塗装済み完成品レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
制作① 頭部・胴体部の改修、ディテールアップ ⇒ 制作② 胴体部のディテールアップ ⇒ 制作③ 腕部の改修 しいたけディテール追加など ⇒ 制作④ 脚部の改修 エッチングパーツを使ったディテールアップ ⇒ 制作⑤ エールストライカーやシールドのディテールアップ ⇒ 制作⑥ ライフル、サーベルの処理、塗装など ⇒ 制作⑦ 塗装、ツインアイやシールド裏の塗り分けなど ⇒ 制作⑧ スミ入れ ⇒ 制作⑨ フィギュア塗装、デカール貼り、組み立てなど ⇒ 制作⑩ ディテールアップ、組み立て、完成品画像など
今回は、MG エールストライクガンダムVer.RMの製作⑧をご紹介します!
ここまでで大まかな塗装を一通り済ませているので、今回はガッツリとスミ入れをしていきます。制作でいつも行っていることなので対して参考にならないかもですが、何かの足しにでもなれば幸いです。
まずはスミ入れの前に、前回、ホログラムフィニッシュシートを貼ってからクリアイエローで塗装しておいたツインアイのクマドリ部分を、エナメルのフラットブラックで筆塗りしておきました。ホログラムフィニッシュが光るので境目が分かりづらいですが、塗り分け箇所を見失わないよう、極細の面相筆やルーペなどを屈指しつつきれいに塗り分けます。
ではここからスミ入れに入ります。白とライトグレーで塗装したパーツはMr.ウェザリングカラーのマルチグレーでスミ入れ。部分的にモールドを彫り直しましたが、その箇所だけはきれいにスミが入っていきました。細かいモールドが多いので彫り直しが難しいですが、できるだけ彫り直しておいたほうがスミ入れはラクになります。
ダークグレーに塗装したパーツもMr.ウェザリングカラーのマルチグレーでスミ入れをしておきました。各部にプラ板でモールドを追加していますが、接着剤で貼り付けるため、既存のモールドに比べてスミ入れが汚くなりやすいです。なのでモールドを自作する場合ははみ出た接着剤をきれいに拭き取ってやるのと、スミ入れ時も拭き取りに注意する必要がありますね。
メタリックダークグレーで塗装した内部・関節パーツはMr.ウェザリングカラーのマルチブラックでスミ入れ。メタリックを混ぜたパーツにはマルチブラックが良く合います。それと、内部・関節パーツはスミ入れを手抜きがちですが、欠かさずスミ入れしてやることで完成度が全く違ってきます。(毎回言ってますね;)
メタリックブルーグレーで塗装したビームライフルもMr.ウェザリングカラーのマルチブラックでスミ入れ、赤で塗装したシールドパーツはMr.ウェザリングカラーのステインブラウンでスミ入れです。
Mr.ウェザリングカラーにはタミヤのスミ入れ塗料のような筆が付いていないので、別売りのMr.接着剤用筆セットの筆を取り付けておきます。これがあると毎度面相筆を洗浄するなどの手間が省けます。
以上、今回はほぼスミ入れだけでした。いつもと同じ作業なので面白みがないかもですが、まぁ必要な作業ではあるので・・・;ちなみにMr.ウェザリングカラーのマルチグレーですが、撹拌する際、フタを締めずに振ってぶちまけました;
次回はデカールを貼っていきます。
⇒あみあみでMG エールストライクガンダム Ver.RMを探す
⇒DMM.comでMG エールストライクガンダム Ver.RMを探す
⇒駿河屋でMG エールストライクガンダム Ver.RMを探す
⇒楽天でMG エールストライクガンダム Ver.RMを探す
⇒ヤフーショッピングでMG エールストライクガンダム Ver.RMを探す
MG 1/100 GAT-X105 エールストライクガンダムVer.RM
塗装済み完成品レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
制作① 頭部・胴体部の改修、ディテールアップ ⇒ 制作② 胴体部のディテールアップ ⇒ 制作③ 腕部の改修 しいたけディテール追加など ⇒ 制作④ 脚部の改修 エッチングパーツを使ったディテールアップ ⇒ 制作⑤ エールストライカーやシールドのディテールアップ ⇒ 制作⑥ ライフル、サーベルの処理、塗装など ⇒ 制作⑦ 塗装、ツインアイやシールド裏の塗り分けなど ⇒ 制作⑧ スミ入れ ⇒ 制作⑨ フィギュア塗装、デカール貼り、組み立てなど ⇒ 制作⑩ ディテールアップ、組み立て、完成品画像など