今回は、HG 1/44 フォースインパルスガンダムのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵は旧HG SEEDのフォーマットで、黒背景に中央にフォースインパルスガンダムのアップイラスト、中央下部に英語表記…
続きを読む>>
![]() RGシャイニングガンダム [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() MGガンダムヴィダール [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() HGUCサイコガンダムMk-Ⅱ [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() HGズゴック(SEED F Ver.)) [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
HG フォースインパルスガンダム レビュー
今回は、2004年11月に発売されたHG 1/144 フォースインパルスガンダムのレビューをご紹介します! HG 1/144 フォースインパルスガンダムは、『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場する主人公機『フォースインパルスガンダム』の1/144スケールモデルキットです。中距離戦闘に特化したフォースシルエ…
続きを読む>>
SDBD RX-零丸の製作⑦ 塗装その3 続・マスキング塗装
今回は、SDBD RX-零丸の製作⑦をご紹介します! 前回に引き続き、SDBD RX-零丸の鬼マスキングです。気合でひたすらマスキングに励んでいきます(笑) まずは前回、ジャーマングレーで塗装したパーツ類で、あとでメタリックレッドで塗装する部分などをマスキングして隠しておきます。忍者刀の刃もシルバーで塗り分けるのでマス…
続きを読む>>HGPG プチッガイ きゃらっがい アヤメ レビュー
今回は、HGPG プチッガイ きゃらっがい アヤメのレビューをご紹介します! HGPG プチッガイ きゃらっがい アヤメは、『ガンダムビルドダイバーズ』に登場するくノ一姿の女性ダイバー『アヤメ』のきゃらっがいです。可愛いくまベースのHGPGプチッガイをキャラクタースタイルにアレンジ。アヤメのフェイスパーツは「マスクあり…
続きを読む>>
![]() MGSD ウイングゼロEW [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() HGデスティニーSII&ゼウス [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() RGアカツキ(オオワシ装備) [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() HGボリノーク・サマーン [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
ハロプラ モビルハロ レビュー
今回は、ハロプラ モビルハロのレビューをご紹介します! ハロプラ モビルハロは、特徴的なボディユニットをまとったハロプラ ハロのプラモデルです。『ガンダムビルドダイバーズ』の女子ダイバー限定イベント『ナデシコアスロン』の協賛ブランド『サザメス』会長としても登場。ボディユニットはメカニカルな造形が再現され、ユニットに搭乗…
続きを読む>>
HGUC R・ジャジャのパッケージ・ランナー レビュー
今回は、HGUC 1/144 R・ジャジャのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵は幻のコロニー『ムーン・ムーン』でのダブルゼータガンダムとの迫力ある戦闘シーンが掲載。背景には光族の神殿が掲載されていま…
続きを読む>>
HGUC R・ジャジャ レビュー
今回は、HGUC 1/144 R・ジャジャのレビューをご紹介します! HGUC R・ジャジャは、『機動戦士ガンダムZZ』に登場する指揮官用試作型MS『R・ジャジャ』の1/144スケールモデルキットです。フレキシブルに可動するバリアブルシールドなど、特徴的でこだわりの造形を再現。ヒート剣付きビーム・ライフルや大型ビーム・…
続きを読む>>
HG 105スローターダガーのパッケージ・ランナー レビュー
今回は、HG 1/44 105スローターダガーのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵は全面に描かれたデザイン。量産機ということもあり、複数機が掲載されています。このシーンはスターゲイザー第2話でのスロ…
続きを読む>>
![]() HG Mストライクフリーダム [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() HG Iジャスティス弐式 [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() HGギャンシュトローム [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() MGナラティブC装備 Ver.Ka [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
HG 105スローターダガー レビュー
今回は、2006年8月に発売されたHG 1/144 105スローターダガーのレビューをご紹介します! HG 1/144 105スローターダガーは、『機動戦士ガンダムSEED C.E.73-STARGAZER-』に登場するMS『105スローターダガー』の1/144スケールモデルキットです。ファントムペインの任務に合わせ、…
続きを読む>>
SDBD RX-零丸の製作⑥ 塗装その2 マスキング塗装
今回は、SDBD RX-零丸の製作⑥をご紹介します! マスキング塗装のオンパレードな零丸ですが、細かい色分けを実現するためにも、地道なマスキングを繰り返して仕上げていきたいと思います。マスキング塗装を極めたい方は必見です! まずは進捗状況ページでご紹介した画像から。前々回にメタリック塗装した部分をマスキングしたものです…
続きを読む>>HG グリモアのパッケージ・ランナー レビュー
今回は、HG 1/144 グリモアのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵はGレコ特有のデザイン。パッケージ全体に描かれたイラストは、世界観や奥行きなどを感じさせてくれます。このグリモアのパケ絵もいいで…
続きを読む>>
HG グリモア レビュー
今回は、2014年10月に発売されたHG 1/144 グリモアのレビューをご紹介します! HG グリモアは、『ガンダム Gのレコンギスタ』に登場する宇宙海賊運用MS『グリモア』の1/144スケールモデルキットです。UV発光パーツによる三眼など、特徴的な造形を再現。サブ・マシンガン、プラズマナイフ、シールドに加え、ビーム…
続きを読む>>
HGUC RGM-79C ジム改のパッケージ・ランナー レビュー
今回は、HGUC 1/144 RGM-79C ジム改のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵はハイパー・バズーカとシールドを装備したジム改の上半身アニメ画が掲載。背景にはガンダム試作2号機(サイサリス)…
続きを読む>>
HGUC ジム改 レビュー
今回は、2010年8月に発売されたHGUC 1/144 RGM-79C ジム改のレビューをご紹介します! HGUC RGM-79C ジム改は、『機動戦士ガンダム0083スターダストメモリー』に登場する連邦所属MS『ジム改』の1/144スケールモデルキットです。90mmマシンガンや360mmハイパー・バズーカ、シールドの…
続きを読む>>
SDBD RX-零丸の制作進捗状況とRGストライクフリーダムガンダムの画像など
今回は、SDBD RX-零丸の制作進捗状況をご紹介します! 現在製作がやや停滞気味のSDBD RX-零丸ですが、一記事にするほど進んでもいないので、とりあえず進捗状況としてレビューしておきたいと思います。物足りない記事内容になるのもあれなので、追加としてかなり前に製作したRGストライクフリーダムガンダムの画像などもアッ…
続きを読む>>