今回は、HG 1/144 GN-001 ガンダムエクシアのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵はGNソードを構えて攻撃態勢を取るガンダムエクシアの姿が掲載。おそらく第1話のAEU軍事演習場にて、イナク…
続きを読む>>
・ガンプラレビュー検索なら、グーグルよりもDuckDuckGoがオススメ!
![]() RGシャイニングガンダム [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() MGガンダムヴィダール [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() HGUCサイコガンダムMk-Ⅱ [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() HGズゴック(SEED F Ver.)) [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
HG ガンダムエクシア レビュー
今回は、2007年10月に発売されたHG 1/144 GN-001 ガンダムエクシアのレビューをご紹介します! HG ガンダムエクシアは、『機動戦士ガンダム00』に登場する主人公機『ガンダムエクシア』の1/144スケールモデルキットです。特徴的な機体形状をHG00のフォーマットで再現。肩のGNケーブルをゴム質素材で、胸…
続きを読む>>
MG Vガンダム Ver.Kaのパッケージ・ランナー レビュー
今回は、MG 1/100 LM312V04 Vガンダム Ver.Kaのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵はVer.Ka定番の淡い清潔感のあるデザイン。英字フォントもオシャレです。前面にはヴィクトリー…
続きを読む>>
MG Vガンダム Ver.Ka レビュー
今回は、2009年12月に発売されたMG 1/100 LM312V04 Vガンダム Ver.Kaのレビューをご紹介します! MG Vガンダム Ver.Kaは、『機動戦士Vガンダム』に登場する主人公機「LM312V04 V(ヴィクトリー)ガンダム」の1/100スケールモデルキットです。小柄なボディに変形ギミックを満載し、…
続きを読む>>
![]() MGSD ウイングゼロEW [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() HGデスティニーSII&ゼウス [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() RGアカツキ(オオワシ装備) [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() HGボリノーク・サマーン [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
2020年4月のガンダム関連新商品発売スケジュール
2020年4月のガンダム関連新商品発売スケジュールをご紹介します! 今月はガンダムビルドダイバーズ Re:RISEの2nd Seasonが配信開始になり、それに合わせてHGBD:RガンダムGP-羅刹天やHGBD:R敵ガンダム(仮)が発売されます。作品、キット共々注目ですが、一般発売のRGフォースインパルスガンダムやプレ…
続きを読む>>
HGUC ジ・オのパッケージ・ランナー レビュー
今回は、HGUC 1/144 HGUC 1/144 PMX-003 ジ・オ(THE-O)のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵はビームライフルを持ち、隠し腕でビームサーベルを構えるジ・オの姿が掲載。だ…
続きを読む>>
HGUC ジ・オ レビュー
今回は、2002年12月に発売されたHGUC 1/144 PMX-003 ジ・オ(THE-O)のレビューをご紹介します! HGUC ジ・オは、『機動戦士Zガンダム』に登場するMS「PMX-003 ジ・オ(THE-O)」の1/144スケールモデルキットです。重MSとしてのボリューム感を忠実に再現。脚部内部フレームや各所の…
続きを読む>>
RG サザビーの制作⑧ スミ入れやフィギュア塗装など
今回は、RG サザビーの制作⑧をご紹介します! 前回で一通り塗装を済ませたので、今回はスミ入れやフィギュア塗装などをしていきます。相変わらず地味な作業ですが、あるのとないのとでは仕上がりが全く違ってくるので抜かりなく。 赤いパーツはエナメルのフラットブラック、ジャーマングレイ、フラットブラウンを混ぜてダークブラウンを作…
続きを読む>>![]() HG Mストライクフリーダム [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() HG Iジャスティス弐式 [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() HGギャンシュトローム [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() MGナラティブC装備 Ver.Ka [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
HGUC ガンダム NT-1のパッケージ・ランナー レビュー
今回は、HGUC 1/144 RX-78 NT-1 ガンダム NT1のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵はチョバム・アーマーをパージし、90mmガトリング砲を放つガンダムNT-1(アレックス)の姿が…
続きを読む>>
HGUC ガンダム NT-1 レビュー
今回は、2004年6月に発売されたHGUC 1/144 RX-78 NT-1 ガンダム NT-1のレビューをご紹介します! HGUC ガンダム NT-1は、『機動戦士ガンダム0080』に登場するMS「RX-78 NT-1 ガンダム NT-1」の1/144スケールモデルキットです。プロポーションを損なうことなくチョバムア…
続きを読む>>
HGUC グフのパッケージ・ランナー レビュー
今回は、HGUC 1/144 MS-07B グフのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵は砲撃を避けつつヒート・ロッドを巻き上げるグフの姿が掲載。背景にはザクII(ザクIIJ型)が2機掲載されていますが…
続きを読む>>
HGUC グフ レビュー
今回は、2016年4月に発売されたHGUC 1/144 MS-07B グフのレビューをご紹介します! HGUC グフは、『機動戦士ガンダム』に登場するMS「MS-07B グフ」の1/144スケールモデルキットです。現代的で洗練されたプロポーションで造形し、新たなフォーマットによって幅広い可動域を実現。ヒートロッドやヒー…
続きを読む>>
RG サザビーの制作⑦ プロペラントタンクやシールド裏、細部の塗り分けなど
今回は、RG サザビーの制作⑦をご紹介します! なんとか近日中の完成を目指し、週イチくらいで制作をしているRGサザビー。前回は細部の塗装をご紹介しましたが、今回も引き続き細部を細かく塗り分けていきたいと思います。主にプロペラントタンクの塗装などなど。 前回、裏面の一部を塗り分けたシールドですが、表面にマスキングをして隠…
続きを読む>>HGCE フリーダムガンダムのパッケージ・ランナー レビュー
今回は、HGCE 1/144 ZGMF-X10A フリーダムガンダムのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵はハイマット・フルバーストモードで射撃体勢を取るフリーダムガンダムの姿が掲載。背景にはファトゥ…
続きを読む>>
HGCE フリーダムガンダム レビュー
今回は、2015年8月に発売されたHGCE 1/144 ZGMF-X10A フリーダムガンダムのレビューをご紹介します! HGCE フリーダムガンダムは、『機動戦士ガンダムSEED』に登場する主人公機「ZGMF-X10A フリーダムガンダム」の1/144スケールモデルキットです。より洗練されたプロポーションを実現し、作…
続きを読む>>