icon icon

FULL MECHANICS フォビドゥンガンダム レビュー

今回は、FULL MECHANICS 1/100 フォビドゥンガンダムのレビューをご紹介します!

FULL MECHANICS フォビドゥンガンダムは、『機動戦士ガンダムSEED』に登場するMS『フォビドゥンガンダム』の1/100スケールモデルキットです。メカニカルな意匠を追求し、高密度ディテールと組み立てやすさを両立。エネルギー偏向装甲やレールガンの展開はもちろん、フレスベルグの弾道を変化させる磁場発生器の回転など、繊細な演出で説得力のあるアクションシーンが再現可能なキットになっています。最小限のモーションによる高速強襲形態へ変形も可能。価格は6,380円(税込み)です。

ブーステッドマン用に地球連合軍が開発した後期GAT-Xシリーズの1機で、カラミティ、レイダーと共にオーブ解放作戦やボアズ攻略戦、第二次ヤキン・ドゥーエ攻防戦などに投入された機体『フォビドゥンガンダム』がFULL MECHANICSでキット化。

2021年6月に発売されたFULL MECHANICS カラミティガンダム(以下、カラミティ)と同じGATフレームを使用しつつ、特徴的な各部外装や「ニーズヘグ」、「ゲシュマイディッヒ・パンツァー」、「エクツァーン」といった武装各種が新規造形で再現されています。「フォビドゥン」は英語で「禁断・禁忌」の意味。パイロットは「シャニ・アンドラス」。

成型色はフォビドゥン本体が淡いグリーンやダークグレー、背部バックパックユニットがグリーンやライトグリーンを基調としたカラーリング。その他、各部にレッドやイエローが配色されています。内部・関節や一部装甲はグレー成型色での再現。

シールはツインアイととさか前後のセンサーのみ。各部のスラスター内部などを塗り分ける必要がありますが、大部分がパーツで色分けされているため、素組みするだけで十分な仕上がりになります。

グレー成型色の内部・関節パーツにはKPSが使用されています。ABSは不使用。ゲシュマイディッヒ・パンツァーの接続ケーブルにはワニスチューブが使用されています。エクツァーンの一部はアンダーゲート仕様。

ポリキャップも不使用。肘・膝関節はKPSパーツ構成で関節強度はまずまず高めです。背部にゲシュマイディッヒ・パンツァーを持つ大柄なバックパックユニットを装備しているため、多少後方に負荷がかかりますが、うまくバランスを取ることで自立は可能。

重刎首鎌(じゅうふんしゅれん) 「ニーズヘグ」、指パーツ(握り手用:左右)、ディスプレイ用ジョイントパーツが付属。

GATフレームの余剰パーツがいくつか付属します。

専用のマーキングシールが付属。

背部バックパックユニットを外した状態で。

頭部は額のV字アンテナや丸みのある形状など、全体的にバランスよく造形。ですが目元の作りや頬のダクトなど、どことなくヒールっぽい雰囲気も併せ持つデザインになっています。とさか装甲やこめかみイーゲルシュテルン、頬のダクトがパーツで色分けされるなどメカニカル。頬のダクトは内外でパーツ分けされているので塗り分けると映えそうです。

ツインアイやとさか前面のセンサーはクリアブルーパーツにシールを貼っての再現。シールを貼らずクリアパーツを活かすこともできます。

メット部は多数パーツの組み合わせで、合わせ目は各部ともモールド化。後頭部センサーにクリアパーツは使用されていません。ライトグリーンのパーツをシールで色分けします。襟足が可動し、頭部可時の干渉を避けることができます。

胸部・腹部。起伏のある装甲で、エアインテークや腹部装甲などがパーツで細かく色分けされています。腹部の組み合わせがちょっと難しいので注意。説明書をよく確認しながら慎重に組み立てます。

左右の上部ダクトは色分けされていませんが、ふちが別パーツ化されているので塗装はラクそうです。下部のエアインテークは内部にスリットモールドが造形されるなど作りが細かめ。

肩は外側に引き出せますし、前後へのスイングギミックで腕部を幅広く可動させることができます。

背部バックパックユニットへの接続部は2箇所の可動部で適度に展開可能。

胸部左右の装甲は背部のジョイントと連動。高速強襲形態用の背部バックパックユニット展開に合わせ、胸部左右の装甲が手前にロールします。そのロールに合わせて襟の装甲パーツも胴体内部に収納されるようになっています。首周りもメカニカルに造形。

背部も角型スラスターやダクトがリアルに造形。スラスターは1個パーツ構成で単色なので、ふちを赤、内部を黒などに塗り分ける必要があります。上部スラスターカバーは上下に可動。

腹部は少し引き伸ばすことでロックが解除され、上半身を広めに前後させることができます。

腰部。フロント、リアアーマー共に表面モールドやダクトが裏打ちパーツとの兼ね合いで細かく色分けされています。サイドアーマーもダクトが別パーツで細かい色分けを再現。ボールジョイントを外装で挟む構造で簡単に外れないようになっているのは良いですね。

フロント、リアアーマーともに幅広く展開可能。腰アーマー裏は各部ともメカニカルな裏打ちパーツが造形されています。フルメカニクスというブランドなだけあってかなり凝ったメカニカルなデザインになっています。

腰部には可動ギミックがあり、上半身を適度に反らすことができます。

レイダー、カラミティと同様、股間部にはスライドギミックがあり、脚部の可動域を広げることができます。スライド先でロックがかかり、自然にスライドしたりすることがないので助かります。

腕部。それほど派手なデザインではないですが、前腕には115mm機関砲「アルムフォイヤー」を備えた厚みのある装甲を装備。

腕部内部フレーム。二の腕と肘関節はレイダー、カラミティと同じですが、前腕はフォビドゥン用に新造されています。

上腕は筒型で合わせ目はなし。前腕も筒型パーツの組み合わせで合わせ目はモールド化されています。ハンドパーツもレイダー、カラミティと同様、親指のみ可動し、残り4指は組み替えるタイプです。

前腕の装甲はアルムフォイヤーの砲口や各部モールドが別パーツでの色分け。

手首は上下にスイングさせることができます。

ショルダアーマーも合わせ目ができないパーツ構成。側面のダクトは別パーツでの色分けとなっています。内部のスリットダクトも細かく造形。

ショルダーアーマーは少し展開する程度です。

脚部。腕部と同様、派手さはなく、モールドもさほど多くはありませんが、ふくらはぎの色分け装甲が印象的に造形。膝周りのダクト類は別パーツで細かく色分けされています。内部スリットモールドも緻密。脛のダクトは内部を赤や黒に塗り分けが必要です。

大腿部は前後の組み合わせですが、側面の合わせ目は段落ちモールド化。膝から下も複数パーツの組み合わせで、各部の合わせ目はモールド化されています。アンクルアーマーはボールジョイントで適度に可動。

後部のスラスターは上下にスイング可能。スラスターカバーの内側もスリットモールドが細かく造形されています。

ソール部もSEED系によく見られるようなデザインで特別派手な作りではありません。脚甲もパーツで適度に色分けされています。

足裏には丁寧なモールドが造形。つま先の肉抜き穴は少し気になりますが、カカト側のスラスターが別パーツで色分けされるなど塗装などにも多少配慮されているようです。つま先は角度変更が可能。

背部には左右にゲシュマイディッヒ・パンツァー、中央上部に誘導プラズマ砲「フレスベルグ」、両脇に88mmレールガン「エクツァーン」といった武装を持つ特殊なバックパックユニットを装備。

ユニット内側はあまり見えない箇所ですが、メカニカルなモールドが造形されていて見えないのが勿体ないくらいに見栄えがします。

バックパックユニットの前面には大型ブレードアンテナやセンサー類がメカニカルに造形。スリット状のダクトも別パーツで細かく色分けされています。ブレードアンテナの裏側は肉抜き穴ですがほぼ見えません。

誘導プラズマ砲「フレスベルグ」の砲口周りは多数パーツで細かく色分けされています。左右には3スリットフィンのダクトなどがメカニカルに造形。

下部には大型のバーニアを2基装備。バーニアは内外パーツで色分けされていて、ノズル内部は密度感が高く、かなり見応えのあるディテールになっています。バーニアはボールジョイント接続で適度に可動。

バックパックユニット本体とゲシュマイディッヒ・パンツァーとは細身のアームとワニスチューブで接続されています。収納時はコンパクトにまとめられていますが、モールドが細かく造形されていてメカニカル。

アームは各部可動ギミックによって幅広く展開させることができます。アーム自体は左右の組み合わせですが、中央の合わせ目はモールド化されています。

接続部はどちら側もロール可能。

エネルギー偏向装甲「ゲシュマイディッヒ・パンツァー」。「ミラージュコロイド」の原理を応用した対ビーム防御システムになります。磁場を発生させてビームの軌道を偏向し、自機への直撃を避けることが可能。「ゲシュマイディッヒ」はドイツ語で「柔軟な」、「パンツァー」は「装甲」という意味。裏面上部の爪裏の肉抜き穴は少し気になるところ。

表面は装甲各部が適度にパーツ分割されて色分けされています。中央には磁場発生器を装備。表面の三角モールドは内外がパーツできっちりと色分けされていますし、磁場発生器口も内側でパーツ分割されているので塗り分けがラク。このあたりの配慮もいいですね。

ゲシュマイディッヒ・パンツァーはアームによって前方に配置することができます。

88mmレールガン「エクツァーン」。バックパックユニット両脇に2門装備されているレールガンで、「フレスベルグ」の弾道を曲げるための磁場発生器として使用します。「エクツァーン」はドイツ語で「犬歯」という意味。表裏でパーツ分割されていますが、合わせ目はモールド化されています。

内側(裏側)には3基の磁場発生器が造形され、それぞれロール可能。

エクツァーンの先端部や後部ダクトなども細かく造形。先端部はパーツで色分けされています。バックパックユニットとはボールジョイント接続。エクツァーンを少し引き出すことで柔軟に可動し、押し込むことで固定されます。

ジョイント部分も上下や左右フレキシブルに可動します。

MGジム・コマンド(コロニー戦仕様)、MG強化型ダブルゼータガンダムVer.Kaと並べてサイズを比較。フォビドゥンガンダム本体はジム・コマンドとそんなに変わらず小柄ですが、背部バックパックユニットが大柄なのでそのぶん大きく見えます。ちなみにフォビドゥンガンダムの全高は17.47m。

FULL MECHANICS カラミティガンダムFULL MECHANICS レイダーガンダムと並べて。遂にブーステッドマンの3機が揃いました。この3体がFULL MECHANICSとして造形、プロポーションともに完成度の高いキットに仕上がったのは嬉しいですね。

MGフリーダムガンダムVer.2.0と並べて。どちらも近年のキットなのでプロポーションがスタイリッシュ。共に外装にメカニカルなディテールのあるキットなので、組み合わせても違和感はなさそうです。

HG SEEDのフォビドゥンガンダムとサイズを合わせてプロポーションなどを比較。フルメカのほうがかなりスタイリッシュ。HGCEでもキット化してもらいたいですね。

頭部は襟足が可動するのでその分幅広く上下させることができます。左右へも特に問題なくスムーズにスイング可能。

腕はそのままだと水平より少し上くらいまでですが、肩を引き出すことでY字以上に広く展開することができます。画像は用意していないですが、肘は2重関節で深くまで曲げることが可能。

肩はそのままだと少しスイングする程度ですが、引き出すことで幅広く前後させることができます。

腹部と腰部の可動ギミックにより、上半身を広く前後させることができます。

腰は干渉なく360度回転可能。アクションベースやスタンドへは、付属のジョイントパーツを股間部に組み付けてのディスプレイです。後部からスライドさせて組み付けるので簡単にはハズれないようになっています。

腰アーマーが広く可動しますし、股間部にスライドギミックもあるので、前後開脚はともに広く展開させることができます。

膝は2重関節で深くまで曲げることができます。

足首は前後左右とも適度に可動。

左右への開脚は水平以上に幅広く展開させることができます。

内股、ガニ股ともに少しぎこちないですが、広く可動させることができます。

立膝はきれいな姿勢で再現することができました。

可動域の総括としては、各部ともかなり柔軟に可動します。特に腕部は引き出しギミックでどんな方向にも広く可動しますし、腰回りや股間部、頭部の襟足の可動など、各部に広く可動するためのギミックが詰まっているのでぎこちなさがありません。ポージングの自由度はかなり高いですね。

重刎首鎌(じゅうふんしゅれん) 「ニーズヘグ」。格闘戦用の巨大実体鎌になります。PS装甲には通用しないが、通常装甲には高い切れ味を発揮。戦艦の艦橋を容易に切断する威力を持つとのこと。「ニーズヘグ」は「北欧神話」に登場する蛇に由来。

刃の部分はシルバー成型色パーツでの再現で、実物刃のように鋭くリアルに造形されています。

基部は左右の組み合わせですが、合わせ目はモールド化。

基部も同様、動力パイプが赤いパーツで再現されるなどメカニカルにデザインされています。こちらも合わせ目は段落ちモールド化。

上下のスピアもシルバーパーツで鋭く造形されています。

ニーズヘグはコンパクトの収納可能。ゲシュマイディッヒ・パンツァーにマウントすることができます。しっかりと固定されるため簡単には外れません。ゲシュマイディッヒ・パンツァー裏2箇所にダボがあるのでどちらでもマウントさせることができます。

ニーズヘグを装備して。

ニーズヘグを保持させる場合は別の握り手パーツを使用します。柄の節に組み付けられるので、スルッと移動することなく保持させることができます。肩が幅広く可動するので、両手持ちも余裕且つラクに再現可能。

背部バックパックユニットに重量があるため、自立させてポーズを取らせるとどうしても股が広がってしまい、ポーズを取らせるのが難しくなります。なので浮かせてディスプレイさせたほうが安心かと。自立でポーズ取らせたい場合はゲシュマイディッヒ・パンツァーなどを支えにすると良さそうです。

背部バックパックユニットや下部バーニアが大型なので、後方からのビューも重厚感があって見応えがありますね。

手首の上下スイングなど各部が細かく可動するので、より自然で柔軟なポーズを取らせることができます。やっぱり浮かせてからポーズを取らせたほうがラクですね;

ゲシュマイディッヒ・パンツァーを前方に展開させて。アームが柔軟に可動するので、腕を動かす場合も干渉を避けるようにうまく調整することができます。ワニスチューブの動力パイプも自然な造形でリアル。

ゲシュマイディッヒ・パンツァーを展開するだけでも十分ですが、アルムフォイヤーなどもあるのでポージングバリエーションが割りと豊富です。

キットを斜めにしたりして何度もポーズを変えていると、股間部がイカれてジョイントパーツが止められなくなってしまいました;元々強度は高くない箇所ですが、流石に重量があるので負荷をかけ過ぎるとヘタれるようです。幸いアクションベースのコの字パーツが股間部に挟めたので良かったです・・・;

頭部ツインアイやバックパックユニットのセンサーのクリアブルーパーツはブラックライトで照らすと発光します。

高速強襲形態への変形は、まず背部バックパックユニットを後方に少し引き出し、ゲシュマイディッヒ・パンツァーを左右に展開。脇のエクツァーンを上方に展開します。

そしてスライドさせたバックパックユニット本体を元の位置に戻し、エクツァーンとゲシュマイディッヒ・パンツァーの角度を変えます。

そしてバックパックユニットを前方に展開して頭部を覆ったら、高速強襲形態への変形完了です。

高速強襲形態。高速強襲形態急速接近に長けた形態で、ユニットのレールガンや誘導プラズマ砲が使用可能となっています。

高速強襲形態をいろんな角度から。背部に装備していたバックパックユニットが上部に配置されたことで、後方への負荷はなくなりました。負荷がかからないのでそのぶん自立させやすくなっています。

前方に展開したエクツァーンが牙のような形に配置されるなど、通常のMS形態とは雰囲気が異なり、生物的で厳つい表情に変化しています。

バックパックユニットを上部に配置しているぶん、肩が干渉して腕が動かしづらいですが、肩の引き出しギミックやバックパックユニットの可動ギミックによって干渉は避けることができます。

流石にこの形態でも自立させてのポーズは苦しいものがありますね。関節を補強すればなんとかいけるかも。

高速強襲形態でゲシュマイディッヒ・パンツァーを展開させて。高速強襲形態では接続部が上部に配置されているため、通常のMS形態よりもラクに展開させることができます。

適当に何枚かどうぞ。

以上です。フルメカニクスですが、MGのように緻密でディテールも細かく、完成度の高いキットになっています。構造がそんなに細かくないので組み立てがラクですし、プロポーションもかなり良いですね。造形的にも色分けが緻密ですし変形もラク。可動箇所が多いのでより自然なポーズが取れますし、造形美が感じられるデザインでポーズが格好良く決まります。

気になる点は、背部バックパックユニットに重量があるので、うまくバランスを取らないと自立でのポーズが少し難しいところがあります。また、浮かせてのディスプレイも、何度もポーズを変えていたのでジョイントパーツの踏ん張りが効かなくなり、外れやすくなってしまいました;幸いコの字パーツが使えましたが、もう少し強度のあるディスプレイ用ジョイントパーツだと良かったですね。

ポージングさせるとかなり迫力がありますし、重量感がとにかくスゴイです。特に背部バックパックユニットの存在感はバツグンで、エクツァーンやゲシュマイディッヒ・パンツァーを展開してのディスプレイは圧巻の一言。フリーダムやジャスティスにも勝ててしまいそうなくらいの攻撃性の高さが十分に表現できる、劇中同様、ブーステッドマンのヤバさが演出できるキットになっているのがいいですね。

⇒あみあみでFULL MECHANICS フォビドゥンガンダムを探す
⇒DMM.comでFULL MECHANICS フォビドゥンガンダムを探す
⇒駿河屋でFULL MECHANICS フォビドゥンガンダムを探す
⇒楽天でFULL MECHANICS フォビドゥンガンダムを探す
⇒ヤフーショッピングでFULL MECHANICS フォビドゥンガンダムを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す