塗装済み完成品レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
制作① パーツ複製による大腿部のアップデート他 ⇒ 制作② 各部の改修1 ⇒ 制作③ 各部の改修2 ⇒ 制作④ エアインテークのメッシュ化、腕部の後ハメ加工など ⇒ 制作⑤ 脚部の改修など ⇒ 制作⑥ 脚部の改修2 ⇒ 制作⑦ サブアーム、バックパック、武器の処理など ⇒ 制作⑧ 塗装 ⇒ 制作⑨ 細部の塗装、スミ入れなど ⇒ 制作⑩ 細部の塗装、スミ入れなど2 ⇒ 制作⑪ 腕部の合わせ目消し、デカール、つや消しコートなど ⇒ 制作⑫ 仕上げ1 エッチングパーツやメタルパーツを使った各部ディテールアップなど ⇒ 制作⑬ 仕上げ2 フィニッシュシートやメタルバーニアを使ったディテールアップなど
今回は、HGUC アドバンスド・ヘイズルの制作④をご紹介します!
ウーンドウォートと並行して製作中のHGUCアドバンスド・ヘイズルを弄っていきます。前回までに頭部の後ハメや腰アーマーの裏打ちパーツ造形、股間部のアップデートなどを処理していますが、今回は胴体部や腕部などに手を加えていきたいと思います。各部に合わせ目が多く、処理などになかなか時間と手間がかかるキットですがコツコツと。
まずは胸部ですが、胸板のモールドが浅めだったのでスジボリしてくっきりとさせておきます。デザインナイフなどでモールドに合わせて切り込みを入れ、それに沿ってBMCタガネ0.2mmでスジボリ。タガネが恐ろしく高価になっているので、折れないことを祈るばかりです;
前面の横ラインモールドですが、両脇をセンサーっぽく赤に塗り分けようと思ったので、デザインナイフで切れ込みを入れています。胸部の上部に合わせ目ができますが、肩のホールディンググリップなどで大部分が隠れるのでここの合わせ目は見過ごすことにしました。
続いてエアインテークをメッシュタイプにしていきます。一応通常のエアインテークも再現できるよう、HGUCハイゼンスレイの余剰だったエアインテークパーツを使ってメッシュ化し、パーツの組み換えで変更できるようにします。使うのはハセガワのモデリングメッシュ六角形Mサイズ。モデリングメッシュはいろんな形状があるので、お好みで使い分けることができます。
モデリングメッシュをエアインテークの形状に合わせてカットし、パーツにあてがってみます。なかなかいいですね。モデリングメッシュは普通のハサミで切り出すことができますが、エッチング用のハサミを使ったほうがいいかも。エアインテーク内部をくり抜こうかとも思ったのですが、パーツの強度が不安だったのでそのままメッシュを被せるだけにしました。
切り出したメッシュパーツは反対のものを複製しておきます。マスキングテープを貼り、形に合わせてデザインナイフでカット。
カットしたマスキングテープをモデリングメッシュに貼り付けて同じ形状にカットして複製します。切り出したクズは周りに散らばると怪我をすることもあるので、マスキングテープなどに集めて保管、処分します。
エアインテークパーツに被せるとこんな感じに。全体をアイアン色に塗装するか、内部だけ塗り分けるかしようと思っていますが、どうするかは考え中です。
切り出したメッシュパーツは塗装後に接着するため、マスキングテープなどに貼って紛失しないように保管しておきます。
続いて腕部の合わせ目消し。この部分は前腕、二の腕、肩それぞれに合わせ目ができるようになっていて、さらに二の腕部分がT型ロール可動軸を挟み込むような厄介な構造になっています。後ハメ加工を施すにも至難の業なので、結局塗装後に二の腕の合わせ目を消し、二の腕の塗装後にショルダーアーマーを処理するという、塗装と合わせ目消しを交互に繰り返す方法で仕上げていくことにします。
前腕は後ハメ加工ができるので処理していきます。内部の赤◯枠のところをニッパーなどでカットし、後ハメ時の干渉を避けるようにします。ネット検索をするとよく出る後ハメ方法。
ただ、この処理だけだと干渉して差し込むことができません。
なので太い部分の両脇をニッパーなどで薄くカットし、サイズを合わせます。
そうすることでスポッと入り、奥でカチッとはまり込みます。
前腕はタミヤのイージーサンディングで接着し、合わせ目を消しておきます。合わせ目を消すときは、手首のポリキャップを忘れずにはめ込んでおきます。
続いてビームライフル用マガジン。裏にはごっぽり肉抜き穴があります。サイドアーマーにマウントするのでそんなに見える部分でもないですが、一応タミヤのエポキシパテを使って埋めることにしました。組み付けたときに干渉しないよう、パーツに水を付けてしっかりと組み合わせ、ヤスリがけしなくても済むように形付けておきます。
首パーツはポリキャップですが、塗装する予定なので裏面にある穴もパテ埋めしておきました。乾燥後にヤスって整形していきます。
以上、今回はここまでです。先日プレバンからガンダリウム合金のRX-78-2ガンダムが発売になりましたね。自分はすごく迷いましたが、結局購入は見送りました。どんなものか興味もありますし、手元に予算があれば買っていたと思います。記念にもなるのでいいですよね。ツイッターでも購入したという声がちらほら。羨ましい気持ちもありつつ、購入者さんを称賛したいですね。
⇒楽天でHGUC ガンダムTR-1[アドバンスド・ヘイズル] を探す
⇒駿河屋でHGUC ガンダムTR-1[アドバンスド・ヘイズル] を探す
⇒ヤフーショッピングでHGUC ガンダムTR-1[アドバンスド・ヘイズル] を探す
HGUC 1/144 RX-121-2A ガンダム TR-1[アドバンスド・ヘイズル]
塗装済み完成品レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
制作① パーツ複製による大腿部のアップデート他 ⇒ 制作② 各部の改修1 ⇒ 制作③ 各部の改修2 ⇒ 制作④ エアインテークのメッシュ化、腕部の後ハメ加工など ⇒ 制作⑤ 脚部の改修など ⇒ 制作⑥ 脚部の改修2 ⇒ 制作⑦ サブアーム、バックパック、武器の処理など ⇒ 制作⑧ 塗装 ⇒ 制作⑨ 細部の塗装、スミ入れなど ⇒ 制作⑩ 細部の塗装、スミ入れなど2 ⇒ 制作⑪ 腕部の合わせ目消し、デカール、つや消しコートなど ⇒ 制作⑫ 仕上げ1 エッチングパーツやメタルパーツを使った各部ディテールアップなど ⇒ 制作⑬ 仕上げ2 フィニッシュシートやメタルバーニアを使ったディテールアップなど
1件のコメントがあります。
匿名
on 2020年7月25日 at 12:49 -
オレンジみかんをなめるなーーーー!!!!(2ヵ月ぶり)