icon icon

HG エルガイム レビュー

今回は、HG 1/144 エルガイムのレビューをご紹介します!

HG エルガイムは、『重戦機エルガイム』に登場するヘビーメタル『エルガイム』の1/144スケールモデルキットです。頭部パーツのバランスを調整し、太腿のパーツ分割を再現。よりスタイリッシュに造形されたキットになっています。ディスプレイ用のジョイントパーツに加え、新規の金型を使用したバスターランチャーが付属。価格は2,530円(税込み)です。

主人公ダバ・マイロード(カモン・マイロード)の愛機であり、シリーズ前半で活躍したA級ヘビーメタル『エルガイム』がHGでキット化。2001年に発売されたHGHMエルガイム(以下、旧キット)をベースに、頭部、胸部、肩部、前腕部、大腿部、バスターランチャー、ビームサーベルが新規造形パーツによってアップデートされています。

成型色は外装のホワイトをベースに、内部フレームにブラウン成型色、バスターランチャーや背部ランドブースターにダークグレーを配色。純白のヘビーメタルらしいカラーリングになっています。バスターランチャーの一部がブルーグレー、動力パイプがレッド成型色での再現。シールは付属せず、素組みで十分な色分けが再現されています。一部モールドに塗装が必要です。

旧キットからは外装がクリームホワイトからピュアなホワイトに、内部フレームがブラウンからライトなブラウンに変更になっています。

ポリキャップはPC-123プラスを各部に使用し、間接強度はまずまず高め。大きな背負いものもなく、自立は安定しています。旧キットではABSだった間接や内部パーツはKPSに変更。ポリキャップは内部フレームに合わせたイエローブラウン成型色で再現されています。

キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。(一度切りです。)⇒ヌルっと切れる片刃ニッパー

バスターランチャー、シールド(ソーラーバインダー)、パワーランチャー☓2、、セイバー刃、エネルギーケーブル(プラグ付き)☓5が付属。

ハンドパーツ各種(握り手:左右、平手:左、バスターランチャー持ち手:右、ビームサーベル持ち手:右、エルガイムMk-Ⅱとの連動用握り手:左右)、ディスプレイ用のジョイントパーツが付属します。ハンドパーツには細かいモールドが入っていてリアル。

旧キット用の余剰パーツが付属。旧キット用のパーツが一通り付属するので、丸々旧キットとしても組むことができます。旧バスターランチャーも付属するので、新旧お好みで使い分けてもいいかと。

背部ランドブースターを外した状態で。

頭部。エルガイム特有のプレーンでなだらかな形状が再現されています。今回アップデートされた部分で、面長だったものが全身のプロポーションに合った形状に新造されてシャープ化。複数パーツの組み合わせで合わせ目はモールド化されています。アイセンサーの光る表現はありません。額の三角モールドはグレーに塗り分けが必要です。

首はパーツによる接続。スパイラルフローシステムは搭載されておらず、スパイラルフローの収納ギミックはありません。フィギュアだけでも付属していると良かったですね。

胴体部。胸部は前後挟み込みタイプの簡易的な造りですが、アップデートされたことで全体的に細身に仕上がっています。肩の造りも変更され、幅広く可動する仕様に。

腹部・腰部は旧キットから変わらず。腹部側面に合わせ目ができます。腰部中央にはケーブルを連結するためのエネルギーゲート(3口)が造形。

リアアーマーは展開が可能です。

腰アーマー裏にモールドや裏打ちパーツは造形されていません。

腕部。部分的に内部フレームが露出するなど、メカニカルな構造が再現されています。

二の腕は筒型で合わせ目はなし。前腕は内外パーツの組み合わせで一部に合わせ目ができます。外装の白いパーツがアップデートされています。マニピュレーターは人指っぽい独特のデザイン。前腕には武装の格納部(セイバー、ハンドランチャー)が造形されていますが、特に脱着ギミックはありません。

前腕は上下にスイングが可能。

ショルダーアーマーはモールドの少ないプレーンな造り。内側の合わせ目も段落ちでモールド化されています。内部フレームパーツがアップデートされ、旧キットに比べて可動域が広くなっています。

腕を上げることで側面下部の装甲が凹み、干渉なく腕を展開させることができます。腕を戻す動きに合わせ、装甲も元の位置に戻るようになっています。

脚部。大腿部、膝から下ともに外装はプレーンながらも、膝関節にメカニカルなフレームが露出するなど、エルガイム特有のスタイルで造形されています。フレームには細身のパーツもあるので、破損させないように注意が必要です。

膝裏には黒チューブによる動力パイプが造形。

大腿部は内部フレームがアップデートされ、上下にスライドするようになっています。カチッとロックがかかり、上下それぞれで固定されます。スライド時に干渉して膝のフレーム(赤◯)が破損する場合があるので注意が必要です。大腿部は前後挟み込みタイプで側面に合わせ目ができます。

スライドさせて伸ばすことで、膝の可動域が広がるようになっています。

膝下側面の装甲(ランダムスレート)を展開することで内部フレームが露出。アンクルアーマーに合わせ目ができます。

内部フレームは各部とも別パーツ化され、細かいメカニカルな造りになっています。ランダムスレートは内部のフレームを引っ掛けて展開状態にしておきます。

ソール部は3股造形で自立が安定。つま先側、かかと側共にモールド入の裏打ちパーツが造形され、完成度の高い作りになっています。

つま先、かかと共に可動。かかとは基部がロールするなど、フレキシブルに可動することで自由な表情をつけたり、接地性を高めるようになっています。

背部には大気圏内飛行用ランドブースター「ライト」を装備。形状は旧キットから変わらずで、本体部分は前後挟み込みタイプの簡易的な作り。側面に合わせ目ができます。一部をブラウンに塗り分けが必要。

エルガイム背部とはポリキャップの1ダボ接続なので、固定強度はあまり高くはありません。

上部の装甲板は上下に伸縮、側面のウイングは上下にスイングが可能。装甲板は側面をグレーに塗り分けが必要です。

HG陸戦型ジム、HGルプスレクスと並べてサイズを比較。ルプスレクスなど、比較的サイズの大きいキットと同じくらいの大きさです。エルガイムの頭頂高は20.7m(全高は24.1m(ランドブースター装備時)。

頭部はわずかに上下する程度。左右へのスイングも干渉するので45度程度までとなっています。

腕は水平程度まで上げることができます。肘は90度より少し曲がるくらい。

肩の前後スイングは、ボールジョイント接続にアップデートされたことでより幅広くスイングするようになっています。肩には引出しギミックが内蔵。

腹部(胸の付け根)が可動するので、上半身はわずかながら前後にスイングさせることができます。

腰は干渉するので45度程度まで。アクションベースやスタンドへは、股間部にジョイントパーツを組み付けてのディスプレイとなります。カチッとはまり込み、キットの角度を変えても外れたりすることはなさそうです。

腰アーマーの干渉がほとんどないので、前後開脚は広く展開が可能。

膝は大腿部の伸縮ギミックによってくの字程度まで曲げることができます。膝関節には合わせ目ができますが、露出したフレームがメカニカルに造形されています。

足首はわずかに前後する程度。左右へは適度にスイングさせることができます。

左右への開脚はハの字程度まで。

内股、ガニ股は共に45度程度までとなります。

立膝はきれいな姿勢ではないものの、深くまで沈めることができます。

可動域の総括としては、首や腰の可動など多少不十分な箇所はあるものの、肩や膝など各部がアップデートされたことで広く可動するようになっています。ある程度決まるポーズも取れそうですね。

パワーランチャー。モナカ割で合わせ目ができます。旧キットから変わらずで2本付属。

前腕に2ダボ接続し、エネルギーケーブルを側面にマウント。エネルギーケーブルはビニールチューブでの再現で、しっかりと差し込めるので外れる心配はなさそうです。エネルギーケーブルのプラグは腰部のエネルギーゲートに差し込みます。

シールド(ソーラーバインダー)。旧キットから変わらず。裏面にはセイバーの柄やSマイン2基がマウントされています。

裏面にはパワーランチャー2基もマウント可能。固定強度が高いので取り扱いやすいかと。

シールドも前腕への2ダボ接続です。

バスターランチャー。サイズ感のある武装になっています。ヘビーメタルを一撃で仕留めるほどの破壊力を持つとのこと。旧キットではダークグレー一色でしたが、新造されたものは砲身がライトなブルーグレーに、動力パイプがレッドに色分けされています。

各部とも左右挟み込みタイプで上下に合わせ目ができます。

旧キットのものとは異なり、グリップをマウントする箇所が3箇所造形されています。組み換えることで配置変更が可能。

バイポッドも旧キットでは組み換えでしたが、基部がボールジョイント接続でフレキシブルに可動します。

バスターランチャーの保持はグリップ付きのハンドパーツに組み換え、左は平手で支えるようにします。保持が難しく感じたら、グリップ位置を変えて調整してみても良いかと。

エネルギーケーブルも3本で連結。

エルガイム本体と並べてサイズを比較。なかなかの大型武装になります。

一通り武装して。

脚が三叉なので、少々無理な体勢でも片足で自立してくれます。

パワーランチャー、シールド(ソーラーバインダー)共に2ダボ接続で保持強度は高め。ポーズをとっていても外れることはなかったです。パワーランチャーに接続しているケーブルも無理に引っ張らない限りはそんなに抜けることはないかと。

セイバーもグリップ付きのハンドパーツにビーム刃を組み付けての再現となります。ビーム刃は旧キットでは白成型色でしたが、クリアーイエローのビーム刃にアップデートされています。

少し手首の固定強度が弱いですが、特にポロリなどはないですね。ポーズは取りやすいです。

パワーランチャーは2本付属するので、両腕に装備しての射撃ポーズも再現することができます。

バスターランチャーを旧キットのものと並べて比較。パーツできっちりと色分けされ、塗装がなくても十分な仕上がりになっています。

バスターランチャーを装備すれば大迫力の射撃シーンが再現可能。グリップ付きの手首パーツが抜けやすかったりするので注意が必要です。エネルギーケーブルも少し強度があるので、自然に垂れる形にならず突っ張る感じがあるので注意です。

バイポッドを展開すれば、寝そべった状態での射撃ポーズも再現可能です。バスターランチャーやセイバーのハンドパーツはグリップや柄を塗装する必要があります。

適当に何枚かどうぞ。

劇中のラストシューティングのようなポーズも再現することができます。

以上です。旧キットから内部フレームの精密さはありましたが、それにプロポーションや可動域が改善されたことで更に完成度の高いキットに仕上がったと思います。バランスのいいプロポーションでポージングはとても映えるものになっていますし、成型色もピュアな清潔感あるホワイトでとても美しいですね。

気になる点としては、脚部内部フレームはメカニカルですが、作りが細かくデリケートなので、大腿部のスライド伸縮や干渉によってフレームパーツを破損させたりしないように注意が必要です。あと、もう少し首が曲がれば、ポージングの表現力も高まったかなと思います。エネルギーケーブルのチューブに強度があるので、少し突っ張って自然に垂れる感じが出にくいのも気になるところではありますね。

武装類も充実していてポージングも豊富。バスターランチャーは新造されたことで素組みでも十分な仕上がりになっていますし、保持も難しくなく、ラストシューティングなどのような迫力のあるポーズが再現可能です。エルガイムの特徴がよく引き出された、満足度の高いキットになっているのがいいですね。

⇒あみあみでHGエルガイムを探す
⇒楽天でHGエルガイムを探す
⇒駿河屋でHGエルガイムを探す
⇒ヤフーショッピングでHGエルガイムを探す

icon


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す