icon icon

HGUC ガザC(ハマーン・カーン専用機) レビュー

今回は、2006年4月に発売されたHGUC 1/144 AMX-003 ガザC(ハマーン・カーン専用機)のレビューをご紹介します!

HGUC ガザC(ハマーン・カーン専用機)は、劇場版 『機動戦士ZガンダムⅡ A New Translation -恋人たち-』に登場するMS『ガザC(ハマーン・カーン専用機)』の1/144スケールモデルキットです。アクシズが開発した可変MSの特徴的な機体形状を新規造形で再現。一部パーツの差し替えにより、MA形態と砲台形態への変形が可能なキットになっています。ナックル・バスターやビームサーベルといった武装類も付属。価格は1,540円(税込み)です。

アステロイドベルトから地球圏に戻ってきたアクシズを先導する際、ハマーン・カーンが搭乗した可変量産型MS『ガザC(ハマーン・カーン専用機)』がHGUCでキット化。劇場版にてハマーン・カーンが搭乗した白と紫基調のカラーリングが再現されています。※TV版では通常のピンクとパープルのガザCに搭乗。

成型色は白に近いピンクとくすみのあるパープルをベースに、腹部や四肢の動力パイプにイエロー、頭部や胸部センサーにクリアグリーンを配色。

シールは頭部センサーやナックル・バスターの一部、前腕やリアアーマーの一部などを補いますが、それほど多くはありません。塗装が必要な箇所もバーニア内部くらいで、素組みで十分な色分けが再現されています。

関節や内部パーツにはダークグレー成型色のABSが使用されています。KPSは不使用。腹部や脚部の動力パイプはゴム素材が使用されています。

ポリキャップはPC-123プラスとPC-101を関節各部に使用します。関節強度はまずまず高め。背部にMA形態時の機首を装備していますが、特に負荷はかからず、自立は安定しています。

ビームサーベル刃✕2、平手(右)、変形時の手首カバーパーツ✕2が付属。

頭部は縦に長い台形型で、中央には1つ目十字の大型モノアイカメラを持つ特徴的なデザイン。各部ともパーツで細かく色分けされ、合わせ目はありません。説明書には発光ダイオードで物間を光らせる演出がされていますが、おそらく無改造で組み込むのは難しいかと。

変形機構があるため、頭部の脱着は出来ないようになっています。

胸部はなだらかな装甲でモールドは少なめ。左はスリット入りのエアインテーク、右がモノアイよりも一回り大きめの十字モールド入りセンサーが造形されています。こちらのセンサーはシルバーのシールを貼り、その上からクリアパーツを被せての再現。

腹部から胸部にかけて動力パイプが造形。動力パイプはイエロー成型色のゴム素材での再現です。

胸部は変形用に左右に引き伸ばし、ロックを解除することで上部に展開させることができます。

右胸部下にはナックル・バスターが接続されています。胸部にこういったビーム砲が接続されている機体はめったに見ないので新鮮さがありますね。ナックル・バスターから胸部にかけてゴム素材の動力パイプが造形されていますが、胸部側が少し外れやすいので注意です。

ナックル・バスターは各部とも左右の組み合わせで上下に合わせ目ができます。胸部から外せるので合わせ目消しはラク。ただし砲口部分がパーツで色分けされているので後ハメなどする必要がありそうです。

砲口は簡単ではありますが少し開口されています。

ナックル・バスターは左右へは幅広く展開可能。上下は45度程度までとなります。動力パイプが干渉しますが、うまく交わすことで自由に可動させることができます。

腹部は変形機構を実現するためのフレーム構造で、ポリキャップ接続で前後に幅広く展開します。

腰部は左右に幅のあるデザイン。前後左右とも厚みのあるアーマーを装備しています。リアアーマーの一部モールドはパープルのシールでの色分け。

腰アーマー裏は各部ともモールドがなくフラットな状態。裏打ちパーツの自作がしやすそうです。

腕部は細身で丸みを帯びた形状で、前腕には大柄なバインダーを装備。

二の腕は筒型で合わせ目はなし。前腕は左右の組み合わせで前後に合わせ目ができます。前腕の一部はパープルのシールでの色分けですが、二の腕の一部はグレーに塗り分けが必要です。肩アーマーも合わせめあり。

バインダーはポリキャップを挟んでの3枚パーツ構成で、表裏共に細かく色分けされています。

内側にはサーベルホルダーがあり、サーベル柄が取り外しが可能です。

脚部は丸みを帯びつつも起伏のあるデザインで造形。大腿部側面からふくらはぎ後部にかけて動力パイプが造形されています。こちらもゴム素材で、膝の曲げ伸ばしに負荷がかからないようになっています。

脚部は大腿部がロールするようになっています。大腿部、膝から下共に左右の組み合わせで前後に合わせ目ができます。膝から分離するので、どちらの合わせ目もラクそうです。

ソールは個性的な3又タイプ。各部ともメカニカルに造形、細かな色分けが再現されています。グレーの足首パーツが上下の組み合わせで後部に合わせ目ができます。

脚部の裾には2基のスラスターが別パーツ化。塗装見本では確認で来ませんでしたが、おそらくバーニア内部を赤く塗り分けが必要です。足裏も緻密に造形。3又の先端部分は肉抜き穴ですが、そのままモールドとしておいても良さそうなくらいです。

3又の指先は2関節部分が可動し、クローのように展開可能。

背部にはMA形態時の機首ユニットとスタビライザーを装備。各部ともパーツで色分けされているため、塗装の必要はありません。

機首部分は左右の組み合わせで表面に合わせ目ができます。胴体部と連結しているので、合わせ目を消すのはちょっと難しそうですね。段落ちなどでモールド化しておいたほうが良いかも。

機首ユニットの最上部には2基のビーム・ガンを装備しています。

下部のスタビライザーは左右と上部パーツの組み合わせで下部に合わせ目ができます。こちらは単体にできるので合わせ目は消しやすいかと。

スタビライザー基部には2基のバーニアが造形。内部は細かいモールドが造形されています。

機首ユニットは変形状にスライドさせて頭部側に被せることができます。

HG陸戦型ジム、HGルプスレクスと並べてサイズを比較。特別大きくはなく、頭頂高は陸ジムと同じくらい。背部のMA機首ユニットによってその分全高が増しています。

HGUCキュベレイ(REVIVE)と並べて。共にハマーン専用機ですが、キュベレイのほうが白が強く、大きさももだいぶ大きくなっています。

HGUC百式(REVIVE)HGUCゼータガンダム(REVIVE)とも並べて。共にREVIVEなのでスタイリッシュ。ガザCは若干レトロな感じがありますが、組み合わせてもなんとかなりそうです。

頭部はわずかに上下する程度。左右へのスイングギミックはありません。

腕は水平まで上げることが可能。肘は1重関節で90度程度まで曲がります。バインダーが干渉するのでうまく避けつつ腕を動かします。

肩に前後スイングはないので画像は省きました。

腹部に変形用の特殊な可動ギミックがあり、上半身を前後にスイングさせることができます。

腰は45度ほどロールさせることができます。アクションベースやスタンドへは、股間部のカバーパーツを外し、縦型ダボのジョイントパーツを組み付けます。HGUCガブスレイやHGUCアッシマーのスタンドを利用すると良いとのこと。

前後開脚は、フロントアーマーが広く展開するため、前方に幅広く展開可能。後方はリアアーマーが干渉するのでそれなりです。

膝は外装が干渉しやすいですが、くの字程度まで曲げることができます。

足首は適度に前後スイングが可能。左右へのスイングはそれなりです。

左右への開脚はハの字よりも少し広めに展開可能。

大腿部がロールするため、内股、ガニ股共に幅広く展開させることができます。

立膝はきれいな姿勢で再現することができました。

可動域の総括としては、頭部の左右可動など多少可動しない箇所はあるものの、変形機構を持ちつつも柔軟さがあるので、MS形態時の人体らしい動きはある程度再現できそうです。腕部もそれなりに動きますし、脚部も柔軟に可動するのでポージングが捗りそうですね。

だいぶ前のキットですが、プロポーションバランスも良く、シンプルに素立ちさせておくだけでも様になります。

珍しく右の平手が付属し、ナックル・バスターを抱えるようなポーズが再現可能。手甲が円形なのも珍しくていいですね。

ビームサーベルはクリアイエロー成型色での再現。劇中では使用していませんが、装備が少ないのでポージングにバリエーションが出ていいですね。長さがちょうどいいのでポーズにも軽快さが生まれます。

ただ、柄とハンドパーツとの間に隙間があり、引っかかりもないのでかなり抜けやすいです。うまく角度を調整しつつポーズを取らせる必要がありますね。

頭部モノアイと胸部センサーはブラックライトで照らすと発光します。サーベル刃は発光せず。

バインダーを前方に向けてシールドっぽく使用することも可能です。

砲台形態への変形は、まずハンドパーツを外して手首のカバーパーツを組み付けます。

そして胸部を左右に開いて上向きに。ナックル・バスターは動力パイプと共に一旦胸部から取り外します。(動力パイプは外さず。)

胸部を内側に押し込み、取り外したナックル・バスターは背部の機首側面に組み付け。

肩を少し開いてバインダーを反転させます。

上半身を腹部からを90度傾け、背部のスタビライザーを展開。

バインダーを上向きにし、脚部を大腿部から反転させたら砲台形態への変形完了です。

砲台形態。MA形態時に脚部を接地させた状態で、主に戦艦の甲板などに降着することで砲台としての役割を担います。

砲台形態をいろんな角度から。各部にロックはないですが、特に弄る箇所もないので形状が崩れることは少ないかと。固定強度はそれなりですが、脚部を動かすなどして動きを出したい場合もそれほど取り扱いにくくはないようです。

機首やナックル・バスターなどに重量があるため、腰の位置や角度によっては前方に倒れやすいところも。ただ、2又のつま先をうまく配置してやれば転倒を防ぐことができます。

そのままだと少し表情が付きにくいので、やはり脚部を動かすなどして躍動感みたいなものを表現したいところです。

独特の容姿で鳥類や恐竜っぽさもありますね。腕を展開すれば、バルキリーのガウォーク形態っぽい容姿にもなりそうです。

砲台形態から脚部を前方に展開し、脚部をクロー型に変形させたらMA形態への変形完了となります。

MA形態。元々ベースのガザAやガザBがオッゴの設計を参考に開発された非可変の作業用MAであったため、それを戦闘用に改良したガザCは機動性や運動性は消して優秀とは言えないとのこと。

MA形態をいろんな角度から。浮かせた状態でのディスプレイで、MS形態時と同じく股間部に縦長ダボジョイントパーツを組み付けてのディスプレイとなります。

クローを展開したことでかなり獣感が強くなります。砲台形態と比べるとそのままでも十分に表情が付いていますし、クローを動かして掴みかかるシーンなどを再現しても良さそうです。

適当に何枚かどうぞ。

以上です。変形機構を持ちながらもMS形態時のプロポーションバランスが良いですし、だいぶ前のキットとは感じさせないくらいのかっこよさがありますね。モノアイタイプの個性的な容姿にも味がありますし、ハマーン機カラーによって高貴な雰囲気もうまく表現されているようです。

気になる点は、変形機構があるため、多少胸部の固定強度が甘めでふらつきがあります。ナックル・バスターを動かす際に胸部位置が変わりやすいなど、ちょっとした煩わしさはありますね。

MA形態や砲台形態も個性的な容姿をしていてMS形態とは違った表情が付きますし、変形機構も適度な強度があって工程も少なく、変形させやすいです。どの形態も造形的に申し分ないですし、劇中で再現されなかったいろんな形態でのアクションシーンを再現できるのが嬉しいですね。

⇒アマゾンでHGUC ガザC(ハマーン・カーン専用機)を探す
⇒あみあみでHGUC ガザC(ハマーン・カーン専用機)を探す
⇒DMM.comでHGUC ガザC(ハマーン・カーン専用機)を探す
⇒駿河屋でHGUC ガザC(ハマーン・カーン専用機)を探す
⇒楽天でHGUC ガザC(ハマーン・カーン専用機)を探す
⇒ヤフーショッピングでHGUC ガザC(ハマーン・カーン専用機)を探す

キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。薄刃ですが強度が高く、長持ちするのでおすすめです。⇒ヌルっと切れる片刃ニッパーのレビューはこちら

icon


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

2 件のコメントがあります。

  1. 匿名

    on 2022年10月6日 at 11:04 - 返信

    ガザCとキュベレイの比較部分、「キュベレイ専用機」になっております!

    • nori

      on 2022年10月6日 at 17:23 - 返信

      コメントありがとうございます!
      ご指摘感謝ですm(_ _)m
      やっちゃってますね;
      修正しておきました;

コメントを残す