今回は、MG 1/100 キュベレイ・アンベリールのレビューをご紹介します! MG キュベレイ・アンベリールは、『ガンダムビルドダイバーズ GIMM&BALL’s World Challenge』より、ガンプラ『キュベレイ・アンベリール』の1/100スケールモデルキットです。キュベレイをベースとした特徴的な機体形状を再…
続きを読む>>
![]() RGシャイニングガンダム [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() MGガンダムヴィダール [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() HGUCサイコガンダムMk-Ⅱ [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() HGズゴック(SEED F Ver.)) [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
HG リック・ディアス(クワトロ・バジーナ機)のパッケージ・ランナー レビュー
今回は、HG 1/144 リック・ディアス(クワトロ・バジーナ機)のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵はおなじみのプレバンモノクロカラー。クワトロ・バジーナ機なので赤になっています。背景には戦闘中の…
続きを読む>>
HG リック・ディアス(クワトロ・バジーナ機) レビュー
今回は、HG 1/144 リック・ディアス(クワトロ・バジーナ機)のレビューをご紹介します! HG リック・ディアス(クワトロ・バジーナ機)は、『機動戦士Zガンダム』に登場するMS『リック・ディアス』のクワトロ・バジーナ機仕様1/144スケールモデルキットです。赤い装甲部分など、大部分の外装パーツを設定画に合わせた新規…
続きを読む>>
HG ディキトゥス (光のカリスト専用機)のパッケージ・ランナー レビュー
今回は、HG 1/144 ディキトゥス (光のカリスト専用機)のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵はプレバン仕様のモノクロ。カラーはディキトゥス(光のカリスト専用機)の左半分であるパープル(ダークブ…
続きを読む>>
![]() MGSD ウイングゼロEW [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() HGデスティニーSII&ゼウス [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() RGアカツキ(オオワシ装備) [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() HGボリノーク・サマーン [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
HG ディキトゥス (光のカリスト専用機) レビュー
今回は、HG 1/144 ディキトゥス (光のカリスト専用機)のレビューをご紹介します! HG ディキトゥス (光のカリスト専用機)は、『機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人』に登場するMS『ディキトゥス』の光のカリスト専用機1/144スケールモデルキットです。ディキトゥスの左右非対称で異形なフォルムや武装を完全…
続きを読む>>
HGBD:R ガンダムイージスナイトのパッケージ・ランナー レビュー
今回は、HGBD:R 1/144 ガンダムイージスナイトのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵はKT-E05Rライテイショットランサー改とAS-1215イージスシールドを装備したガンダムイージスナイト…
続きを読む>>
HGBD:R ガンダムイージスナイト レビュー
今回は、HGBD:R 1/144 ガンダムイージスナイトのレビューをご紹介します! HGBD:R ガンダムイージスナイトは、 『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』2nd Seasonに登場するガンプラ『ガンダムイージスナイト』の1/144スケールモデルキットです。ジャスティスナイト後継機の特徴的な機体形状を再現。…
続きを読む>>
HG グレイズ(一般機/指揮官機)のパッケージ・ランナー レビュー
今回は、HG 1/144 グレイズ(一般機/指揮官機)のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵は砲弾が飛び交う中、飛来する3機のグレイズが掲載。背景が赤茶けているあたり、劇中の火星制圧に訪れたシーンをイ…
続きを読む>>
![]() HG Mストライクフリーダム [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() HG Iジャスティス弐式 [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() HGギャンシュトローム [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() MGナラティブC装備 Ver.Ka [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
HG グレイズ(一般機/指揮官機) レビュー
今回は、2015年10月に発売されたHG 1/144 グレイズ(一般機/指揮官機)のレビューをご紹介します! HG グレイズ(一般機/指揮官機)は、『機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ』に登場するMS『グレイズ』の1/144スケールモデルキットです。角ありの隊長機と角なしの一般機、2形態をパーツ差し替えで再現。頭部には…
続きを読む>>
HGUC ウーンドウォートの制作⑤ ブーストポッドの改修
今回は、HGUC ウーンドウォートの制作⑤をご紹介します! 前回、ウーンドウォートの腰回りに手を加えたので、今回はそれに続き、リアアーマーであるブーストポッドを弄っていきます。ブーストポッドは曲型で形状が特殊なため、どうディテールアップしてくかかなり悩みました。ネットで調べても参考作例自体があまりないので、結局思うがま…
続きを読む>>HGUC ガーベラ・テトラのパッケージ・ランナー レビュー
今回は、HGUC 1/144 AGX-04 ガーベラ・テトラのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵はビームライフルを保持し、戦場を掛けるガーベラ・テトラの姿が掲載。背景にはビームが飛び交う中で飛行する…
続きを読む>>
HGUC ガーベラ・テトラ レビュー
今回は、2013年7月に発売されたHGUC 1/144 AGX-04 ガーベラ・テトラのレビューをご紹介します! HGUC ガーベラ・テトラは、『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』に登場するMS『ガーベラ・テトラ』の1/144スケールモデルキットです。肩部や背部など各所にバーニアやスラスターが造…
続きを読む>>
HGUC アドバンスド・ヘイズルの制作⑥ 脚部の改修2
今回は、HGUC アドバンスド・ヘイズルの制作⑥をご紹介します! 日替わりでレビューしたり、キットもいろんなものを交互に作ってたりしていますが、今回はHGUCアドバンスド・ヘイズルの制作になります。前回、肉抜き穴をパテ埋めしましたが、早めに削ると後で凹んでヒケってしまうこともあります。なので、ある程度(数日ほど)放置し…
続きを読む>>HG ガンダムバルバトスのパッケージ・ランナー レビュー
今回は、HG 1/144 ガンダムバルバトスのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵はバルバトス第4形態が両手でメイスを構える姿が掲載。背景は火星のような大地で、破壊されて炎上するグレイズも掲載されてい…
続きを読む>>
HG ガンダムバルバトス レビュー
今回は、2015年10月に発売されたHG 1/144 ガンダムバルバトスのレビューをご紹介します! HG ガンダムバルバトスは、『機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ』に登場する主人公機『ガンダムバルバトス』の1/144スケールモデルキットです。特徴的な機体形状に加え、機体各部に露出したガンダム・フレームのディテールを高…
続きを読む>>