ガンプラレビュー検索なら、グーグルよりもDuckDuckGoがオススメ!
アマゾン スマイルSALE開催中!


RGシャイニングガンダム
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

MGガンダムヴィダール
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

HGUCサイコガンダムMk-Ⅱ
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

HGズゴック(SEED F Ver.))
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

MG プロヴィデンスガンダムの製作⑩ デカール貼り、つや消しコートなど

今回は、MG プロヴィデンスガンダムの製作⑩ デカール貼り、つや消しコートなどをご紹介します! 長いもので、MGプロヴィデンスガンダムも今回で10回目の製作工程となります。ほんとに長いですなぁ^_^; まさしく濃密極まりない製作&キットになっていると思います。ですがやっぱり力を入れている分、今まで製作したキットの中でも…

続きを読む>>

MG プロヴィデンスガンダムの製作⑨ スミ入れ、細かい塗装など

今回は、MG プロヴィデンスガンダムの製作⑨ スミ入れ、細かい塗装などをご紹介します! 前回で大まかなエアブラシ塗装を終了させたので、今回から細かい箇所の塗装やスミ入れなどをしていきます。 ガンプラをきれいに仕上げる重要なことのひとつに『モチベーション』があります。これはなかなか重要で、モチベーションがあるのとないのと…

続きを読む>>

HG ストライクフリーダムガンダムの製作② 改修その2

今回は、HG ストライクフリーダムガンダムの製作② 改修その2をご紹介します! では前回の続きで、HGストライクフリーダムの各部にちょこちょこと手を加えて改修をいきます。 今回ストライクフリーダムガンダムの製作をご紹介する上で少し困ったことがありました。それは何かというと、『武器の名前がわけわからん_| ̄|◯』というこ…

続きを読む>>

ガンダムデカール(RGユニコーンガンダム、サンダーボルト、RGダブルオーライザー他)No.109~114 レビュー

今回は、ガンダムデカール(RGユニコーンガンダム、サンダーボルト、RGダブルオーライザー他)No.109~114のレビューをご紹介します! 2017年10月14日にガンダムデカールNo.109~114が発売になりました。 発売されたのはそれぞれ、RGダブルオーライザー用(No.109)、機動戦士ガンダムMSV汎用①(N…
続きを読む>>



MGSD ウイングゼロEW
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

HGデスティニーSII&ゼウス
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

RGアカツキ(オオワシ装備)
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

HGボリノーク・サマーン
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

HGBF リバーシブルガンダムのパッケージ・ランナー レビュー

今回は、HGBF 1/144 リバーシブルガンダムのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵はおそらく、バトローグ第1話のコロニー内でバリスティックザクとバトルを繰り広げたシーンです。劇中に登場したキャノン形態やタンク…
続きを読む>>


HGBF リバーシブルガンダム レビュー

今回は、HGBF 1/144 リバーシブルガンダムのレビューをご紹介します! HGBF 1/144 リバーシブルガンダムは、新作ショートフィルム『ガンダムビルドファイターズ バトローグ』第1話に登場するモビルスーツ『リバーシブルガンダム』の1/144スケールモデルキットです。ベースのリボーンズガンダムの特徴を活かしつつ…
続きを読む>>


HG ストライクフリーダムガンダムの製作① 改修その1

今回は、HG ストライクフリーダムガンダムの製作① 改修その1をご紹介します! 前回までで8回分・・・だったかな?ご紹介してきたMGプロヴィデンスガンダム製作ですが、今回はちょっと浮気というかおやすみをして、HGストライクフリーダムガンダムの製作を同時進行でお届けしていきます。 他のガンプラブログ運営者さんも違うキット…

続きを読む>>

MG プロヴィデンスガンダムの製作⑧ 塗装その3

今回は、MG プロヴィデンスガンダムの製作⑧ 塗装その3をご紹介します! 前回、前々回に引き続いてマスキング&塗装を繰り返していきます。 まずはユーディキウム・ビームライフル以外の画像に写っているパーツ類を、サフ入塗料のエヴォブラックを吹いて下地を作っておきます。そしてユーディキウム・ビームライフルの一部と画像右側に写…

続きを読む>>


HG Mストライクフリーダム
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

HG Iジャスティス弐式
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

HGギャンシュトローム
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

MGナラティブC装備 Ver.Ka
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

MG プロヴィデンスガンダムの製作⑦ 塗装その2

今回は、MG プロヴィデンスガンダムの製作⑦ 塗装その2をご紹介します! 前回、各パーツを一通り塗装しましたので、今回からちまちまと各部のマスキング塗装をしていきたいと思います。 まずはバックパックやドラグーン、ショルダーアーマーなどのダクトやモールド各部にマスキングをしておきます。細かいところや曲線部分が多いので、マ…

続きを読む>>

HG 局地型ガンダム(北米戦仕様)のパッケージ・ランナー レビュー

今回は、HG 1/144 局地型ガンダム(北米戦仕様)のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パッケージは北米で戦闘を繰り広げる局地型ガンダムのイラストが掲載されています。対戦しているのはおそらくザクⅡですね。ロゴはオリジ…
続きを読む>>


HG 局地型ガンダム(北米戦仕様) レビュー

今回は、HG 1/144 局地型ガンダム(北米戦仕様) のレビューをご紹介します! HG 1/144 局地型ガンダム(北米戦仕様)は、ガンダムエースで連載中の『機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島』に登場するモビルスーツ『局地型ガンダム(北米戦仕様)』の1/144スケールモデルキットです…
続きを読む>>


MG プロヴィデンスガンダムの製作⑥ 塗装その1

今回は、MG プロヴィデンスガンダムの製作⑥ 塗装その1をご紹介します! では前回までで改修的なことを一通り終わらせましたので、今回からプロヴィデンスガンダムの塗装に入っていきます。MGでパーツ数も多いので、塗装もガッツリって感じになります。ちなみに塗装前にはいつものとおりヤスリがけ&パーツ洗浄をしております。 まずは…

続きを読む>>

MG プロヴィデンスガンダムの製作⑤ スラスター部分の改修

今回は、MG プロヴィデンスガンダムの製作⑤ スラスター部分の改修をご紹介します! 以前既存のスラスターを切り落としてプラ板で補強、パテで穴埋めをしておいたスラスターパーツですが、もう少し作業が残っているので手を加えておきたいと思います。 まずは改修しておいたスラスター部分のパーツにサフを吹き、さらにヤスってきれいな形…

続きを読む>>

ハセガワ けがき針、タミヤ イージーサンディング、WAVE HGミニバイス他 レビュー

今回はハセガワ けがき針、タミヤ イージーサンディング、WAVE HGミニバイス他のレビューをご紹介します! Tポイントの有効期限が迫っていたので、モデリングツール各種をまとめて購入してみましたのでそれぞれレビューしていきたいと思います。今回購入したのは以下の6点。 ・GSIクレオスの面相筆 極細 ・タミヤエポキシ造形…
続きを読む>>


MG プロヴィデンスガンダムの製作④ 頭部の改修

今回は、MG プロヴィデンスガンダムの製作④ 頭部の改修をご紹介します! 前回、胸部動力パイプの改修についてご紹介しましたので、今回は続いて頭部を改修していきます。 このキットは頭部もイケメンであまり改修する箇所もないくらいいい出来になっていますが、ラスボスのプロヴィデンスガンダムにしては少しいい人っぽい顔をしているの…

続きを読む>>