icon icon

MG ユーマ・ライトニング専用ゲルググの塗装レシピと写真レビュー

今回は、MG ユーマ・ライトニング専用ゲルググの塗装レシピと写真レビューをご紹介します!

MG ユーマ・ライトニング専用ゲルググが完成しましたので、塗装レシピと改修・塗装後の写真レビューをご紹介していきます。今回のMG ユーマ・ライトニング専用ゲルググは、武器類の合わせ目消しやアンテナのシャープ化、バックパックのバーニアをメタルパーツに変更など、比較的少なめの改修に留めています。

塗装に関しては、外装パーツの塗装にフィニッシャーズ塗料を使用して色味や塗料の性質などを確認したり、専用のマスキングテープを使ってドット迷彩を試したりしてみました。

結果、色は成形色よりも少し濃く、深みのあるカラーリングになり、ドット迷彩によって少し面白みのあるデザインにもなっているのではないかと思います。それではまず塗装後と塗装前の画像からどうぞ。

■改修・塗装後(アフター)

■改修・塗装前(ビフォー)

素組みだと淡いブルー成形色なので、全体的に軽めの印象になっています。ですがやや濃いめで落ち着きのあるフィニッシャーズのガルフブルーやジェネシスブルーを使うことで、少し重量感が感じられるようにしたつもりです。

それでは少し参考画像を御覧頂いてから塗装レシピをご紹介します。画像をクリックすると大きい画像がご覧いただけます。

頭部はアンテナをヤスってシャープ化し、額のモールドはマスキングでアイアン色に塗り分けています。モノアイはルミドームとSPプレートを使ってディテールアップしました。額のセンサーパーツはクリアーレッドにパールシルバーを混ぜて少しだけ輝くようにしています。(画像ではあまりわからないですね^_^;)

胸部はほとんど手を加えず、側面のモールドを開口して2.5mmのマイナスモールドを埋め込んだくらいです。デカールは好みで取説と少し違った位置に貼っています。

腹部、腰部。コックピットハッチを開くと、内部にユーマ・ライトニングパイロットフィギュアを確認できますが、今回は撮影していません。リアアーマーにはドット迷彩を施しています。サイドアーマーやリアアーマーの丸モールドには各部に1.7mmマイナスモールドを埋め込んでいます。

リアアーマー内部のスラスターはゴールド、シルバー、クリアーブルーなどで塗り分けています。アーマーの裏もメタリックグレーで塗り分けました。チラッと写っているバックパックのバーニアも同じように塗装し、内部にはゴールドアポジを取り付けています。

腕部。左のショルダーアーマーにはドット迷彩を施しています。それ以外はシンプルに塗装のみで仕上げています。

側面のダクト内部はアイアン色に塗り分けました。

脚部。右の外装にはドット迷彩を施し、各部にある丸モールドは、ピンバイスで開口して1.7mmや2.5mmのマイナスモールドを埋め込んでいます。

後部のスラスターは、動力パイプをアイアン色で塗装し、増設タンクはメタリックブラウンで塗装しています。スラスター口はメタリックレッドで塗装。

足首から下の部分は比較的シンプルに済ませていますが、足裏はマスキングをして塗り分けています。

バックパックは動力パイプを塗り分け、バーニアをメタルパーツに変更しています。側面のモールドも、モデリングパーツやエッチングパーツを使ってディテールアップしています。

それではMG ユーマ・ライトニング専用ゲルググの塗装レシピです。

■MG ユーマ・ライトニング専用ゲルググの塗装レシピ
○白色部分:(下地:白サフ)ファンデーションホワイト(フィニッシャーズカラー)
水色部分(下地:白サフ)ガルフブルー15%+ジェネシスブルー45%+ファンデーションホワイト40%(フィニッシャーズカラー)
水色部分(ドット迷彩部分)(下地:白サフ)ガルフブルー40%+ジェネシスブルー40%+ファンデーションホワイト20%(フィニッシャーズカラー)
メタリックグレー部分(外装裏面や内部パーツなど)(下地:サフ)ガンメタル+ジャーマングレー+フラットホワイト(ガイアカラー)などを適当に。
シルバー部分(下地:サフ&つやありブラック)CLKシルバー(フィニッシャーズカラー)
メタリックレッド部分(下地:サフ&つやありブラック)CLKシルバー(フィニッシャーズカラー)で塗装後、上からクリアーレッド(Mr.カラー)で塗装
○バーニア(下地:サフ&つやありブラック)CLKシルバー(フィニッシャーズカラー)で塗装後、内部をクリアーブルー(ガイアカラー)で塗装
○シールド(下地:サフ・白サフ)青15号25%+ジャーマングレー75%くらい(ガイアカラー)
○シールド(ドット迷彩部分)ジャーマングレー+フラットホワイト(ガイアカラー)
○センサー類クリアーブルー、クリアーレッド、パールシルバーなど
○スミ入れコピックモデラーブラック、タミヤすみ入れ塗料ダークブラウン、タミヤすみ入れ塗料ブラック、ロイヤルブルー、ジャーマングレイなど(タミヤエナメル)
○コーティング:Ex-04 Ex-フラットクリアー(ガイアカラー)(メタリックグレー、メタリックブラウン部分に使用)Mr.スーパークリアーつや消し(Mr.カラー)(※その他の外装パーツ類に使用)

製作工程でもご紹介しましたが、ドット迷彩はハイキューパーツのドット迷彩用マスキングテープを使って塗り分けています。サイズがS・M・Lと3種類あるので、キットのサイズやドット迷彩の大きさに合わせてお好みで調整が可能です。

今回は外装にフィニッシャーズの塗料を使っていますが、ガイアカラーやMr.カラーに比べて量が多いですし、ドロっとした粘りもあるので、値段が高くてもそれ相応の量や質を持った塗料になっていると思います。液垂れもしにくいので、塗りムラもできにくい塗料です。使用時には専用のピュアシンナーを使って薄めるようにします。

それでは引き続きMG ユーマ・ライトニング専用ゲルググの塗装済み画像をどうぞ。

下部にグレネードランチャーを装備したビームライフル。サフを吹き、メタリックブラウンで塗装しています。合わせ目を消して動力パイプやバイポッドの中間部をアイアン色で塗り分けました。

バイポッド(2脚)の角度を変えることで接地させて射撃するポーズも可能です。センサーはクリアーブルーとパールシルバーを混ぜて塗装しています。画像ではわかりにくいですが、バイポッドの足裏もアイアン色で塗り分けています。

形状の異なるグレネード・ランチャーを装備したビームライフル。こちらは少しだけデカールを貼っています。

こちらのセンサーはクリアーレッドとパールシルバーを混ぜて吹いています。グレネード・ランチャーの付け根は後ハメ加工しました。

ラッツリバー3連式ミサイルは弾頭をメタリックレッド、後部のバーニアをシルバー+クリアーブルーで塗り分けています。

ミサイル・ランチャー。外装をメタリックグレー、内部弾頭をメタリックブラウンで塗り分けています。

弾頭の先端はメタリックレッドで塗装。弾頭は合わせ目を消しています。

シールド。グレーとブルーグレーのドット迷彩で塗り分けています。デカールは少なめに。

パイロットフィギュアはユーマのパーソナルカラーに塗装してみました。

大型キットで脚部も内部パーツを使用した重量感ある仕様になっているので、付属のマウントパーツを使うとかなり落下しやすくなります。なので塗装後のポージングはヒヤヒヤものでした^_^; アクションベースに付属しているU字型パーツ(股間のシャフトを挟み込む)を使ったほうが安定してディスプレイできると思います。

ライフルは手のひらのダボをグリップに差し込めるのでまずまず保持可能。トリガーガードが付いていて、指2本をトリガーガード内に入れる持たせ方になっています。

斜めにディスプレイすると脚部が重量で垂れてきたりするので、軸を太らせて強度を上げてもいいかもです。

バックパックを外すと、通常のゲルググのようにナギナタとシールドを装着することができます。

それではいつものPC版・スマホ版壁紙をご用意しましたので、気に入っていただければ壁紙をダウンロードしてみてくださいね。スマホのみ、2タイプ用意してみました。ダウンロード方法:(①画像を右クリック → ②『名前を付けて画像を保存』をクリック → ③ディスクトップなどを選択して保存

■壁紙(PC版)

1920×1200サイズ

1920×1080サイズ 1600×1200サイズ

■壁紙(スマホ版)

750×1334サイズ

 

640×1138サイズ  

PC用1920×1200サイズとスマホ用750×1334サイズのみ並べています。その他のサイズをご希望の場合は、リンク先をクリックして画像を表示し、上記記載の手順と同じようにしてダウンロードをお願いします。

以上です。この記事の途中でもご紹介しましたが、脚部が重く垂れ下がることがあるので、股関節の軸を太らせるなど、少し補強などをしてやったほうがいいかもです。それと、アクションベースなどにディスプレイする際は付属のマウントパーツから落下しやすいので、塗装後はキズを付けないよう注意しながらポージングさせたいですね。

今回の塗装ではドット迷彩を試してみましたが、マスキングをこまめに貼り付けるのは手間ですが、普段塗装慣れしている場合はそれほど特別なことをするわけでもないので、ちょっとした違いを出すにはいいですね。ドット部分を3色に塗り分けたり、全身にドット迷彩を施したりしてもそれほど変な感じにはならないのかなと思います。ただ、ドットの角度に気をつけるなど、ちょっとした規則性があるのには注意する必要がありそうです。

このゲルググも何度も画像を見るせいか、納得出来ていない箇所も多いですし、撮影や照明関係に関してももっと質を高めないといけないところがあるので、満足することなく高みを目指して製作を続けていきたいですね。

icon

⇒楽天でMG ユーマ・ライトニング専用高機動型ゲルググを探す
⇒駿河屋でMG ユーマ・ライトニング専用高機動型ゲルググを探す
⇒ヤフーショッピングでMG ユーマ・ライトニング専用高機動型ゲルググを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す