今回は、1/1 ガンプラくん [セブン-イレブン限定カラー]のレビューをご紹介します!
1/1 ガンプラくん [セブン-イレブン限定カラー]は、ガンプラくんの1/1スケールモデルキットのセブンイレブン限定カラー版です。限定カラー特有のデザインやカラーリングを成形色、シールで再現。ビーム・ライフル、ビーム・サーベル、シールドといったお馴染みの武装パーツが付属するキットになっています。価格は800円(税込み)です。
ガンプラの楽しさを伝えるキャラクターとして誕生し、プラモデルの楽しさ・素晴らしさを世界に広めたいという強い気持ちを持つ「ガンプラくん」がセブンイレブン限定のカラーリングで登場。
雑誌smart2022年9月号付録の1/1ガンプラくん[ペインティングモデル]をベースに、セブンイレブン限定のグリーンやオレンジ、レッドなどのカラーリングが成形色で再現されています。セブンイレブンのマークや模様が収録された専用ホイルシールも付属。
成形色はホワイトを基調に、胴体部やビームライフルにグリーンを配色。
その他、頭部や胴体部がオレンジ、頭部、胴体部、ソール部、シールドがレッド成形色での再現となっています。
専用のホイルシールで頭部クマドリや胸のセブンイレブン模様、台座のセブンイレブンマークを補います。
1/1ガンプラくんのペインティングモデルや1/1 ガンプラくんDXセット(ランナーVer.再現パーツ付き)は素材に石灰石が含まれたLIMEX(ライメックス)が使用されていますが、このセブンイレブン限定カラーは全てPS素材となっています。
通常のガンプラと同じ素材なので塗装可能。塗装に不向きなABSは使用されていません。
ポリキャップも不使用。頭部が胴体部よりも大きく重量があるため、自立が難しいところがありますが、足を揃えてうまくバランスを調整することで自立は可能です。
ビームサーベル、ビーム・ライフル、シールド、台座が付属。
シールを貼らない状態で。これだとガンダム(ガンプラくん)のカラバリという感じ。
胸のストライプ模様はセブンイレブン限定であることを強調する重要な要素のような感じがしますね。
■各部形状
1/1 ガンプラくん [セブン-イレブン限定カラー]の各部を見ていきます。
■頭部
頭部。ガンプラくんの少し生意気そうな表情がうまく表現されています。こめかみのバルカンやとさかセンサー、鼻上の赤いライン、顎など各部がパーツできっちりと色分けされているのも良いですね。クマドリの黒はホイルシールでの色分け。
メット部やフェイスなどは左右と前面装甲パーツの組み合わせで各面それぞれに合わせ目ができます。
後ハメなどはかなり難しそうなので、シンプルに合わせ目を段落ちモールド化したほうが良いかも。
頭部内部構造。
胴体部。エッジの効いた装甲とともに、ガンダムタイプ特有のエアインテークやヘリウムコアが細かく造形。
腰中央の赤までパーツで細かく色分けされています。
セブンイレブンカラーのグリーンとオレンジ、レッドを基調としたカラーリングもなかなか味がありますし、シールによる色分けも少し店員さんの制服みたいで面白いですね。
頭部、肩部ともにボールジョイント接続で適度に可動。ペインティングモデルやDXセットのガンプラくんは素材がLIMEX(ライメックス)だからか、関節がヘタれていましたが、こちらは経年でどうか、少し気になります。
脚の付け根もボールジョイント接続。股間部には台座やスタンドを使ってディスプレイするための3.0mm穴が開口しています。
バックパックは細軸の2ダボ接続。バックパック自体簡易的な1個パーツ構成でサーベル柄の脱着ギミックはありません。
■腕部
腕部。細身ですが、各部ともしっかりとエッジが効いています。
このあたりはPS素材なため、ライメックスよりもメリハリが効いていて造形が良いですね。
セブンイレブン限定カラーですが白一色。肘関節と握り手部分はグレーに塗り分けが必要です。
■脚部
脚部。簡単な2個パーツ構成ですが、膝周りの駆動部やソール部なども適度に細かく造形されています。
重機的な雰囲気もあるのが良いですね。左右の脚で若干形状が異なるので組み間違えないように注意です。
こちらも白と赤の2色パーツ構成で膝や足首、足の付根など関節各部はグレーに塗り分けが必要。
足裏は2ダボ接続ですが、接続穴がスラスター口として表現されています。色分けすると更にいい感じになりそうですね。
脚底の赤いパーツも表裏があるので、組み間違えないように注意します。
■他キットとの比較
通常版(1/1 ガンプラくんDXセット(ランナーVer.再現パーツ付き))と並べて。
通常版は素材がLIMEX(ライメックス)なので若干ですが白成形色が乳白色のようになっています。
ガンプラくんの性格上、2体が組み合わさると至る所でキレ散らかしそうな気がしますね・・・・;
EG RX-78-2ガンダムと並べて。通常のHGやEGの2/3程度の大きさです。
四肢は1/10程度の大きさですが、頭部は10倍ほどの大きさ。えげつない比率の差ですね;
同シリーズのザクプラくん(1/1 ザクプラくんDXセット(ランナーVer.再現パーツ付き))と並べて。
■各部可動域
各部可動域は通常版と全く同じ。頭部は少し上下します。腕は肩のボールジョイントで前後に可動。
脚の付け根もボールジョイントで、ハの字程度まで開くことができます。
ザクプラくんは腰がロールしますが、このガンプラくんは腰は可動しません。
素材(ライメックス)のせいか、通常版の関節は結構ヘロヘロになっていました;
■武装類
ビームライフル。簡単な1個パーツ構成ですが、RX-78-2専用のビームライフル形状がモールドでうまくデザインされています。
グリーン成形色で少し特殊。
シールド。こちらも簡単な1個パーツ構成ですが、表裏ともに無駄なくモールドが入れられています。
台座。支柱と底板のみの簡易的なものですが、右下にはセブンイレブンのロゴシールを貼るようになっています。
裏面の造りは簡易的。
支柱をガンプラくんの股間部に組み付けることで台座に設置可能。
■ポージング
一通り武装して。上手くバランスを調整すれば、脚を開いた状態でもポーズを取らせることができます。
倒れやすくはありますが、うまくやれば台座を使わなくても表情がつけられるので色々試してみるのもありかと。
台座に設置した状態でポージング。支柱と足の長さがちょうどよく、接地した状態にも見えますし、若干隙間があるので前後や左右に振ってバタバタしたポーズを再現することもできます。
ビームライフルはグリップをハンドパーツに差し込むだけで保持が可能。
浮かせてディスプレイさせる場合はアクションベースやスタンドの3.0mm軸を差し込むだけでOK。
ですがジョイントの基部が太いと干渉で脚が開いてしまうので、グッスマのTHE シンプルスタンドなどのジョイントパーツを噛ませたほうが自然なポーズが取れます。
シールドは腕部に組み付けるだけで装備可能。関節や上腕の複数ダボで程よく固定されます。
ザクプラくんとガンプラくんに新しいガンプラくんが仲間入り。
セブンイレブン限定のガンプラくんなのでレジ打ちさせてみました(笑)待ち列長し・・・・;
武装類を持たせれば、白兵戦を再現することもできます。
ビームサーベルは警棒のような円筒型。突き刺すというよりはポカポカ叩く風なポーズになるのが可愛らしくて良いですね。
しっかりと保持できるので特にポージングでのストレスはありません。ビーム刃はピンクに塗り分けが必要。
ザクプラくんを撃破。ザクプラくんは胴体が分離するので、切り裂くシーンも表現しやすく、面白おかしく再現することができます。
1/1 ガンプラくんDXセット(ランナーVer.再現パーツ付き)のランナーパーツを使用すれば、セブンイレブン限定カラーのガンプラくんをランナーVer.にすることもできます。
ランナーパーツを立たせるための台座に武装類を組み付け。
先程の恨みっっ!!!(笑)
適当に何枚かどうぞ。
以上、1/1 ガンプラくん [セブン-イレブン限定カラー]のレビューでした。
引き続き1/1 ガンプラくん [セブン-イレブン限定カラー]のパッケージ・ランナーレビューです。
パケ絵はビームサーベルを装備したセブンイレブン限定カラーのガンプラくんが掲載。ツインアイがイエローに光る、生気を感じるイラストになっています。わかりやすいようにセブンイレブンのエンブレムも入っていますね。一応通常のガンプラくんと同じHGUCフォーマットですが、こちらは白が基調で帯もグリーンの特別仕様。
パッケージはHGBCなどのオプションパーツと同じ小型サイズ。
側面には無塗装状態のガンプラくんセブンイレブン限定カラーやシールのオリジナルマーキング、ランナー紹介などが掲載されています。
開封。全部で1袋分のランナーです。
説明書は他のガンプラくんシリーズと同じ極小版A6サイズですが、四つ折りで開くとA4サイズになります。
説明書。パーツ数が少なく組み立てはかなり簡単。早ければ10分程度で完成させることができそうです。
PS素材なのでライメックスのような脆さがなく、パーツに適度な強度があるのが良いですね。
セブンイレブン限定カラーに飽きたらプロトタイプやG-3カラーに塗装したり・・・・。
↑G1ランナー。ホワイト、レッド、オレンジのイロプラランナーで、頭部や胴体部パーツ、ビームサーベルパーツ。
↑G2ランナー。ホワイト、グリーン、レッドのイロプラランナーで、胴体部や四肢、バックパック、ビームライフル、シールド、台座パーツ。
↑ホイルシールです。
以上です。相変わらず小生意気そうなガンプラくんの表情がなんとも可愛らしく、ポーズを付けるとワチャワチャした雰囲気が出て良いですね。武装類を使っても緩い攻撃ポーズが再現できますし、非武装で飾ればコントのような、それだけで笑わせれくれるユーモアのあるキットになっています。
シールの有無で少し雰囲気に差が出ますが、シールを貼ることでセブンの店員さんのような、ならではの容姿が楽しめますし、色味も明るく、通常のガンプラくんとは違った雰囲気を味わうことができます。
安価なので記念品としても良いですし、転売ヤーの餌食にもなりそうなアイテムなので、少しでも購入したいという意図があれば、見かけたときに購入しておくのも良いのではないでしょうか。
⇒メルカリで1/1 ガンプラくん [セブン-イレブン限定カラー]を探す
⇒アマゾンで1/1 ガンプラくん [セブン-イレブン限定カラー]を探す
⇒あみあみで1/1 ガンプラくん [セブン-イレブン限定カラー]を探す
⇒DMM.comで1/1 ガンプラくん [セブン-イレブン限定カラー]を探す
⇒駿河屋で1/1 ガンプラくん [セブン-イレブン限定カラー]を探す
⇒楽天で1/1 ガンプラくん [セブン-イレブン限定カラー]を探す
⇒ヤフーショッピングで1/1 ガンプラくん [セブン-イレブン限定カラー]を探す