今回は、2012年5月に発売されたHG 1/144 AGE-3 ガンダムAGE-3ノーマルのレビューをご紹介します!
HG ガンダムAGE-3ノーマルは、『機動戦士ガンダムAGE』に登場する三世代目キオ編の主役機『ガンダムAGE-3ノーマル』の1/144スケールモデルキットです。特徴的な機体形状を新規造形で再現。差し替えパーツにより、コアファイターととG-セプターへの分離変形が可能なキットになっています。最大の武器シグマシスライフルも付属。価格は1,760円(税込み)です。
退役したフリット・アスノが、ヴェイガンとの最終決戦用として独自に開発した第3世代ガンダム『ガンダムAGE-3ノーマル』がHGでキット化。新規造形により、強大な火力で敵を駆逐する事を目的に開発された、重厚感ある機体形状が再現されています。パイロットはキオ・アスノ。
成型色はAGE-1やAGE-2と同じくホワイトをベースに、各部にブルーやレッド、イエローを配色したガンダムカラー。コアファイターやG-セプターのキャノピーはクリアグリーン成型色パーツでの再現です。
シールは頭部や胸部、コアファイターのスラスターなど一部を補いますが多くはありません。
ABSやKPSは使用されておらず、すべPS素材で構成されています。
シグマシスライフル、ビームサーベル刃✕2、平手(左)、Gウェアの基部パーツ、専用台座が付属。
シグマシスライフル、ビームサーベル刃✕2、平手(左)、Gウェアの基部パーツ、専用台座が付属。
頭部。AGE-1やAGE-2に比べてやや小型になり、全体的なスタイリッシュさが増した印象。よりGウェア部(頭部以下)の存在感が増すようなサイズになっています。アンテナが水平に配置するくらいの特徴的なシルエット。各部がパーツで細かく色分けされていますが、頬のダクトなどはグレーに塗り分けが必要です。額のセンサーは青いパーツにシールを貼っての色分け。
メット部は前後の組み合わせで頭頂部から側面にかけて合わせ目ができます。消す場合は後ハメ加工が必要そう。後頭部センサーはグリーンのシールでの色分けです。
胴体部。AGEシステムを中心に、近未来的でメカニカルなデザインで造形されています。AGEシステムの『A』マークはグレー成型色パーツにシールを貼っての色分け。モールドは造形されていますが、AGE-1やAGE-2のようにパーツで色分けされていないので塗装する場合はマスキングなどで塗り分ける必要があります。
腰アーマー裏にモールドはなく簡易的な作り。リアアーマーはスラスター状でアーマーという類ではなさそうです。
腕部。肩の2枚バインダーが印象的にデザインされています。二の腕以下は程よい肉付きのシルエットで造形。
二の腕は筒型で合わせ目はなし。前腕は左右の組み合わせですが前側に出来る合わせ目は段落ちモールド化されています。後部に合わせ目ができますが、肘から分離するので合わせ目を消すのはラクかと。
前腕にはサーベルホルダーを装備。クルッと反転させることでサーベル柄が露出。取り外してビームサーベルとして使用することができます。
先端にはビームサーベル刃がマウント可能。
ショルダーアーマー基部は合わせ目ができないパーツ構成になっています。前後の黄色いブロックはパーツでの色分け。グレーのモールドラインはシールでの色分けです。
バインダーは上下ともモールドはなくフラット。
それぞれ上下にスイングさせることができます。
脚部。裾が締まったタイプですが、肉厚で重厚感あるシルエットになっています。
大腿部は筒型で合わせ目はなし。膝から下は前と左右の組み合わせで後部に合わせ目ができます。膝から分離するので合わせ目を消すのはラクそう。
膝の装甲は前後に可動します。アンクルアーマーもヒンジパーツ接続で適度に展開が可能。
ソール部。派手さはないですが、シンプルながらも近未来的な雰囲気のデザインになっています。足裏はつま先側がガッツリ肉抜き穴。かかと側は左右の組み合わせで中央に合わせ目ができます。
つま先は変形用に90度折り曲げることができます。
リアアーマーは2ラインの縦長スラスターになっています。スラスター内部はスラスター口が別パーツ化。
少し前後スイングします。
背部にはコアファイターのユニットを装備。フライトユニットそのままのシルエットで配置されています。
AGE-3のGウェアとはグレー成型色のアームパーツ接続となっています。アームは固定式で可動せず。合わせ目は端で段差モールド化されています。
コアファイターユニットの機首は上下の組み合わせで側面に合わせ目ができます。白い装甲部分はシールでの色分け。キャノピーはクリアグリーン成型色パーツでの色分けですが、ブラックライトで照らしても発光はしませんでした。内部メカの造形もなし。左右の装甲は回転させることができます。
下部のスラスターは前側のモールド、後部のスラスター口ともにシールでの色分けです。スラスター本体も左右の組み合わせですが合わせ目はモールド化。
スラスターの付け根はボールジョイント接続で上下や左右にスイング可能です。
HG陸戦型ジム、HGルプスレクスと並べてサイズを比較。四肢などの装甲に厚みがありますが、全高はそれほどでもなく、陸戦型ジムよりも頭ひとつ大きいくらいです。AGE-3ノーマルの全高は18.5m。
HGガンダムAGE-1ノーマル、HGガンダムAGE-2ノーマルと並べて。機体形状がだいぶ変化していますが、ノーマルタイプ(1st)、可変タイプ(Z)、フォートレスタイプ(ZZ)という歴代ガンダムの流れを意識したかのような構成にも見えますね。成型色はほぼ同じ。
頭部は干渉がなく、割と広めに上下することができます。左右へもラクにスイング可能。後部コアファイターユニットとアンテナが干渉することがあるので注意が必要です。
腕は水平まで上げることが可能。肘は2重関節で深くまで曲げることができます。各部装甲が干渉しやすいので、可動させる際は注意が必要です。
一応肩には可動部がありますが、ショルダーアーマーが干渉するのでほとんど前後スイングできないようです。
腰のボールジョイントによって上半身を少し前後させることができます。
腰は干渉なく360度回転が可能。アクションベースやスタンドへは、股間部のカバーパーツを外し、3.0mm軸を差し込んでのディスプレイとなります。
前後開脚は、フロントアーマーが可動するので前方へは水平程度まで展開可能。後部スラスターが干渉するため、後方への開脚は制限されます。
膝は90度よりも少し深くまで曲げることができます。膝装甲裏は簡易的な作り。
足首の可動は前後左右ともそれなりです。
左右への開脚は水平以上にまで幅広く展開させることができます。
内股、ガニ股ともに幅広く可動させることが可能。
大腿部と膝から下の比重バランスが良いため、立膝はきれいな姿勢で再現することができます。
可動域の総括としては、容姿的に干渉しやすそうではありますが、思ったよりも干渉せず可動させやすかったりします。特に下半身の可動には柔軟性があるので、劇中シーンなどのポージングは問題なくこなしてくれそうではありますね。
シグマシスライフル。ディーヴァのフォトンブラスターキャノンの技術を応用して開発された武装で、主武装の大口径の携行式ビーム砲になります。派手なデザインではないですが、太さがあって重厚感を感じる武装になっています。
左右の組み合わせですが、一部の合わせ目は段落ちモールド化。
グリップのアームは展開可能。グリップ自体も反転させることができます。
砲口はかなり深くまで開口されています。内部にはスリットモールドも造形。上部センサーはグリーンのシールでの色分けです。
シグマシスライフルはグリップを握らせて保持します。手首の固定強度が少し弱めですが、シグマシスライフルのアームやグリップ、保持強度が高いので安定した保持が可能です。
リアアーマー中央にもマウント可能。背部アームが可動するので、背部コアファイターユニットとも干渉しないようになっています。
シグマシスライフルを装備して。
グリップがハンドパーツにしっかりと収まるので、外れることなくしっかりとした保持が可能。ポーズを決めるのもラクです。
オープニングのポーズも決まりやすいです。
平手が付属するので、自然な表情でのポージングが可能です。
ビーム刃を前腕の発振器に接続することで、ビームトンファーのような攻撃シーンも再現可能。
サーベル柄はハンドパーツにしっかりと収まるので抜け落ちることがありません。ポーズも取りやすく取り回しやすいです。細身で曲がりやすいのが難点;背部にシグマシスライフルをマウントしていると、干渉して腰の回転が制限されるので注意が必要です。
コアファイターへの分離は、頭部と胸部のAGEシステム部分を本体部(G-セプター)から取り外します。
背部のコアファイターも取り外して組み合わせます。コアファイター内側の装甲を展開し、AGEシステムの部分を下げて組付け。内側の装甲を閉じ、側面の装甲を90度回したらコアファイターへの分離変形完了です。
コアファイター。派手さはないものの、コンパクトでバランスの取れたデザインになっています。
コアファイターをいろんな角度から。G-セプター、G-ホッパーなどのGウェアと組み合わせることでAGE-3系のガンダムとして運用可能。
下部に3.0mm穴があるので、単体でのディスプレイも可能です。しっかりと固定されるのでディスプレイはラク。後部スラスターが可動するので、上下にスイングさせて離陸シーンなどを演出してみても良さそうです。
G-セプター用の基部パーツ。G-セプターの形態時に胴体部と組み替えて使用します。キャノピーはクリアーグリーン成型色パーツでの再現。
G-セプターへの変形は、頭部とコアファイターを外した状態の胴体部を腕部、胴体部、下半身に分離。
①G-セプターの基部と腕部、下半身を組み合わせ、②腕部のバインダーを水平に展開。③腰部フロントアーマーを開いておきます。④膝をS字に曲げてつま先を伸ばし、⑤肘も深くまで曲げてハンドパーツを内側に向けます。これでG-セプターへの変形完了です。(画像がゴチャついててスイマセン;)
G-セプター。ほぼ全身がそのままフライトユニットになっているため、ダブルゼータのフォートレス感も感じるデザイン、シルエットになっています。
G-セプターをいろんな角度から。各部がロックされるわけではないので、ソールや肩のバインダーなどは手が当たると動きやすいです。ですが肘や膝、肩などの関節各部強度が高く、形状をしっかりと維持してくれるので取り扱いはしやすいかと。
MS時と同じく股間部に3.0mm軸を差し込んでのディスプレイとなります。ただし股の間から差し込むので脚が少し開きやすいです。目立つほどではないですが、多少形状が変化するので注意といえば注意です。
コアファイターと組み合わせることで、リアルで躍動感あるフライトシーンが再現可能。
G-セプターの上部にはシグマシスライフルがマウント可能です。
マウントさせることでより攻撃的なスタイルに変化します。
付属の専用スタンド。キットへの接続支柱が枝分かれするなど個性的なデザインになっています。
支柱部分は組み替えることで3段階の角度調整が可能です。
枝分かれした支柱を後方に向けることで、MS形態でのディスプレイが可能。
枝分かれした支柱を反転させることで、コアファイターとG-セプターの両方をディスプレイさせることができます。
台座裏には使用していないハンドパーツを収納しておくことができます。
適当に何枚かどうぞ。
以上です。重厚感あるシルエットでポーズにダイナミックさが出ていますし、造形的にもポーズが映えるキットになっています。肩のバインダーや変形、カラーリングなどから、どことなくダブルゼータを彷彿とさせるところがあるのも印象深いですね。
気になる点はそれほどないですが、肩のバインダーや膝の装甲など、変形用に可動する部分の強度が比較的弱いので、何度か動かしていると自然に角度が変わったりすることがあるので注意が必要です。それと、シグマシスライフル用の追加バレルが付属していないので、ブラスティアキャノンが再現できないのはちょっと残念。
ただ、シグマシスライフル自体は大口径で迫力がありますし、分離、変形も手軽で再現しやすいです。AGE-1、AGE-2に次いでの3世代目のガンダムにふさわしい、演出にも事欠かないキットになっているのがいいですね。
⇒あみあみでHG ガンダムAGE-3ノーマルを探す
⇒DMM.comでHG ガンダムAGE-3ノーマルを探す
⇒駿河屋でHG ガンダムAGE-3ノーマルを探す
⇒楽天でHG ガンダムAGE-3ノーマルを探す
⇒ヤフーショッピングでHG ガンダムAGE-3ノーマルを探す
キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。(一度切りです。)切れ味はもちろん優秀。薄刃ですが強度が高く長持ちするのでおすすめです。⇒ヌルっと切れる片刃ニッパーのレビューはこちら