HGサイコザクの組立工程 脚部の組み立て②

こんにちは!今回は、HGサイコザクの組立工程 脚部の組み立て②をご紹介します!

今回は、がっつりとHGサイコザクの脚部を組み立てていきます。脚部はなかなか組立工程が多く、見応えは十分。形も少し複雑なので、この形からHGサイコザクの脚部が完成するとはちょっと想像しづらいところもある感じです。それでもうまく組み合わさって脚部になるところはさすがバンダイの開発部と言ったところでしょうか。

ただ、HGジョニー・ライデンや高機動型ザクⅡ系を組んている方にとってはちょっとしたバージョンアップになっている程度。なので、ザク好きには見慣れた光景になってしまっているかもしれませんが、まあHGサイコザクの脚部もこんな感じなんだよーというところが伝わればイイかなーと思いますので、サイコザクの脚部が出来上がるまでをしばしご覧いただければと思います。1

まずは脚部パーツ一覧から。足首から下の部分は前回組み立てましたので、股関節から足首までのパーツ一覧になります。すでに合わせ目消しをした後のパーツもあり、組み立てるパーツの数はやや減りましたが、それでもなかなか多いかと。細かいアポジモーターが膝部にもあるところがHGサイコザクの特徴ですかねー。

2

まずは膝部のシーリング関節から。こちらはすでにポリキャップを挟んで合わせ目処理をしています。合わせ目処理後になんですが、このパーツはI-26とD-12で似たようなパーツが用意されています。I-26がサイコザク用パーツで、D-12は量産型ザク(TB版)のものなので、間違えないよう注意しましょう。

4

上が太ももパーツ、下が膝パーツになります。関節なので、丸い駆動支柱パーツも取り付けるようになります。

5

6

駆動の支柱パーツは差込口が少し楕円形になっているので、一定の向きで取り付けることができます。円形なので向きが違ってもあまり関係ないですけど^_^;

7

8

続いて股関節のシーリング処理パーツです。この形状なので、意外と股関節の可動範囲に融通が効いています。どのHGザクにも言えることですが、可動範囲が幅広く、ガニ股なども自由度が高いです。

9_2

太ももの外装パーツを被せていきます。太ももにはシーリング処理された動力パイプを取り付けるようになりますので、穴が開いている位置を間違えないように取り付けます。外側に穴がくるように組み合わせ、膝から下の部分とも連結できるようにしておきます。

10

11

12

次に、膝部パーツ、動力パイプ、股関節パーツを取り付けます。それほど気になるところもないですが、動力パイプと膝部パーツは上下の向きに注意です。動力パイプは太ももに取り付けるのがヨコ型ストッパー、脹脛にとりつけるのが縦型ストッパーのほうです。

13

動力パイプを取り付けます。

14

脚部を横に寝かしたほうが見やすいですね♪

15

まずは穴に合わせて動力パイプを挿し込みます。

16

しっかりと差し込んでクルッと縦向きに回転させておきます。しっかりと差し込まれていないと回転しにくいので、破壊しないように取り扱います。(破壊って・・・・破損ですね^_^;)

17

次に膝から下の内部パーツです。すでに合わせ目を処理したあとのパーツです。こちらも各部にポリキャップを挟んで合わせ目を消しておきます。ほとんど内側に隠れて見えない部分ですが、アキレスあたりが露出するので一応合わせ目を消しておきます。

18

19

足首関節のパーツを取り付けます。挟み込んでおいたポリキャップの穴が上側を向くようにしてパーツを挿し込み、足首の位置にボールジョイントがくるようにしておきます。

20

21

3基のスラスターを取り付けます。出っ張っている部分なので、ポージングする時に手があたってポロリすることもあり得るパーツです。実際にポージングしてみて、この箇所のポロリはありませんでしたが、気になるようなら接着してしまっても問題ないと思います。

22

23

25

では外装パーツを被せていきます。先程太ももに動力パイプを挿し込みましたが、その向きに合った外装パーツを取り付けていきます。外側に来るパーツはややサイズが大きく、脹脛に四角い穴が空いています。

26

H1-7(黒いパーツ)を忘れずに挟んでおきます。

27

28

29

かなりジョニー・ライデン高機動型ザクと同じような形状になってきましたねー。

30

フロントカバー、太もも部、後部スラスターカバーを取り付けます。

32

まずは太ももを取り付けます。先に膝関節を挿し込み、そのあとで動力パイプを脹脛のところに挿し込んでいきます。

33

34

フロントカバーを取り付けます。フロントカバーは脚部左右で形が対象なので、間違えないようにします。おそらくうっかりハメてしまってもきっちりとはまらないのでわかるかと。

35

裏面のスラスターカバーを取り付けます。

36

とりあえずここまでで一旦終了です。裏面を見せての終了というなんとも中途半端な感じですが、なかなかボリューミーな脚部ですねー。ディティール的にはもう一息といったところもありますけど、組み立て方はやや変わっているのでなかなか楽しめます。

気になる点といえば、フロントカバーのディティールがもうワンランク欲しいのと、スタイルのバランスですねー。ちょっと短足気味なところがあるので、そこは残念なところです。まあこの辺りはMGサイコザクVer.kaで解消できるっぽいので、そちらに期待しましょう♪

では次回は続きを組み立てていきますのでお楽しみにー。

良いガンプラライフを。ではでは~。

⇒楽天でHG サイコザクを探す
⇒駿河屋でHG サイコザクを探す
⇒ヤフーショッピングででHG サイコザクを探す

『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す