胸部の組み立て ⇒ 頭部の組み立て ⇒ 腕部の組み立て ⇒ 腰部・脚部の組み立て ⇒ 胸部・頭部 外装パーツの組み込み ⇒ 腕部・脚部 外装パーツの組み込み ⇒ 腰部 外装パーツの組み込み ⇒ バックパックの組み立て ⇒ バックパック・武器の組み立て
こんにちは!今回は、1/100グシオン/グシオンリベイクの組立工程 ガンダムフレーム腕部の組み立てをご紹介します!
腕部も組立工程は1/100ガンダムバルバトスとだいたい似た感じですね~。そしてちょこちょこ細いところに変化というか、修正が加えられているというか、1/100ガンダムバルバトスのガンダムフレームそのままというわけではないようにしてあります。
この意図というのがよくわからないんですが、別に1/100ガンダムバルバトスのガンダムフレームをそのまま流用してもいいような気がします。リベイクの外装パーツを組み合わせるのに都合が悪いところがあるんでしょうかねぇ。
そういった疑問を見比べながら、組立工程を見ていきまっしょい。
1/100グシオン/グシオンリベイクの組立工程 ガンダムフレーム腕部の組み立て
1/100ガンダムバルバトスのガンダムフレームを少し簡略化した感じです。パーツの組み合わせが減り、最中割などに変わっています。肘のシャフトが一体化して最中割になってしまったのは少し残念です。
ゴールドの部分はエナメルのゴールドリーフを筆塗りしています。マスキングしにくい部分なので、ムラが出ても仕方がなく筆塗りにしています。キレイにしようと思ったらやはりちまちまマスキングしていくしかないですかね~。画像ではムラが目立ってますが、実物はそれほど気にならない程度にはなっています。
左右2個作ります。
シャフトが別パーツではなく一体化してしまったため、塗り分けしませんでした。まあ1/100ガンダムバルバトスと1/100グシオンリベイクで色を変えてみたと言えばそれまでですが、最中割で合わせ目が気になるようになったのはうれしくないですね~。
ちなみに1/100ガンダムバルバトスのガンダムフレーム腕部の組み立てはこちら
⇒1/100 ガンダムバルバトスの組立工程 ガンダムフレーム 腕部の組み立て
パーツをミキシングすれば1/100ガンダムバルバトスのシャフト型腕部に出来そうな気がするんですがどうなんでしょう。時間があれば試したいところです。
ガンダムフレームは1/100ガンダムバルバトスで一度組んでいるので、正直あまりモチベーションは高くありませぬ^_^;各部が簡略化されているので余計そう感じちゃいます。なので、ガンダムフレームの組み立てはかなりの猛スピードで組み上げてしまいました。
ん~、でも1/100グシオンリベイクから組み始めている方にとっては新鮮ですよね~。なのでしっかりと解説せねば^_^;
肩部と平手を組合せてガンダムフレームの腕部完成です。
関節の可動はしっかりとしているので、ガンダムフレーム単体だとかなり動きがリアルで柔軟性があります。肘も2箇所曲がる部分があるので、可動域が広くていいですね。
では腕部をこれまで組み立てた胸部、頭部と組み合わせていきます。
手が長いのでラピュタの巨神兵のような感じがします。特に背中のメカニックなのはスゴイですね~。パーツを細かくし過ぎるとハイレゾの価値があまりなくなるので、1/100シリーズはこの程度にとどめておこうというのがある気がします。
ハイレゾが出るということは、MGシリーズにはしないということでしょうから、ハイレゾでその他の機体も発売するのかもしれませんね。
そういった意味では、ココ最近ガンプラのシリーズが変わってきてますよね~。REやハイレゾなどの新ジャンルが発売され、MGというカテゴリを薄めてきているような。
購入者のガンプラ製作レベルをより細分化しようと考えているのかもしれませんし、そのうちHGクラスも新ジャンルが発売されて細分化されるのかもしれません。
つくり手としては簡単でリアルなものであれば嬉しい限りなので、ガンプラのさらなるレベルアップに期待します。
では今回はこの辺で。では良いガンプラライフを。
ではでは~。