今回は、SDW HEROES 佐助デルタガンダムのレビューをご紹介します!
SDW HEROES 佐助デルタガンダムは、『SDガンダムワールド ヒーローズ』に登場する『佐助デルタガンダム』のSDキットです。忍のような特徴的な各部形状を新規造形で再現。印を結ぶ指先や妖艶な狐の仮面、鞘付きの短刀などが付属するキットになっています。価格は660円(税込み)です。
信長エピオンと行動を共にし、忍の術が達者で変装や狐への変化を得意とする忍者『佐助デルタガンダム』がSDでキット化。架空の忍者『佐助』の名と、機動戦士ガンダムUC MSVに登場する『デルタガンダム』の意匠を持つキットになっています。
成型色はダークグレーをベースに、各部にクリアーブルーを配色。部分的にグレーが配色し、色種は少なめ。全体的に地味めのカラーリングになっています。シールは頭部の額や側面の仮面、左肩から斜めに辿るラインなどを補います。シールだけでは色が足りないので、各部モールドなどを細かく塗り分ける必要があります。
関節・内部パーツはグレー成型色のSD三国創傑伝シリーズフレームを採用。
ポリキャップは使用されておらず、全てパーツによる構成となっています。背部に背負いものはなく、自立は安定しています。
パーツはランナーから手で切り離すことができますが、ゲートを一箇所カットするだけでラクに切り離せます。ゲートカットには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。 ⇒ヌルっと切れる片刃ニッパー
忍刀『稲荷(いなり)』、印を結ぶハンドパーツ(右)が付属します。
頭部。アンテナやフェイスなど、各部にデルタガンダムの意匠を持ちつつ、左側面には狐の頭部を模した仮面を装備。忍者らしいデザインになっています。額のセンサーはグリーンのシールでの色分け。
狐の仮面やアンテナ中央部はモールドが造形され、その上からシールを貼っての色分けです。成型色がダークブルーなので、筆塗りなどでは隠蔽が難しそう。
後頭部には六文手裏剣『貉(むじな)』を装備。脱着可能で、取り外して武器として使用することができます。貉は1個パーツ構成で、裏面には肉抜き穴があります。
後頭部はメカニカルに造形。狐の仮面基部は少し前後にスイングさせることができます。アンテナ裏や頭頂部の角裏も肉抜き穴になっています。
仮面の基部パーツを組み替えることで、狐の仮面を右側面に組み付けることも可能。
胴体部。忍者っぽさはなく、ほぼデルタガンダムそのままのような形状になっています。各部の赤いラインはシールでの色分け。
胴体部に模様のモールドは造形されていません。リアアーマーはメカニカルに造形されていますが、一部モールドをブルーやレッドなどに塗り分ける必要があります。
腰アーマー裏は簡易的なつくり。
腕部にデルタガンダムの意匠はなく、前腕の網状装甲などは忍者を思わせるデザインになっています。前腕には3爪状の武装を装備。
ショルダーアーマーはダークブルーとクリアーブルーの2個パーツ構成。簡易的ながらも無駄のないつくりになっています。こちらもシールのようなラインモールドは入っていません。塗装する場合はシールを参考にして筆塗りなどする必要がありそう。一部をグレーに塗り分けが必要です。
腕部は二の腕や前腕裏、ハンドパーツ裏に肉抜き穴があります。肘はグレーに、爪状の武装は一部をダークブルーに塗り分けが必要。
爪状の武装は可動式。
脚部。特徴的な形状ですが、裾を絞った忍者衣装を思わせるデザインになっています。
側面の装甲はボールジョイント接続でフレキシブルに可動。大腿部は忍の袴のようなパーツを被せるようになっています。
脚部は大腿部、膝から下共に内側は肉抜き穴。足裏もごっそり肉抜き穴です。
側面の装甲は潜狐(せんこ)形態用に展開が可能。
足首やアンクルアーマーは左右に幅広くスイングさせることができます。
劇中で行動を共にするSDW HEROES信長ガンダムエピオンと並べて。信長と佐助という日本に精通するキャラクターで親しみを感じます。
司馬懿デスティニーガンダムに操られた信長ガンダムエピオンを改心させるため、助けを求めた曹操ウイングガンダムと並べて。元々シリーズが違うので少し雰囲気に違いを感じますが、今後どう関わっていくのかは楽しみですね。
肩が左右に引き出せ、首も幅広く可動するSD三国創傑伝キットと同じフォーマット。
頭部はかなり幅広く上下可動させることができます。左右へは顎や後頭部が干渉しますが、交わすようにすれば水平にも可動させることができます。
腕は水平に近いくらいに上げることができます。
肩の引き出しギミックにより、腕は適度に前後スイングさせることが可能。
腰部が展開可能なフォーマットと腰部ボールジョイントにより、上半身を幅広く前後スイングさせることができます。
腰は干渉なく360度回転が可能です。アクションベースやスタンドへのディスプレイは、股間部に3.0mm軸を差し込んでのディスプレイとなります。
前後開脚は広めに展開させることができます。膝はくの字程度まで。
足首は他のキットではありえないような可動域で、かなり広くまで前後スイングさせることができます。左右への可動はそれなり。
左右への開脚はハの字よりも少し広め。
内股ガニ股は45度程度ですが、足首やアンクルアーマーが可動するので広く展開しているように見せることができます。
可動域の総括としては、比較的軽装で干渉も少ないので、全体的な可動域は他のSDW HEROESやSD三国創傑伝シリーズキットの中でも広い部類に入ります。特にソール周りの可動が柔軟で表情付けがしやすいのがいいですね。
忍刀『稲荷(いなり)』。シンプルな長刀になります。
さやと刀の2個パーツ構成で、さやには波模様のモールドが造形。模様は赤く塗り分ける必要があります。
柄にもひし形のモールドが造形。鍔も角型で、1個パーツ構成ながらもリアルに造形されています。
さやは各部が開口されています。
背部にマウント可能。固定強度はまずまずです。
忍刀『稲荷(いなり)』はハンドパーツにしっかりと保持させることができますし、ポーズを取らせるうえでの不自由さはないですね。
軽装で干渉も少ないので、他のSDW HEROESキットと比べてもポーズは取りやすく、取り扱いやすいキットになっています。
爪を展開することで、忍らしい小回りの利いた攻撃態勢を取ることができます。
印を結ぶ形のハンドパーツが付属し、忍術を唱えるような特徴的なポーズが再現可能。ハンドパーツの内側は肉抜き穴ですが、3.0mm穴があるので武器を保持するなどのカスタマイズができそうです。
後頭部の六文手裏剣『貉(むじな)』を武器として展開。3.0mm軸が造形されているので、そのままハンドパーツで保持できますし、アクションベースなどに付属しているパーツを使えば単体でのディスプレイも可能。手裏剣を投げるようなポーズも再現することができます。
潜狐(せんこ)形態への変形は、まず狐の仮面や貉(むじな)、アンテナなどの各部パーツを分解します。前腕の爪も取り外します。
メット部を取り外してマスクを反転。三角パーツを展開して狐の下顎とします。
メット部は分解し、狐の仮面の基部パーツを取り外します。
メット部は組み直して後頭部にアンテナ、前面に狐の仮面を装着。腕と脚部側面の装甲を展開します。
脚部は足首の角度を変え、つま先を組み合わせて尻尾にします。
背中を反らせ、ハンドパーツに爪状の武装を組み付けたら、潜狐(せんこ)形態への変形完了です。
潜狐(せんこ)形態をいろんな角度から。その名の通り、狐の姿をした形態になります。簡易的な変形ながらもアイデア性が高く、狐の姿がうまく表現されていると思います。
狐の仮面に基部パーツを組み付けることで、忍刀『稲荷(いなり)』を口に加えるようなポーズを再現することができます。
稲荷の鞘や貉(むじな)は背面にマウント可能。
潜狐(せんこ)形態でポージング。四肢可動の自由度が高いので、生き物らしい躍動感あるポーズを再現することができます。
稲荷を口に加えて斬りかかることで、必殺技の『狐影閃(こえいせん)』が再現可能です。
適当に何枚かどうぞ。
以上です。デルタガンダムベースのキリッとした表情やシャープな各部形状に加え、狐の仮面やシールの模様によって妖艶な忍者をも思わせる特徴的なキットになっていますね。軽装なため可動が柔軟で、ポージングでも忍びのしなやかさが表現しやすいです。
気になる点は特にありません。SDキットなので各部の肉抜き穴や色分けは気になりますが、コスト面を考えると致し方ない部分ではありますね。あえて上げるなら、肩部や胴体部などにモールドが造形されていないので、赤い模様を描く場合は筆塗りの技術などが必要そうです。
潜狐(せんこ)形態は変形方法も秀逸でアイデア性が高く、動物らしい容姿と躍動感あるポーズが再現できるのも魅力ですし、印を結ぶ形のハンドパーツや手裏剣といった忍者には欠かせない武装も付属するなど、高い表現力を持ったキットになっているのがいいですね。
⇒あみあみでSDW HEROES 佐助デルタガンダムを探す
⇒DMM.comでSDW HEROES 佐助デルタガンダムを探す
⇒楽天でSDW HEROES 佐助デルタガンダムを探す
⇒駿河屋でSDW HEROES 佐助デルタガンダムを探す
⇒ヤフーショッピングでSDW HEROES 佐助デルタガンダムを探す