塗装レシピと写真レビュー | 素組みレビュー | エフェクトセットレビュー
製作① 改修ポイント ⇒ 製作② 塗装 ⇒ 製作③ スミ入れ・細部の塗装 ⇒ 製作④ トップコート・メタルパーツ埋め込みなど ⇒ 胸部の組み立て① ⇒ 胸部の組み立て② ⇒ 頭部の組み立て ⇒ 腕部の組み立て① ⇒ 腕部の組み立て② ⇒ 腰部の組み立て ⇒ 脚部の組み立て① ⇒ 脚部の組み立て② ⇒ 脚部の組み立て③ ⇒ クスィフィアスレール砲の組み立て ⇒ ウイングユニットの組み立て① ⇒ ウイングユニットの組み立て② ⇒ ウイングユニットの組み立て③ ⇒ 武器の組み立て
こんにちは!今回は、MGフリーダムガンダムVer.2.0の組立工程 脚部の組み立て③をご紹介します!
では脚部を完成させて、腰部、上半身と組合せて全体像を完成させていきましょう。早速組み立て開始でーっす。
脚部の組み立て①で作った足首から下の部分と脚部の組み立て②で作った足全体を組み合わせていきます。差しこむだけなので簡単。足首は股関節のように挿し込んだあと硬すぎるということはなかったですが、場合によってはここもねじ切れてしまうようなことがあるかもしれませんので、一応ゆっくりとハメてみて具合を確認してみて下さいませ。
脚部完成です!なかなかプロポーションの良い脚部で。(〃∇〃) 太ももとのバランスも長さもちょうどいい感じですね。2003年に発売された1/100フリーダムガンダムや2004年に発売されたMGフリーダムガンダムと比べても情報量がだいぶ増えました。昔はツルツルだったのに。
足裏のディティールはやや薄めです。ヤフオクでプラ板を加えてディティールを追加している方が多かったですが、そう言ったこともチャレンジしてみるといいかもですね。
脚部だけだとそのまま一本立ちしてくれます。若干足裏の面積が狭いのでやや不安定。関節は硬めなので、立たせたあとは安定しています。
横面から。だいぶバランスがいいですね~。
脹脛の後ろにメタルパーツを埋め込んでいますが、内部パーツと組み合わせると若干外装パーツが浮き気味になります。なので、内部パーツを少し削るなり、穴を開けてメタルパーツの抜け出たところにゆとりを持たせてやると外装パーツがしっかりと組み合わさります。
膝の曲げは太ももをスライドさせることでダイナミックに稼働しています。膝部のパーツがアイアン色の塊で少し緻密さにかけますが、今回はノータッチでした^_^; 気になる方はスジボリなどを施してみてはいかがでしょうか。
寝かせて足首も長く伸ばしてみました。こうすると脚の甲内側のシャフトが露出します。まあ普通に台座にのせて甲を伸ばしたとしても、アンクルガードで塞がれてここまでは見えないですが、気になる方は手を加えてみてくださいまし。
左右両方組み立てておきました。前後からビューをどうぞ。正面から見るとかなり太いところと細いところのメリハリが付いています。太ももと脹脛は太く、膝関節や足首辺りはかなり細身になっています。
では脚部、腰部 、上半身を連結させていきます。この股関節に脚部を差しこむところが、何度かご紹介している注意箇所です。実をいうと、本当に股関節のパーツがねじ切れてしまいました^_^; この時はさすがにしまったと思いましたよ、マジか~って_| ̄|◯
ですが股関節のパーツにピンバイスで穴を開け、真鍮を通して接着、パテでコーティングしてヤスリがけという涙ながらの作業によって見事に復活しました。画像では一瞬で完成していますが、この間の作業と言ったら。。。 ですがこうしてキレイに完成して良かったです。結果オーライ♪
では完成した・・・・まだだった^_^; 上半身と下半身を組み合わせたMGフリーダムガンダムVer.2.0の画像をいくつかごらんくださいまし。
まあ腰部のクスィフィアス・レール砲が付いていない分、いまいち迫力に欠けるかもしれませんが、スリムながらもバランスの良いスタイルになっています。ちょっとアンテナがでかいのかなー。クスィフィアス・レール砲やウイングをつけるとまた印象が違ってくるでしょう。
では次回はクスィフィアス・レール砲を組み立てていきます。お楽しみに。良いガンプラライフを。ではでは~。