icon icon

MG ダブルゼータガンダム Ver.Ka用 強化型拡張パーツ レビュー

今回は、MG 1/100ダブルゼータガンダム Ver.Ka用 強化型拡張パーツのレビューをご紹介します!

MG 1/100 ダブルゼータガンダム Ver.Ka用 強化型拡張パーツは、強化型ダブルゼータガンダムを再現するための拡張パーツです。大型化した肩部・バックパックなどを新規造形で再現。肩上部にはスラスターを増設、バックパックには水平尾翼やミサイル・ポッド、ノズルなどを造形。その他にも腹部装甲や腰部アーマー、足先・かかとなど各部も新規造形で再現されています。価格は2,160円(税込み)。プレミアムバンダイ限定の商品です。※このパーツを使用して強化型ダブルゼータガンダムを再現するには、別売りのMG 1/100 ダブルゼータガンダム Ver.Kaが必要です。⇒MG ダブルゼータガンダムVer.Ka レビューはこちら

ビームサーベル柄がロングサイズになり、バックパックも縦長になっているため、通常版と比べて全体的に縦長なディテールになっています。一見すると通常版とあまり変化を感じないかもしれませんが、各部が細かく変更になっています。

バックパックが大型になったことで、若干腹部が後方に歪みがちですが、それでもなんとか姿勢を保ってくれます。自立に関しては関節強度もまずまずですし、かかとパーツがサポートになっているので後ろに倒れることはないようです。

パーツは全て組み込み式なので、各部を分解して強化型パーツに変更する必要があります。MGダブルゼータガンダムVer.Kaを分解するのが面倒な場合は、キットと強化パーツが一体になった『MG強化型ダブルゼータガンダムVer.Ka』を購入した方がいいかもです。後、強化型拡張パーツを取り付けた場合、変形は出来ない仕様になっていますのでご注意を。

強化型拡張パーツ用の水転写デカールが付属します。通常版とは一味違ったデザインのダブルゼータガンダムが楽しめます。ネェル・アーガマ艦載機マーキングがあるのもうれしいですね。

では強化型拡張パーツを取り付ける前のMG ダブルゼータガンダム Ver.Ka用(通常版)と比較しながら各部を見ていきます。

以下、左が通常版で右が強化型拡張パーツを取り付けた状態の画像です。

まずは全身から。比較するとショルダアーマーがワイドになり、ビームサーベルや脚の甲パーツなどが長くなっているのがわかりますね。

バックパックはミサイルポッドが大型化し、下部の水平尾翼などもロングサイズになっています。

腹部(青いパーツ)が変更になっています。中央のモールドがなくなり、下部の突起が下に少し長くなりました。それ以外は変化なしです。腹部を分解してから組み替えます。

腰部。フロントアーマーの一部パーツが長くなり、シャープな印象が強くなっています。

リアアーマーが新たに追加され、後方にも幅が出ています。バックパックで隠れてしまうのは残念ですが、前方の股下から覗く裏打ちパーツも特徴的です。モールドも少し変化のあるものが加えられています。

腰回りは全てのパーツを取り外す必要はなく、軽く分解するだけで取り付けが可能です。

腕部。ショルダーアーマーが大型化し、シールドの上部も少しロングサイズになっています。

シールドは上部のみ長くなり、シャープな印象が強くなっています。こちらも分解して赤い外側のパーツを組み替えます。

モールドに大きな変化はなく、延長されただけになっています。

ショルダーアーマー上部にはスラスターが増設されています。内部パーツはシルバーに塗装されておらず、グレーのままとなっています。塗装する場合はシルバーを落とす必要がないのでラクですね。

外側下部のダクトもスリットが縦型から横型になっています。側面もグレーで色分けされ、各部に変化が出ています。

ショルダーアーマーは内部パーツを組み替える必要はなく、組み立てて差し替えるだけでOK。側面も色分け箇所が増え、細部までリアルで変化のあるディテールになっています。

脚部。膝の赤いパーツと脚の甲パーツが変更になっています。

膝パーツはそのまま組み替えるだけです。

ふくらはぎが大きく変化。後部の赤いスラスター部分はなくなり、厚みのあるスラスターっぽい形状に変化しています。かかともシャープで自立し易いものに変更されています。厚みのあるディテールで重厚感を感じる仕様になってますね。

ふくらはぎのパーツは脚部を分解して組み替える必要があります。変形ギミックがあることもあって複雑な構造になっているので、分解は説明書を確認しつつ、破損に注意して分解しする必要があるかと。

スラスターっぽい部分の内部にスリットなどの形状はなし。

足裏のアーマーは上下にスライドするようになっています。変形させる仕様にはなっていないので、変形させると組み替えたパーツが干渉します。ですがこのスライドによって干渉することなく変形できたりしました。何のためのスライドか、正確な意味はちょっとわかりませんでした。ただのギミック?

足首から下の部分。つま先パーツがかなり延長されています。シャープな印象が強く、目立ちやすい形状になってますね。フルアーマーダブルゼータガンダムへの布石かも?

足裏はつま先に裏打ちパーツが追加されています。かかとを含め、かなり長い足裏になりました。

足首から下の部分も各部を分解して組み替える必要があります。

バックパック。ミサイル・ポッドやビームサーベル柄、水平尾翼や側面のアーマーなどが新規パーツ化しています。ミサイルポッドなどに多少ヒケが目立つのがちょっと気になるかもです。

一旦内部まで分解してから組み替える必要があります。左側が分解したバックパックで、右側が強化型拡張パーツです。

下部のスラスターは3基から大型の2基に変更。少し派手になりました。内部の赤いパーツは一旦差し込むと抜けにくくなりそうだったので、後の塗装を考慮して取り付けていません。

ビームサーベル柄。かなりロングサイズになりました。こちらも内部のシルバーパーツと新規パーツで組み替えます。合わせ目は段落ちモールドなどでわからないようになっています。

ミサイル・ポッドを展開。3列から2列に変更になり、弾頭の形状も少し異なるものになっています。ポッド外装も別パーツ化されていて、少しリアルさが増しました。

説明書に変形の案内はなく、変形は出来ない仕様になっているようですが、一応変形させてみました。新規リアアーマーの影響で、バックパックを脚部にマウントすることは出来ませんでしたが、それなりにはなっているようです。

ショルダーアーマーも独特なので、できれば完全変形できると嬉しかったですね。ちょっと残念。バックパックはリアアーマーの影響でかなり浮くようになってますね。

(2017/12/18追記)

リアアーマーを画像のように下部にスライドさせることで、変形時にバックパックも収まるようになっています。この可動は説明書に記載されていないので、正規のものではありません。

強化型パーツを取り付けた状態のGフォートレスもカッコイイですね♪

ランディングギアを展開。全体の姿勢が一直線になったことで、ランディングギアもキレイな形で展開できました。

バックパックと脚部との接続がないため、アクションベースにディスプレイすると少し曲がってしまいますが、なんとか形になりました。

では強化型拡張パーツを取り付けたMGダブルゼータガンダムVer.Kaの画像をいくつかどうぞ。

以上です。変形が出来なかったり、完全組み換えになっていたりと、多少残念なところもありますが、強化型にしたダブルゼータガンダムVer.Kaはかなりパワフルに見えますし迫力がありますね。

一見画像だと通常版との変化に気づきにくいところもありますけど、実物はビームサーベルの長さやバックパックの大きさ、つま先の長さなど随所にシャープさを感じますし、デザインバランスも違和感のないものに仕上がっていると思います。

バックパックとショルダーアーマーが干渉し易いのは通常版も同じですが、ポージングを決めなくてもボリューミーで圧倒的なダブルゼータガンダムが楽しめるのでいいですよ。この勢いでぜひフルアーマー用パーツの発表も期待したいですね。

icon

⇒あみあみでMG ダブルゼータガンダム Ver.Ka用 強化型拡張パーツを探す
⇒DMM.comでMG ダブルゼータガンダム Ver.Ka用 強化型拡張パーツを探す
⇒楽天でMG ダブルゼータガンダム Ver.Ka用 強化型拡張パーツを探す
⇒駿河屋でMG ダブルゼータガンダム Ver.Ka用 強化型拡張パーツを探す
⇒ヤフーショッピングでMG ダブルゼータガンダム Ver.Ka用 強化型拡張パーツを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

7 件のコメントがあります。

  1. vMSWRs

    on 2017年12月17日 at 13:05 - 返信

    I hope you can show us the effect of being with stickers.

    • nori

      on 2017年12月17日 at 16:38 - 返信

      thank you for your comment!
      I hope to be able to introduce painting and decals again.

  2. 名無しの権兵衛

    on 2017年12月18日 at 02:47 - 返信

    リアスカートを下げる事で綺麗に変形出来ます。

    • nori

      on 2017年12月18日 at 23:46 - 返信

      コメントありがとうございます!
      アドバイスありがとうございますm(_ _)m
      アドバイス頂いたとおり、リアアーマーを少し下げるとキレイに変形できました。
      記事に追記しましたので、参考にしていただけると幸いです^_^

  3. Rtima

    on 2017年12月18日 at 11:26 - 返信

    前回に引き続き、細部までとても分りやすいビューでした。

    それに強化版を変形レビューしているのが、今のところここだけでした。
    僕は強化Pと本体(未組立)を購入しており、強化Pを組む上での注意点を
    指摘してくださって今後の制作の参考になりました。

    Bダイの公式的には変形は出来ない仕様になっているようですが、
    ふくらはぎの謎のスライドギミックでなんとかなりそうな感じですねw
    あとはリアスカートをなんとかすれば、ほぼ問題は解決できる気がしますwww。

    • nori

      on 2017年12月18日 at 23:49 - 返信

      コメントありがとうございます!
      こちらこそこのブログにご訪問頂き、そしてありがたいお言葉をいただき感謝ですm(_ _)m
      元々変形できないとうたっていることもあって、説明書には何も記載されていないのが逆にいろんな謎や可能性を深めてますよね。
      なんとか変形も可能だったので、またひとつこのキットの魅力が上がった気がします^_^

  4. 鎌足

    on 2017年12月19日 at 00:58 - 返信

    プレバンサイト上でも変形できなくなるとの記載があったんで、具体的な理由が気になっていました。
    こちらのレビューをみてそれがはっきりしましたので、とても参考になります。
    ありがとうございます。
    腰部フロントアーマーの部分と足の甲部分はGフォートレス変形時の干渉は問題なさそうですね。

    ミサイルポッドの弾数について
    wikipediaを参照すると、バックパックのミサイルランチャーが
    通常版で21連装ミサイルランチャー×2 これは7×3で21 合ってるんです。
    強化型は18連装2段階ミサイルランチャー×2 この強化型拡張パーツは8×2で16
    足りないんです。
    旧MG等他のモデルではどうなっていたのか確認していないのですが…

    パーツ複製して前に足せるかなと考えています。

コメントを残す