回転させることが可能。膝はスライドギミックによって深くまで曲げられるため、きれいな姿勢で立膝を再現することができます。

左右への開脚も水平程度まで幅広く展開させることができます。他の高機動型ザク地上用と同様、全体的に可動域が広くポージングの自由度が高いので、劇中の激しい戦闘シーンも比較的ラクに再現できそうですね。

ザク・マシンガン。ドラムマガジンを採用したMS用マシンガンになります。オリジン版ザクからの流用ですが、センサー部分のみ高機動型ザク地上用の大きめのセンサーに変更されています。サンホ機と全く同じものが付属しています。

基部や砲身部分は簡単な左右の組み合わせで上下に合わせ目ができます。

センサーは上下に、フォアグリップは左右にスイングさせることができます。センサー前面は付属の水転写デカールでの色分け。

ザク・マシンガン上部のドラムマガジンは脱着ができ、予備マガジン共にリアアーマーにマウントすることができます。説明書に記載はないですが、サイドアーマーにもマウント可能でした。なぜかリアアーマーのほうが固定強度が弱い・・・・;

新規で付属するジョイントパーツを使用することで、ザク・マシンガンをバックパック側面にマウントすることができます。背部に2基のドラムマガジンが並ぶのはどこか格好良い感じがしますね。バックパック両側に3.0mm穴があるので、左側にザク・マシンガンをマウントすることも可能です。

ヒート・ホーク(展開型、収納型)がそれぞれ2本ずつ付属します。ほぼオリジン版ザクに付属しているものと同じ。展開型は柄が長くビーム刃が造形されています。公式ページではビーム刃は色分けはされていないようですが、イエローに塗り分けて赤熱化状態を再現するのもありですね。

収納型はダボの向きが異なるものが付属しているので、左右両側に一つずつマウントさせることができます。

一通り武装して。

ザク・マシンガンは付属の武器持ち手で保持します。後部ストックが無く広がりがあるため、前腕と干渉し易いです。ですが肘が深く曲がりますし、手首も反った形になっているので保持はラクです。

射撃ポーズも問題なく再現可能。腰部や脚部のホバーユニットに幅があるため、ポーズに重量感が出るのが良いですね。

浮かせてディスプレイさせる場合は股間部にジョイントパーツを組み付けます。他のオリジン版ザクと同じでジョイントパーツが外れやすいので注意。このダナン機は他のものにも増して外れやすかったですが、白化しない程度に押さえて幅を狭めてやると少し強度が上がりました。

胸部の可動ギミックやポリキャップの展開、ボールジョイントなど、肩には柔軟に可動させるためのギミックが詰め込まれているため、ザク・マシンガンの両手持ちは難なく再現することができます。

フォアグリップも平坦な1軸なので、ハンドパーツの穴を差し込むだけで保持できるのでラク。

ヒート・ホークはハンドパーツに差し込むだけで保持が可能。グリップの太めの部分でうまく止まるので、スルッと抜け落ちることなく保持することができます。ただしハンドパーツが緩むと少し抜けやすくなるのでしっかりと組み付けておきます。

エフェクトパーツを使って大地をホバー移動するようなシーンを再現。

何気にヒート・ホークが2本付属するキットは少ない気がしますが、両手持ちするとこんなに格好良いとは意外でした。外装のカラーリングも相まって、ポーズを取らせると近接戦闘に特化した軽快さが表現できて良いですね。

ダナン本人はなかなかのクセモノでしたが、ダナン機のカラーリングは割とまとまりがあって格好良いです。迷彩デカールを貼らなくても十分。オリジン版のジムと組み合わせることで、劇中シーンをよりリアルに演出することができます。

適当に何枚かどうぞ。

以上です。迷彩柄がないと少し淡白にも見えますが、サンドブラウンの割合が多く、他の高機動型ザク地上用とは少し差別化されています。なので素組みでもある程度見分けが付きますし、デザートザクっぽい感じもあって良いですね。機体形状自体は変わらず重厚感があって格好良いです。脚部の装甲展開ギミックがないのはちょっと残念ですが、それでもポージングでの表情は付けやすいです。

気になる点は、オリジン版ザクでは毎回ですが、股間部に組み付けるディスプレイ用ジョイントパーツが外れやすいです。キットを傾けた状態でディスプレイさせたり、浮かせる場合も不安定になるので、予め補強しておくほうが良さそうです。

これでサザンクロス隊が5機揃ったので、劇中でのモロッコ戦線、カサブランカでの入り乱れる戦闘シーンをジオラマで再現しても良さそうですし、アレグランサ島でWB隊との戦闘シーンを再現するのも良さそう。部隊編成された機体ならではの楽しみができるのが良いですね。

icon

⇒アマゾンでHG 高機動型ザク 地上用 (ダナン機)を探す
⇒あみあみでHG 高機動型ザク 地上用 (ダナン機)を探す
⇒DMM.comでHG 高機動型ザク 地上用 (ダナン機)を探す
⇒駿河屋でHG 高機動型ザク 地上用 (ダナン機)を探す
⇒楽天でHG 高機動型ザク 地上用 (ダナン機)を探す
⇒ヤフーショッピングでHG 高機動型ザク 地上用 (ダナン機)を探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す