icon icon

HGBF アメイジングズゴックのパッケージ・ランナー レビュー

今回は、HGBF 1/144 アメイジングズゴックのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。

パッケージはアメイジングズゴックのカラーリングを反映したレッドカラー。塗装済みキットを使った合成画像ですが、水しぶきの演出がされるなどなかなか見応えのあるイラストになっています。
『GMの逆襲』劇中ではジャブロー地下と似たような場所でバトルしていましたが、イラストは水陸両用機の宿命か、水上を移動するシーンが描かれています。

パッケージサイズは一般的なHGよりも高さが1cmほど大きめ。大きいパーツが多いからか、そこそこ肉厚パッケージになっています。
縦横は同じ長さなので積んでも凸凹しないのはいいですね。

開封。

全部で3袋分のランナーです。

HGBFなので説明書は大判B5サイズ。一般発売商品と同じカラー仕様でした。
表紙にはパケ絵のカラー仕様イラスト、アメイジングズゴックの詳細、メイジン・カワグチの詳細などが記載されています。
ちなみに劇中の洞窟の水はシンナーで出来ているとのこと。プラモにとってこれほど恐ろしいことはありません;

一通り説明書をどうぞ。

以上、説明書でした。腕部以外の組み立てはHGUCズゴックとほぼ同じ。ただし胸部の内部パーツと腕部付け根(肩側)の構造がアップデートされているのと、新規造形の大型アームが加えられています。

ベースキットが古いため、やや構造に古さを感じますが、パーツが大きくてかなり組み立てやすいですし、肩関節アップデート版のHGUCシャア専用ズゴックが再現できるのも嬉しいところ。

カラーガイド。多少胴体部ピンクの色味が特殊ですが、他は基本色の混色なので調色はラクそうです。
きれいに塗装・制作したい場合は各部の合わせ目消しが必要。

では各ランナーを簡単に見ていきます。

↑A1ランナー。ピンク、ダークブルー、ホワイトのイロプラランナーで、頭部や胴体部、腕部アイアンネイル、シャア専用ズゴックの上腕部と大腿部パーツなど。
HGUCシャア専用ズゴックからの流用ランナーです。

↑A2ランナー。ブラック成形色で、アメイジングズゴックの各部内部パーツ。ABS素材です。
こちらもHGUCシャア専用ズゴックからの流用ランナーです。

↑Bランナー。ワインレッド成形色で、胴体部や腕部、脚部外装パーツ、背部推進ユニットパーツなど。
HGUCシャア専用ズゴックからの流用ランナーです。
HGUCシャア専用ズゴックのランナーが丸々付属するので、通常のシャア専用ズゴックとしても組むことが可能。

↑Cランナー。ワインレッド、グレー、ブラック、ホワイトのイロプラランナーで、胴体内部の新規フォーマットパーツや大型腕部パーツ、アッグガイモードのヒートロッドパーツなど。
グレーとブラック成型色パーツはKPS素材です。
HGBFアメイジングズゴック用の新規ランナーで、同じものが2枚あります。

↑ポリキャップ(PC-123)とホイルシールです。

以上です。肩が新規フォーマットにアップデートされているので、アメイジングズゴックとしても通常のズゴックとしても取り扱いや可動、ポージングがラクになっているのは良いですね。
ただ、それでも、蛇腹状の大腿部を含めかなり構造が簡易的なので、できればズゴックもリメイクしていただけると嬉しいです。

もちろん現行のHGUCシャア専用ズゴックもプロポーションは完璧で良いのですが、モールドもタルかったりしますし、洗練されたHGUCズゴックを求めても良いのではないでしょうか。

icon

⇒メルカリでHGBF アメイジングズゴックを探す
⇒アマゾンでHGBF アメイジングズゴックを探す
⇒あみあみでHGBF アメイジングズゴックを探す
⇒DMM.comでHGBF アメイジングズゴックを探す
⇒楽天でHGBFアメイジングズゴックを探す
⇒駿河屋でHGBFアメイジングズゴックを探す
⇒ヤフーショッピングでHGBFアメイジングズゴックを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す