塗装済み完成品レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
制作① パーツ複製による大腿部のアップデート他 ⇒ 制作② 各部の改修1 ⇒ 制作③ 各部の改修2 ⇒ 制作④ エアインテークのメッシュ化、腕部の後ハメ加工など ⇒ 制作⑤ 脚部の改修など ⇒ 制作⑥ 脚部の改修2 ⇒ 制作⑦ サブアーム、バックパック、武器の処理など ⇒ 制作⑧ 塗装 ⇒ 制作⑨ 細部の塗装、スミ入れなど ⇒ 制作⑩ 細部の塗装、スミ入れなど2 ⇒ 制作⑪ 腕部の合わせ目消し、デカール、つや消しコートなど ⇒ 制作⑫ 仕上げ1 エッチングパーツやメタルパーツを使った各部ディテールアップなど ⇒ 制作⑬ 仕上げ2 フィニッシュシートやメタルバーニアを使ったディテールアップなど
今回は、HGUC アドバンスド・ヘイズルの制作③をご紹介します!
大味な部分も多く、弄り甲斐のあるHGUCアドバンスド・ヘイズル。今回も気になった箇所に手を加えてディテールアップをしていきます。梅雨で雨の多い時期となっていますが、ガンプラ改修は室内でできるので、心置きなく楽しめるのが良いところです^_^
まずは腰部のフロントとリアアーマー用の裏打ちパーツを作っていきます。マスキングテープを形状に合わせてカットし、型取りをしておきました。
そしてカットしたマスキングテープを、プラ板の0.5mmに貼り付けてカット。
フロントアーマーは付け根に凸部があるので、形に合わせて裏打ちパーツも一部をカットしておきました。
そして0.3mmのプラ板を、作った裏打ちパーツと同じ形にカットし、ボールペンと金サシを使ってフレーム枠を描いておきます。
裏打ちパーツには横線状にスジボリをし、フレーム枠やハイキューパーツのジーレップ02(0.25mmマルイチモールド)を組み合わせて簡単な裏打ちパーツを造形しておきました。各部ともまだ接着はせず、塗装後に組み合わせていきます。
リアアーマーも同じような原理で裏打ちパーツを制作。
サイドアーマーもプラ板で簡単に裏打ちパーツを造形しておきました。
ウーンドウォートでは別パーツ化した股間部のV字モールドですが、アドバンスド・ヘイズルのV字は大きいので塗り分けることにしました。なので、スミ入れ用にV字形状に合わせて切れ込みを入れておきました。
リアアーマーには8基もの小型スラスターが造形されていますが、これらすべてにツインパイプS2.0mmを埋め込んでいきます。ピンバイス2.0mmで開口し、残ったスラスター枠を丸ビットで削ります。開口した穴にはツインパイプを試しに埋め込んでみました。
全体に埋め込むとこんな感じに。ちょっと気持ち悪い感じもしますが、塗装すればそんなに違和感はなくなるかも。こちらもまだ接着はせず、塗装後に埋め込む予定です。ツインパイプにはラインが入っている側と入っていない側があるので、ラインのない面をこちらに向ければきれいになりそうですね。
以上、今回はここまでです。何やら上海でフリーダムガンダム立像が設置されるようですね。『建造』ではなく『設置』というようですが、なんか意味の違いがあるのかな?中国ではアストレイ系を含め、SEED人気があるようですし、『機動戦士ガンダムSEED MSV NEW PROJECT』も企画が上がっているようなので、今後の展開も気になるところです。新ガンプラの発表等にも要注目です!
⇒楽天でHGUC ガンダムTR-1[アドバンスド・ヘイズル] を探す
⇒駿河屋でHGUC ガンダムTR-1[アドバンスド・ヘイズル] を探す
⇒ヤフーショッピングでHGUC ガンダムTR-1[アドバンスド・ヘイズル] を探す
HGUC 1/144 RX-121-2A ガンダム TR-1[アドバンスド・ヘイズル]
塗装済み完成品レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
制作① パーツ複製による大腿部のアップデート他 ⇒ 制作② 各部の改修1 ⇒ 制作③ 各部の改修2 ⇒ 制作④ エアインテークのメッシュ化、腕部の後ハメ加工など ⇒ 制作⑤ 脚部の改修など ⇒ 制作⑥ 脚部の改修2 ⇒ 制作⑦ サブアーム、バックパック、武器の処理など ⇒ 制作⑧ 塗装 ⇒ 制作⑨ 細部の塗装、スミ入れなど ⇒ 制作⑩ 細部の塗装、スミ入れなど2 ⇒ 制作⑪ 腕部の合わせ目消し、デカール、つや消しコートなど ⇒ 制作⑫ 仕上げ1 エッチングパーツやメタルパーツを使った各部ディテールアップなど ⇒ 制作⑬ 仕上げ2 フィニッシュシートやメタルバーニアを使ったディテールアップなど