胸部の組み立て ⇒ 頭部の組み立て ⇒ 腕部の組み立て ⇒ 腰部・脚部の組み立て ⇒ 胸部・頭部 外装パーツの組み込み ⇒ 腕部・脚部 外装パーツの組み込み ⇒ 腰部 外装パーツの組み込み ⇒ バックパックの組み立て ⇒ バックパック・武器の組み立て
こんにちは!今回は、1/100ガンダムグシオンリベイク 胸部・頭部 外装パーツの組み込みをご紹介します!
いよいよ今回から、ガンダムフレームに1/100ガンダムグシオンリベイクの外装パーツを組み込んでいきます。
前回お伝えしたとおり、組立工程はだいたい1/100ガンダムバルバトスと同じような組み合わせで、ガンダムフレームに外装パーツをかぶせていく感じになっています。目玉としてはやはりバックパックの隠し腕ですね。これがあってこそのリベイクですし、HGとは少し違う構造になっているのも楽しめる部分です。また、武器にハルバートが追加されたので、隠し腕に持たせたりするとかっちょいい~とついニンマリしてしまいます(^^)
塗装に関しては、1/100グシオンリベイクはHGと比べて色分けされた部分が増え、少し複雑というか細かくなっているので、マスキングでてんてこ舞いだった塗装なんかはかなりラクにできるようになっています。素組みのままでもなかなかいい完成度ですが、できたら塗装して細いところまでいい感じに仕上げたいものです。
では行ってみましょう。
1/100ガンダムグシオンリベイク 胸部・頭部 外装パーツの組み込み
まずは胸部と首のパーツから被せていきましょう。
脇のパーツは前後裏表共に同じ形状なので、特に向きを気にする必要はありません。サクッと組んでいきましょう。腕を広げておくと取り付けやすいです。
首周りもスコッとハマる部分があるので、くぼみを気にしながら差し込んでいきます。
続いて胸部パーツです。しっかりと色分けされていて、トップコートのみでも十分な仕上がりになるかと思います。
胸部パーツをガンダムフレームに組み合わせるのは少し難しいところです。説明書には下のパーツを取り付けてから上のパーツを被せていくようになっていますが、上を取り付けてから下のパーツを合わせていった方が、組み込む位置が分かりやすいです。メタルパーツや塗装をはがさないよう慎重に組み合わせましょう。
次に頭部外装パーツを組み合わせていきます。細いパーツが多いので、特に白いパーツは無くさないように注意しましょう。
マスクとセンサーのパーツです。形状がしっかりしているので、すんなりはまると思います。
これだけだとただのツッパリヤンキーみたいですね(笑)緑のセンサーパーツはメタリックグリーンで塗装しています。設置部分が2箇所あり、照準モードと通常モートを組み換えで再現できるようになっています。
頭部のカバーを被せていきます。上部の耳の部分は別パーツではないので、筆塗りやマスキングで塗装する必要があります。付属のシールを使ってもいいですが、自分はマスキング塗装をしています。ちなみに横の黒色部分はエナメルフラットブラックで筆塗りしています。
頭部の両サイドパーツです。アンテナが開閉式になっていて、通常モードと照準モードによって開閉させます。
顎の黒いパーツも通常モードと照準モードでの組み替えになっています。
まずはこんな感じですね~。全体画像がないので分からないかもしれませんが、かなり頭でっかちな状態になっています(笑)
グシオンリベイクはガンダムとしてはお世辞にもいいとは言えない頭部形状なので、ガンダムファンの中には好みでないという方もいらっしゃるかもしれません。ですが、全体的な見た目やポージングによってはこの頭部はいい感じに見えるので、後にご紹介する写真レビューをご期待いただければと思います。
では次回は腕部外装パーツを組み合わせていきます。良いガンプラライフを~。
ではでは~。