今回は、HGBD 1/144 ガンダムザラキエルのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はガンダムザラキエルMS形態のどアップが掲載。外伝自体は読んでいないのでわからないですが、背景には荒れ地を飛行するGNスカイと土埃を上げながら走行するGNブルも掲載されています。腰に手を当てた姿がどこか威風堂々としていて、強そうな印象が出ていますね。
パッケージサイズは超ビッグ!RE/100キット並の大きさです。積むとかなりスペースがががっ・・・・!HGなのでもう少しおとなしめでお願いしたいところです;
横絵はバンダイホームページの記載内容とほぼ同じですが、パッケージサイズが大きいのでキットはかなり大きく掲載されています。外伝『ガンダムビルドダイバーズブレイク』に関してもわずかながら記載されています。
開封。パッケージこそ大きいですが、GNキャノンといったガンダムハルート用大型装備も多いので、パーツ自体大きめのものが多いです。
全部で6袋分のランナー。HGガンダムハルート用のランナーが丸々付属し、それにザラキエル用のパーツや台座パーツが追加された形になっています。
説明書はHGBDフォーマット。マスダイバー・ハントを目的としているアインソフは、クジョウ・キョウヤの撃墜数に匹敵するくらいの凄腕ダイバーのようです。ダイバーズ語録は『GBNでの変形』に関する内容が掲載。多様な変形を見せる機体なだけに、変形にはこだわりがあるっぽいですね。
では一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。組み立てはHGガンダムハルートとほぼ同じで部分的な新造があるくらい。個人的には、フロントアーマー付け根のボールジョイント型ポリキャップはポロリが多いので変えて欲しかったですが、ザラキエルのフロントアーマーはハルートほど外れやすくもないので、少し修正が入っているのかもしれません。
カラーガイドはHGBDベースなので、ハルートに比べてかなり細かな調色になっています。文字が小さいのと英語表記が含まれているので少し見づらい気も。(今さらだけど・・・。)全体的にダークな印象がある機体なので、逆に明るいカラーリングにするのもありですし、ハルートとして組んでカスタム機として楽しむのも良さそうです。
では各ランナーを見ていきます。
↑Aランナー。オレンジ、グレー、ホワイト、クリアーブルーのイロプラランナーです。GNキャノンやGNソードライフル、頭部、GNバーニアなど各部パーツ類です。以下、HGガンダムハルートからの流用ランナーが続きます。
↑B1、B2ランナー。共にライトグレー成型色で、腕部や脚部といった各部外装パーツ類。
↑C1、C2ランナー。共にネイビー成型色で、GNソードライフルや胸部、脚部パーツなど。
↑D1、D2ランナー。共にグレー成型色で、腕部や脚部関節パーツやGNソードライフル用パーツなど。
↑Eランナー。ダークブルー成型色で、GNキャノンや背部ユニットパーツ、脚部パーツなど。
↑Fランナー。グレー成型色で、キャタピラ(サイドコンテナ)やGNヒュージキャノンパーツ、レドームユニットパーツなど。ザラキエル用のランナーで、同じものが2枚あります。
↑G1、G2ランナー。G1はネイビー成型色、G2はライトグレー成型色で、GNスカイのノーズパーツや腰部、胸部アーマーパーツ、頭部、膝パーツなど。
↑BA1ランナー。ブラック成型色の専用台座パーツで、様々なキットに付属している組み換え式の定番台座です。
↑ポリキャップ(PC-001)、ホイルシールです。
以上です。かなり特徴のあるキットに仕上がっていて、楽しめる部分が多いのがいいですね。ハルートベースでもヒュージキャノンが付属していたりキャタピラ型のサイドコンテナが造形されていたりで、なかなか魅力的なキットに仕上がっていると思います。MGのビルドシリーズもそうですが、やはり外伝機はアイデア性が高くていいなと思います。
HGBDは現在、Figure-rise Standardのアヤメさんが予定されているだけで、後続の発表はないようです。MGでAGEⅡマグナムは予定されていますが、ちょっとおとなしめなのが気になりますね。またビルドシリーズの新作が始まるのかな?発表されるとドバっとキット情報が公開されたりもするので、期待しながら待ちたいですね。
⇒アマゾンでHGBD ガンダムザラキエルを探す
⇒あみあみでHGBD ガンダムザラキエルを探す
⇒DMM.comでHGBD ガンダムザラキエルを探す
⇒駿河屋でHGBD ガンダムザラキエルを探す
⇒楽天でHGBD ガンダムザラキエルを探す
⇒ヤフーショッピングでHGBD ガンダムザラキエルを探す