icon icon

HGUC ジムII レビュー

今回は、2011年10月に発売されたHGUC 1/144 RMS-179 ジムIIのレビューをご紹介します!

HGUC ジムIIは、『機動戦士Zガンダム』に登場する連邦軍主力MS『ジムII』の1/144スケールモデルキットです。RGM-79ジムをベースに開発されたリファインフォルムを一部新規造形で再現。フォアグリップ付きのビームライフルやシールドといった武装付属するキットになっています。価格は1,540円(税込み)です。

RGM-79ジムの改良型で、ティターンズや連邦正規軍、反地球連邦組織エゥーゴといった各勢力にて主力機として運用された量産型MS『RMS-179 ジムIIがHGUCでキット化。2011年7月に発売されたHGUCジムⅢをベースに、量産型MSらしいノーマルでフラットな機体形状が再現されています。

成型色は清潔感のあるホワイトをベースに、胸部やソールにレッド、胸部周りにイエローを配色したヒロイックなカラーリング。バイザーはクリアーグリーンパーツでの再現となっています。ホイルシールは付属せず、一部をマーキングシールで色分けするようになっています。肩部や脚部のサブスラスターなど部分的に塗装が必要。

ABSやKPSは使用されておらず、全てPS素材での構成となっています。

HGUCジムⅢがベースですが、ポリキャップ(PC-001)を各部に使用したHGUCシリーズでよく見られるフォーマット。関節強度は高めで特別負荷のかかる背負ものはなく、自立は安定しています。

シールド、ビームライフル、ビームサーベル刃、武器持ち手(右)が付属。ビームサーベル刃は1本余剰です。

ティターンズ、エゥーゴ、連邦、トリントン基地などを収録した専用のマーキングシールが付属。今回は組立説明書に貼り付け指示があったので、頭部センサーと首にのみ貼り付けています。

頭部。ジムらしいシンプルなデザインながらもどことなく洗練された感じがあります。とさか前後のセンサーはグリーンのマーキングシールでの色分けで、バルカンはイエローに塗り分けが必要。

メット部は前後の組み合わせで、頭頂部から側面にかけて合わせ目ができます。単純な2個パーツ構成で合わせ目を消すのはラクそう。バイザー内部にはメカニカルなモールドが造形。メタリック系などで塗り分けるとより内部メカが引き立ちそうです。

胴体部。赤ベースですが、エアインテークや襟がイエロー成型色でヒロイックさが出ています。腹部のグレー装甲パーツはかっちりとはまり込みますが、裏面に穴が空いていて外しやすくなっています。腰部アーマーはモールドがなくフラット。サイドアーマーには3.0mm穴がありますが、マウントするための装備は付属していません。

腰アーマー裏各部ともモールドはありません。リアアーマーもモールドが一切なく無駄のないデザイン。

腕部。モールドがなくプレーンですが、エッジの効いた重機感漂うデザインになっています。

二の腕は筒型で合わせ目はなし。前腕は左右の組み合わせで前後中央に合わせ目ができます。段落ちモールドっぽくも見えますね。肘から分離するので、合わせ目を消すのはラクかと。肘のマルイチモールドはグレーに塗り分けが必要です。肘中央の合わせ目は段落ちモールド化されています。

ショルダーアーマーも飾り気のないフラットなデザイン。前後の組み合わせで上部や側面に合わせ目ができます。側面の凹凸が激しいので合わせ目消しは少し手間かも。側面のサブスラスターは赤く塗り分けが必要です。

脚部。ベーシックなシルエットながらも、膝モールドなど少しアレンジの効いたおしゃれで味のあるデザインになっています。ふくらはぎ左右や後部のサブスラスターは赤く塗り分けが必要。膝のマルイチモールドは黒く塗り分けが必要です。

大腿部は前後の組み合わせですが、側面の合わせ目はモールドっぽく造形。膝から下は前と左右の組み合わせですが、後部や側面に出来る合わせ目は段落ちモールド化されています。

ソール部はZ版のノーマルタイプではなく、カトキ氏の新デザイン(UC版?)のスリッパ型。薄型でコンパクトにまとめられています。アンクルアーマーは左右の組み合わせですが、合わせ目は端にくるようになっています。消す場合は後ハメなど細かい処理が必要そう。グレーの部分は少し浮かせる事ができます。こちらの合わせ目は段差モールド化。足裏はきっちりと裏打ちパーツが造形されています。

バックパック本体はシンプルな1個パーツ構成。センサーはグリーンのマーキングシールで色分けします。

バーニアは別パーツ化されていますが可動せず。内部は赤く塗り分けが必要です。サーベルホルダーは左側にのみ造形。サーベルホルダーの作りは細かいです。

バックパックは縦軸接続ですが、背部に3縦穴があるのでジムⅢやHGUCガンダムMk-Ⅱ(旧版)(画像はHGUCスーパーガンダムのものです。)のバックパックが装着可能です。

HG陸戦型ジム、HGルプスレクスと並べてサイズを比較。陸ジムよりもわずかに大きいかなというくらい。ジムⅡの全高は19.1mと18.1mという設定があります。

HGUCジム(020)と並べて。ジムⅡはリファインデザインでプロポーションがよくスタイリッシュになっています。全体的な成型色も異なるため、よりヒロイックさが増しています。

手持ちのジムとして、HGUCジム改HGUCジム・カスタムと並べて。部分的に形状は似ていますが、大部分は異なります。運用地域の変化や都合、それに伴う改良によって進化してきた感じがよく出ていますね。

劇中で戦闘を演じたHGUCガンダムMk-Ⅱ(REVIVE)HG リック・ディアス(クワトロ・バジーナ機)(アップデート版)と並べて。

頭部は首が短く、干渉しやすいのでわずかに見上げる程度。顎引きは干渉して殆どできません。左右へも襟が干渉しますが、無理やり水平に向けることは可能です。

腕は水平程度まで上げることができます。肘は2重関節で深くまで曲げることが可能。

肩はボールジョイントなりに前後スイングします。ポリキャップが前方に引き出せるので少し広めにスイング可能。

胸部や腹部に可動箇所はありませんが、上半身を少し引き伸ばすことで少し上半身を前後にスイングできます。

腰は干渉なく360度回転可能。アクションベースやスタンドへは、通常通り股間部に3.0mm軸を差し込んでのディスプレイです。

前後開脚は、フロントアーマーが展開するので、前方へは水平まで展開が可能。後方はリアアーマーが可動しないので干渉してそれなりです。

膝は1重関節で、曲げる角度は90度程度まで。膝装甲裏に裏打ちパーツはありません。

足首は広めに前後可動します。左右へもまずまず可動。

左右への開脚は水平まではいきませんが、かなり幅広く展開させることができます。

内股は股間部と大腿部が干渉するのでわずか。がに股は水平以上に幅広く可動します。

大腿部と膝から下の比率に差があるので、立膝をきれいな姿勢で再現するのは難しいようでした。

可動域の総括としては、部分的に広く可動する箇所はありますが、全体的にはやや不十分な印象。まぁ劇中でそれほど激しい戦闘を披露したわけでもないですし、量産機としての動きができればいいのかなとも思います。

ビームライフル。ビーム・スプレーガンが主武装だったノーマルジムに比べ、フォアグリップが追加されるなど洗練されたミリタリー調のビームライフルになっています。

本体部分は左右の組み合わせで上下に合わせ目ができます。

フォアグリップは左右にスイングが可能。センサーは色分けされておらず、ピンクに塗り分けが必要です。

シールド。ベーシックなタイプですが、のぞき窓が開口され、表面の連邦十字も別パーツでの色分けとなっています。裏面のジョイントパーツは上下スイングや回転など適度に可動します。

シールドはジョイントパーツによって前腕にマウントし、組み替えることで側面と後部の配置変更が可能。

一通り武装して。普通に装備しただけでも十分にかっこいいですね。

ビームライフルはトリガーに指を添える形の武器持ち手を使っての保持。手のひらでダボ固定され、しっかりと保持できるのでポージング時のストレスや煩わしさはありません。

持てる可動域だけでも十分にジムらしいポーズを楽しむことができます。ぽろりが殆どないので取り扱いもラク。

ビームライフルの両手持ちは多少ぎこちなさはありますが、それなりにポーズを取らせることは可能です。

ビームサーベル刃はクリアイエロー成型色。柄も特徴的な形状でちょっとした変化が楽しめます。ダボ固定ではなく、ハンドパーツとの間に隙間ができます。なので、角度によってはスルッと抜け落ちてしまうので注意が必要です。

適当に何枚かどうぞ。

以上です。既に発売から10年が経つキットですが、オーソドックスな配色ながらも鮮やかなカラーリングでヒロイックさがありますし、形状もエッジの効いた重機感があり、洗練された雰囲気があってかっこいいですね。可動は不十分ながらも逆に量産機らしさがあってポーズにメカらしさが出てきます。それなりに躍動感あるポージングが再現できるのもいいですね。

気になる点は、多少手首や大腿部が抜けやすいので少し注意が必要です。関節強度が高いのと干渉しやすいため、その分外れやすい箇所に負荷がかかってより外れやすくなっています。普通にポーズを取らせるぶんにはあまり気にならないので、ストレスというほどではないかと。

新デザインでのキット化なので、スタイリッシュでプロポーションも申し分なし。劇中の活躍シーンがないのが残念なほどに仕上がりがいいですし、安価で複数機入手しやすい(このご時世なので大量購入はできませんが;)、コアなファンにも受け入れられるキットになっているのではないでしょうか。

⇒アマゾンでHGUC ジムIIを探す
⇒あみあみでHGUC ジムIIを探す
⇒DMM.comでHGUC ジムIIを探す
⇒駿河屋でHGUC ジムIIを探す
⇒楽天でHGUC ジムIIを探す
⇒ヤフーショッピングでHGUC ジムIIを探す

キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。(一度切りです。)切れ味はもちろん優秀。薄刃ですが強度が高く長持ちするのでおすすめです。⇒ヌルっと切れる片刃ニッパーのレビューはこちら

icon


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

2 件のコメントがあります。

  1. 偽マフティー

    on 2022年3月22日 at 00:40 - 返信

    UC版のジムⅡ再現にあたって陸ガンのシールドをこのジムⅡに無改造で装着できますか?

    • 匿名

      on 2022年3月28日 at 13:59 - 返信

      ジム2のシールドジョイントの3㎜凸と陸戦型ガンダムのシールドの3㎜凹(腕につけるパーツをとると出てくる)でできると思います。間違っていたらすみません。

コメントを残す