icon icon

MG Vガンダム Ver.Ka レビュー

今回は、2009年12月に発売されたMG 1/100 LM312V04 Vガンダム Ver.Kaのレビューをご紹介します!

MG Vガンダム Ver.Kaは、『機動戦士Vガンダム』に登場する主人公機『Vガンダム(ヴィクトリーガンダム)』の1/100スケールモデルキットです。カトキハジメ氏監修のVer.Kaにてキット化。小柄なボディにギミックを満載し、コア・ファイター、トップ・ファイター、ボトム・ファイターなど各種に分離・変形・合体が可能な高密度キットになっています。2種のコア・ファイターを組み替えることでVガンダムとヘキサを再現することも可能。価格は4,180円(税込み)です。

レジスタンス組織「リガ・ミリティア」が開発したガンダムタイプMSであり、主人公ウッソ・エヴィン搭乗のMS『Vガンダム(ヴィクトリーガンダム)』がMGでキット化。小型ながらも分離合体機構(コア・ブロックシステム)が採用されています。

成型色はガンダム特有のホワイトをベースとしたトリコロールカラー。淡めのブルー、イエロー、レッドで清潔感のあるカラーリングが再現されています。

頭部センサー類や各部ハードポイント(円形モールド)をシールで補いますが、細部の塗装はほとんど必要なく、素組みで十分な仕上がりになっています。

内部にABSパーツを使用し、細かいパーツ構成によって完全変形を実現。トップ、コアファイター、ボトムと3分離構造になっていますが、固定強度もあって一方に比重がかからず、自立は安定しています。

頭部はVガンダムタイプとヘキサタイプの2種が付属。お好みで組み換えることが可能です。メット部は前後挟み込みタイプですが、側面の合わせ目は段落ちモールド化されているようです。

ツインアイやとさか前後のセンサーはクリアーパーツにシールを貼っての色分けです。

アンテナは2枚付属。同じ形状ですが、硬い素材のもの(A2:画像左)と柔らかい素材(I2:画像右)があり、干渉しても破損しにくい方をチョイス、もしくは破損したときの予備用として使用することができます。

胴体部はコアファイターの脱着や変形があるためかなり複雑。それでも各パーツがうまく組み合わさりシンプルなフォルムになって造形されています。サイドアーマーは円形のハードポイントが赤いシールで色分けされています。

コア・ファイターの合体・分離・変形は設定に忠実な機構を実現。コアファイター左右のウイングを閉じ、頭部を引き出し、機首を収納するなど細かく変形させることができます。

コックピットはスライド展開が可能。手前にスルーっと引き出せますが、少しデリケートなので破損には注意が必要です。

脇の装甲は適度に可動し、コアファイターの脱着がスムーズにできるようになっています。

上半身と下半身が分離可能です。

腹部も大きく展開可能。

腰アーマー裏は各部ともモールド入りの裏打ちパーツが造形されています。

フロントアーマーはアームによる接続で少し展開が可能。

リアアーマーもアームによって展開が可能で、後部の白いハッチを展開させることで内部の角型スラスターが露出します。

股間部は前後の装甲を開くことでストッパーが外れ、股間部を左右に展開させることができます。脚部の付け根はボールジョイント型のポリキャップ接続。(赤◯の固定用のダボ先が折れて白化してしまいました_| ̄|○)

コア・ファイター。2体付属しますが、完全に同じではなく、頭部がVガンダムタイプとヘキサタイプで異なります。パイロットもウッソとマーベットで異なります。組み換えてお好みの仕様、設定にすることができます。

コア・ファイターを色んな角度から。自分はウッソをVガンダムタイプ頭部、マーベットをVヘキサタイプ頭部として組んでいます。

ウッソ(画像左)とマーベット(画像右)フィギュア。形状が少し異なります。

肩のダクト口はVer.Kaタイプ(ホワイト)とTVカラータイプ(ブルー)でチョイス可能。

ランディングギアはクリアーパーツ台座で造形。コアファイターを載せてディスプレイさせることができます。

その他クリアーのアームが付属し、コアファイター単体でのディスプレイも可能です。(底板は付属しません。)

Vガンダムタイプのコアファイター。尾翼などもモールドが細かく造形されています。

Vヘキサタイプのコアファイター。

腕部。スマートな造形ですが、変形機構を持っているため内部構造は複雑。細かいパーツの集合体で構成されています。肘左右のハードポイント(円形モールド)はシールでの色分け。

腕部内部構造。ハンドパーツのスライドギミックやサーベルホルダーの展開部などが細かく造形されています。

二の腕は筒型、前腕は複数パーツの組み合わせで、各部とも合わせ目はありません。ハンドパーツは親指のみ可動し、残り4指は組み換え式です。

前腕のハッチを展開することでサーベル柄が露出。

膝の赤い装甲は先端のパーツを外すことで武装類をマウントさせることができます。

ショルダーアーマー。シンプルですが適度にモールドが入っています。こちらも変形機構があるので構造自体は複雑。側面のダクト内部はパーツで色分けされています。

装甲は各部とも変形用に可動させることができます。

脚部。モールドが少なめのプレーン造形に、グレーのラインがパーツで色分けされるなど、おしゃれでスタイリッシュなフォルムになっています。膝側面のハードポイントは赤いシールでの色分け。各部とも複数の外装パーツを被せてあり、合わせ目はモールド化されています。

脚部は内部フレームが造形。こちらも変形用に各部が可動します。

膝を沈めることで膝の装甲が展開し、後部は変形用にウイングが展開。

ソール部はモールドも少なくシンプルなタイプ。

ですが足裏やかかとなどはパーツでモールドが細かく色分けされています。つま先は伸ばすことができ、脚甲のパーツには裏打ちパーツが造形。付け根ボールジョイントでフレキシブルに可動します。

足首もスライドギミックによって伸ばすことができます。

背部はコアファイターのスラスターを展開した状態。

MGジム・コマンド(コロニー戦仕様)、MG強化型ダブルゼータガンダムと並べて。小型機なため、ダブルゼータと比べるとかなりのサイズ差があります。Vガンダムの頭頂高は15.2mです。

同シリーズのMGV2アサルトバスターガンダムVer.Ka、RE/100ガンイージとも並べて。MGとRE/100で並べても違和感はありません。V2アサルトバスターとは白成型色が異なります。

頭部はかなり幅広く上下可動します。左右へも干渉なく可動します。

腕は水平程度にまで上げることができ、肘は完全に折り曲げることができます。

肩はわずかに前後スイングできる程度。

胴体は分離、合体ギミック構造になっているので、上半身の前後スイングや腰の回転はありません。画像も省きました。

アクションベースやスタンドへのディスプレイは、付属のジョイントパーツを股間部に挟んでのディスプレイとなります。ジョイントパーツの向きが通常のキットとは異なり、横向きに取り付けるようになっています。

腰アーマーが前後とも可動するので、前後への開脚は幅広く展開が可能です。ただ、股間部のボールジョイントが緩めで脚がタレやすいので注意です。

膝は深くまで曲げることができます。変形ギミックにより、膝内部はメカニカルに造形。

足首の前後、左右への可動はごく僅かです。

左右への開脚も少し広げられる程度。股間部のストッパーを外すことでハの字程度まで広げることができます。(自分のはストッパーが破損してしまったので、破損前の可動域とは異なるかも。ご了承くださいm(_ _)m)

内股、ガニ股もわずか。

立膝は割ときれいな姿勢でこなすことができました。

可動域の総括としては、変形機構だけでなく造形によって可動域が制限されている箇所がいくつかあり、柔軟なポージングを再現するというのは少し難しそうです。できる範囲でポーズを付けるという感じですかね。

ビームライフル、ビームサーベル刃☓2、扇型ビームサーベル刃、武器持ち手指パーツ(左右)、握り手指パーツ(左右)、平手指パーツ(左右)、変形時組み換え用のハンドパーツ☓2、トップファイターディスプレイ用パーツ、ボトムファイターディスプレイ用パーツ、ビームシールド、ウッソ・エヴィンフィギュアが付属。

その他、ここまでで紹介したランディングギアパーツ×2、V字アンテナ、肩パーツが付属します。

専用のマーキングシール、ガンダムデカールが付属します。

ウッソ・エヴィンフィギュア。ハロが一緒に造形されています。少し大味な感じも;

ビームライフル。複数パーツの組み合わせで合わせ目ができない構造になっています。RE/100 ガンイージなどにも付属。

センサーはクリアーパーツによる色分け。

砲身は角度を変えることができ、フォアグリップは少し展開します。

分解することで小型のビームピストルとしても使用可能です。

ビーム・ライフルとビームシールドを装備して。

ビーム・ライフルは付属の武器持ち手指パーツに組み換えて保持しますが、ダボなどで固定されてはいないのでやや心もとない感じも。ヘタれてくると簡単にバラける可能性もありそうです。

ビームシールドは赤い装甲パーツでしっかりと挟み込めるので、保持強度はそこそこ高めです。大柄な装備なので、ポージング時は各部と干渉しないように注意が必要です。

肩を広げると二の腕が抜けたり、股間部が緩く、脚を広げても垂れたりするなど、素組みでポーズを付ける場合はややストレスを感じるかも。ですが間にティッシュなどを詰めて大急処置すれば、割と安定したポージングができました。

ビームサーベル類も持ち手に固定されるわけではないので、角度が変わったりすることがあります。ですがサーベル自体は軽量なので、親指を少し添えてやれば安定します。

ヘキサのコアファイターに組み換えて。どちらもかっこいいですが、ヘキサが再現できるのは大きいですね。

胴体部と腕を変形させ、Vガンダムタイプのコアファイターを取り付けてトップ・ファイターに。

腕などの強度はまずまずあるので、そんなに形状が崩れることはないですね。かっこいいと思います。

背部に専用のジョイントパーツを取り付けることで、アクションベースやスタンドにディスプレイさせることができます。変形時のハンドパーツに組み換えているので、そのハンドパーツで挟むことでビームライフルを装備することができます。

続いてボトム・ファイター。腰部のサイドアーマーや股間部などを大きく変形させ、脚部のウイングなどを展開させます。そしてジョイントパーツとヘキサタイプコアファイターを組み合わせています。

取り付けたジョイントパーツを使ってアクションベースやスタンドにディスプレイさせます。

フライトシーンを演出。脚部の付け根ボールジョイントがゆるいので、徐々に脚が垂れてきます。なのでティッシュを挟んで簡易的に補強しています。ティッシュを挟むだけで垂れなくなりました。

トップファイターとボトムファイターで編隊を組んで。

コアファイターを外して各部を変形させることで、搭載形態も再現可能です。

適当に何枚かどうぞ。

以上です。設定に忠実な合体、分離、変形構造が再現されるなど、精密感のある作りになっているのはスゴイと思います。各部に細かいギミックがありますし、造形、プロポーション、色分けなどを見てもVer.Kaらしく秀逸。コア・ファイターも2機付属し、ディスプレイアイテムとしても質の高いものに仕上がっていると思います。かっこいいですね。

欠点的には、各部とも強度が弱めなので、ヘタれてくるとくねくねして弱さが出るのでポージングに少し手間取りますね。はじめからある程度補強してやったほうが取り扱いがラクです。変形による内部構造にデリケートなところがあるので、破損などにも十分な注意が必要です。

多少、合体変形によって可動域が制限されてはいますが、ポージングはそこそこ決まります。ヘキサ用の頭部が付属するのでお好みで組み換えることもできますし、変形後のトップファイター、ボトムファイター、コア・ファイターどれも完成度が高いです。細部までこだわった作りで、変形する楽しみが味わえるのがいいですね。

⇒楽天でMG Vガンダム Ver.Kaを探す
⇒駿河屋でMG Vガンダム Ver.Kaを探す
⇒ヤフーショッピングでMG Vガンダム Ver.Kaを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

2 件のコメントがあります。

  1. 改造町人

    on 2020年4月19日 at 02:59 - 返信

    こういった過去のMG のレビューを実施して頂けるのは非常にありがたいです。
    いつも楽しく、かつ参考にさせていただいてます。
    もし、簡単なお手軽改修ポイントや方法などありましたら、合わせてレビューして頂けると
    より有難いです。
    レビューも大変かとは思いますが、今後も頑張って下さい。
    今後も楽しみにさせて頂きます。

    • nori

      on 2020年4月26日 at 13:45 - 返信

      コメントありがとうございます!
      いつもご覧いただき、そしてねぎらいのお言葉をいただき感謝ですm(_ _)m
      レビューや制作の励みになります^_^

コメントを残す