胸部の組み立て ⇒ 頭部の組み立て ⇒ 腕部の組み立て ⇒ 腰部・脚部の組み立て ⇒ 胸部・頭部 外装パーツの組み込み ⇒ 腕部・脚部 外装パーツの組み込み ⇒ 腰部 外装パーツの組み込み ⇒ バックパックの組み立て ⇒ バックパック・武器の組み立て
こんにちは!今回は、1/100ガンダムグシオンリベイクの塗装レシピと写真レビューをご紹介します!
機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズに登場する鉄華団所有モビルスーツガンダムグシオンリベイクは、グシオンでは重装甲により機動性を犠牲にしていた拡張フレームと装甲を排除し、ガンダムフレーム特有の機動性と汎用性を持たせるためにリメイクされた機体です。ロングレンジライフル、隠し腕、ハルバートなどの武装を所有し、阿頼耶識システム搭載により、ラストバトルでグレイズを蹴散らすほどの性能を持っています。
1/100ガンダムグシオンリベイクはガンダムフレームに外装パーツやバックパックを取り付けていく仕様になっているので、パーツのカラーリングもフレームと外装パーツで分けられたものになっています。なので、塗装も色分けされたパーツごとにしていくと簡単でラクに塗装できます。
今回の塗装では、ガンダムフレームは塗装し、外装パーツの各部色分けされていない箇所をマスキングして、細かい色分けをしてみましたので、ご参考いただければと思います。
では1/100ガンダムグシオンリベイクの塗装前と塗装後のビフォーアフター画像をご覧くださいまし。
■塗装後(アフター)
■塗装前(ビフォー)
内層パーツのガンダムフレームはアイアン系で塗装し、金属感を出しました。外装パーツはランナー色そのままに、シールドや内層パーツ、外装パーツのリアアーマー、ふくらはぎ裏、かかとなどちょこっとした部分を塗装しています。
ロングレンジライフルやハルバートといった武器に関してはグレー系で全体を一通り塗装し、適度にマスキングで色分けをしています。
一見素組みとそれほど見た目は変わらないように見えますが、拡大画像で細部を確認すると違っているのがご確認頂けると思います。また、スジボリや肉抜き穴を埋めることで、印象が少し変わりますし、スミ入れによってメリハリも効いています。また、デカールをハイキューパーツのRB01 1/100コーションデカールを使用することで精密機械の印象も加えています。
素組みでも十分色分けされていていいガンプラですが、適度に塗装をしてリアルなガンダムグシオンリベイクを再現してみてはいかがでしょうか。
それでは少し参考画像を御覧頂いてから、塗装レシピをご紹介します。
それでは1/100ガンダムグシオンリベイクの塗装レシピです。
■1/100ガンダムグシオンリベイクの塗装レシピ
○内装部分・ハルバート剣先:スターブライトアイアン(ガイアカラー)
○内装部分(シャフトなどシルバー部分):スターブライトシルバー(ガイアカラー)
○内装部分(ゴールド部分):エアブラシ箇所:ゴールド(Mr.カラー) 筆塗り箇所:ゴールドリーフ(タミヤエナメル)
○オレンジ色部分:橙黄色75%+レッド10%+グレー15%(Mr.カラー)
○黒部分:フラットブラック75%+グレーグリーン25%(Mr.カラー)
○ロングレンジライフル・ハルバート:ジャーマングレー(Mr.カラー)
○ロングレンジライフル白い部分:フラットホワイト(Mr.カラー)
○カメラアイ、センサーなどの緑部分:スターブライトシルバー(ガイアカラー)+クリアーグリーン(Mr.カラー)
○スミ入れ:コピックモデラー、タミヤスミ入れ塗料(グレー)、オリーブドラブ(タミヤエナメル)
○トップコート:スーパークリアーつや消し(Mr.カラー)※瓶
内層部分は全体的にスターブライトアイアンで塗装し、シャフトなど関節から見える箇所をスターブライトシルバーで塗装しています。ガンダムフレームのリアアーマー、胸部フロントパーツ、関節箇所などのゴールド部分はMrカラーのゴールドを使用し、マスキングの難しかった筆塗り箇所はエナメルのゴールドリーフを使用しました。
外装パーツオレンジ色の部分は普通のオレンジよりも少し黒めにしても目立つと思ったので、グレーを混ぜて黒く、ほぼ茶色っぽい色にしています。
そしてグシオンリベイクの中で一番手のかかった部分がシールドの塗装です。もともと最中割の表と裏単色パーツで組み合わせるようになっていました。なので、前面のダクト部や白い部分はちまちまマスキングをして塗装し、シールド裏面の色分け箇所は塗装してはマスキングを繰り返し、各部色を分けてみました。
もともとシールド裏には肉抜き穴がありますが、パテで埋めて改修しています。そしてパテで埋めた後、エナメル塗料で外装パーツに近い色を混ぜて作り、筆で塗っています。筆塗りでもムラがわからないように仕上げることが出来ました。
スミ入れに関しては、外装パーツが薄茶色ということで、少し濃い目の茶黄色であるオリーブドラブ(タミヤエナメル)を使用しました。この外装パーツの色だとブラックやグレーではラインが主張しすぎてしまいそうだったので、少し黄色が混ざっているオリーブドラブを使うことで外装パーツに柔らかい印象のラインを出しています。
デカールに関してはこのサイトでよく使用するRB01 1/100水転写コーションデカールを使用しました。
ちなみにマスキング塗装状態はこんな感じです。↓
マスキングは塗料が隙間から流れないように、貼り付けた箇所はしっかりと指で抑えたり爪楊枝でなぞったりして隙間なく貼ることを心がけましょう。
マスキング箇所は消して少なく無いですが、各部細かく塗装していくことでリアルさはどんどん違っていきます。何かと手間がかかるかと思いますが、HGのガンダムグシオンリベイクと比べてパーツは大きいですし、色分けされている箇所も多く塗装はラクです。
各部ディティールもしっかりとしていますし、塗装工程も初心者レベルに少し毛が生えたくらいのものなので、ぜひがんばって塗装してリアルな1/100ガンダムグシオンリベイクを目指してみてくださいね。
では幾つか1/100ガンダムグシオンリベイク(塗装済み)の画像をどうぞ。塗装の参考になればと思います。
1/100ガンダムグシオンリベイクはハルバートが付属している分ポージングにもバラエティーが生まれます。気がつけば今回の写真レビューでは全ての画像にハルバートを持たせています(笑)それだけリベイクに合っている武装だと思いますし、シールドも腕に装備したりリアアーマーとして使用したり楽しみが多いです。
今回のレビューではしていませんが、隠し腕にロングレンジライフルを持たせたり、隠し腕の角度を変えたり頭部を照準モードにしてみたりすることもできます。とっても楽しみが多いリベイクで、わくわくするポージングを楽しんでみてはいかがでしょうか。
では良いガンプラライフを。ではでは~。