今回は、ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダム(フルウェポンセット)のレビューをご紹介します! ENTRY GRADE RX-78-2 ガンダム(フルウェポンセット)は、 『機動戦士ガンダム』に登場する主人公機『RX-78-2 ガンダム』の1/144スケールモデルキットです。組み立てやすさを追求し…
続きを読む>>
![]() RGシャイニングガンダム [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() MGガンダムヴィダール [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() HGUCサイコガンダムMk-Ⅱ [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() HGズゴック(SEED F Ver.)) [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
HG ザクIIのパッケージ・ランナー レビュー
今回は、HG 1/144 MS-06F ザクIIのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵はザク・マシンガンで射撃する姿とザク・バズーカを装備した姿の2体のザクⅡがメイン。ですが背景にはグワジンやムサイ、…
続きを読む>>
HG ザクII レビュー
今回は、HG 1/144 MS-06 ザクIIのレビューをご紹介します! HG ザクⅡは、 『機動戦士ガンダム』に登場するMS『ザクII』の1/144スケールモデルキットです。ザクⅡ特有のシルエットや設定に合わせたランドセル形状を再現。軟質素材の腰部アーマーが付属し、組み替えることでアニメの動きを彷彿とさせる脚部の可動…
続きを読む>>
HGUC ペーネロペーの制作⑭ 表面処理、FFユニット発光部分の色味調整
今回は、HGUC ペーネロペーの製作⑭をご紹介します! 完成に向けて一つ一つ工程を進めていますが、今回は塗装前の工程として表面処理をしていきます。大量のパーツ数でひたすらヤスリがけを繰り返しますが、表面処理だけだと面白みがないので、少しFFユニットの発光部分の色味調整をしておきたいと思います。 まずは外装パーツの各部に…
続きを読む>>![]() MGSD ウイングゼロEW [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() HGデスティニーSII&ゼウス [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() RGアカツキ(オオワシ装備) [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() HGボリノーク・サマーン [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
HG ガンダムAGE-3ノーマルのパッケージ・ランナー レビュー
今回は、HG 1/144 AGE-3 ガンダムAGE-3ノーマルのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵はシグマシスライフルの射撃シーンで、ピンクの砲口や拡散されたビームが印象的な迫力あるイラストになっ…
続きを読む>>
HG ガンダムAGE-3ノーマル レビュー
今回は、2012年5月に発売されたHG 1/144 AGE-3 ガンダムAGE-3ノーマルのレビューをご紹介します! HG ガンダムAGE-3ノーマルは、『機動戦士ガンダムAGE』に登場する三世代目キオ編の主役機『ガンダムAGE-3ノーマル』の1/144スケールモデルキットです。特徴的な機体形状を新規造形で再現。差し替…
続きを読む>>
2021年12月のガンダム関連新商品発売スケジュール
2021年12月のガンダム関連新商品発売スケジュールをご紹介します! 早くも12月。2021年最後の月となりましたが、新型コロナの影響もあってか、12月の新作キットはやや小粒なラインナップとなっています。PGやMGといったビッグアイテムがないのもちょっと残念ですね;ただそんな中でも、バトローグの登場機や劇場版00の2機…
続きを読む>>
HGUC ジムIIのパッケージ・ランナー レビュー
今回は、HGUC 1/144 RMS-179 ジムIIのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵はビームライフルとシールドを装備した標準装備仕様のジムⅡが3体掲載。背景にはティターンズカラーのガンダムMk…
続きを読む>>
![]() HG Mストライクフリーダム [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() HG Iジャスティス弐式 [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() HGギャンシュトローム [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() MGナラティブC装備 Ver.Ka [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
HGUC ジムII レビュー
今回は、2011年10月に発売されたHGUC 1/144 RMS-179 ジムIIのレビューをご紹介します! HGUC ジムIIは、『機動戦士Zガンダム』に登場する連邦軍主力MS『ジムII』の1/144スケールモデルキットです。RGM-79ジムをベースに開発されたリファインフォルムを一部新規造形で再現。フォアグリップ付…
続きを読む>>
MG ガンダムヴァーチェのパッケージ・ランナー レビュー
今回は、MG 1/100 GN-005 ガンダムヴァーチェのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵は第1話の終盤、静止衛星ステーションを襲撃するテロリストMS(ヘリオン)を排除する際のGNバズーカ射撃シ…
続きを読む>>
MG ガンダムヴァーチェ レビュー
今回は、MG 1/100 GN-005 ガンダムヴァーチェのレビューをご紹介します! MG ガンダムヴァーチェは、『機動戦士ガンダム00』に登場するMS『ガンダムヴァーチェ』の1/100スケールモデルキットです。重量感ある特徴的な機体形状を新規造形で再現。構造を極限まで追求し、最大の特徴であるガンダムナドレへの換装を実…
続きを読む>>
ガイアノーツ 蛍光カラー レビュー(発光度合いの確認、最適な下地塗装など)
今回は、ガイアノーツ 蛍光カラー(蛍光イエロー、蛍光オレンジ、蛍光ブルーグリーン)のレビューをご紹介します! ガイアノーツの蛍光カラーは、豊富な表現が可能な蛍光カラーです。HGUCペーネロペーのFFユニットを発光させようと思い、数色の蛍光塗料を選んで買ってみました。価格は1瓶あたり275円(税込み)です。 ガイアノーツ…
続きを読む>>
HG アデルのパッケージ・ランナー レビュー
今回は、HG 1/144 RGE-G1100 アデルのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵には3体のアデルが掲載。それぞれ武装した状態で描かれ、うちの2体はドッズライフルで射撃するシーンとなっています…
続きを読む>>
HG アデル レビュー
今回は、2012年2月に発売されたHG 1/144 RGE-G1100 アデルのレビューをご紹介します! HG アデルは、『機動戦士ガンダムAGE』に登場する第二世代量産機『アデル』の1/144スケールモデルキットです。印象的なカラーリングを成型色で再現。可動域の向上により、高いポージング性能を持ったキットになっていま…
続きを読む>>
R-STYLE ヘックス迷彩再現用六角マスキングシール3セット レビュー
今回は、R-STYLE ヘックス迷彩再現用六角マスキングシール3セットのレビューをご紹介します! R-STYLEのヘックス迷彩再現用六角マスキングシール3セットは、ガンプラやミリタリープラモデルにヘックス迷彩を施すための 六角マスキングシールです。六角のサイズが異なるシートが3枚入ったセットになります。 ハイキューパー…
続きを読む>>