今回は、HGAC 1/144 XXXG-01S2 アルトロンガンダムのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵は前面にアルトロンガンダムの素立ち画像が掲載されたHGAC(HGUC)フォーマット。プレバン商品なので、アルトロンガンダムのパーソナルカラーであるグリーンを基調としたモノクロ仕様になっています。背景はドラゴンハングを長く伸ばした状態で射出する姿が掲載。おそらく宇宙でのOZ所属機(ビルゴ系?)との戦闘をイメージしたものですね。
パッケージサイズは一般的なHGよりも高さが3cm程度大きめ。HGACは小型の機体が多いですが、このパッケージはかなりデカいですね;全体的に装甲がやや肉厚なのと、ドラゴンハングのアームや背部ウイング、余剰パーツなどが多く含まれているため、この大きさになっているものと思われます。
開封。
全部で4袋分のランナーです。
プレバンのHGAC(HGUC)系なので、説明書はシンプルな白黒仕様。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。フォーマットはHGAC系でサンドロック、ヘビーアームズ、デスサイズなどと同じ。肩もシェンロンガンダムと同構造でアームがショルダーアーマーに格納されるようになっています。新規構造としては足首のスネ装甲が別パーツ化されているため、干渉なく広く可動するようになっています。新作ごとに少しずつ改良を加えながら、新しい構造を実現しているといったところでしょうか。
カラーガイド。色種は特に多くはないですし、調色も割とシンプルです。合わせ目も少なく、パーツによる色分け再現度も高いため、塗装は比較的ラクかなと思います。グリーンが少し特殊なくらいですね。最近のキットは成形色、カラーガイドともにこだわりがあるのか、調色が複雑で細かいです。なのでできればこのくらいにしてもらえると・・・・;
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。グリーン、レッド、イエロー、蛍光クリアグリーンのイロプラランナーで、頭部や胴体、ソール部などの外装パーツ、シールド、ツインビームトライデントパーツ。各色ともKPS素材と思われます。
↑B1ランナー。グレー成型色で、胴体部や腕部、脚部などの内部・関節パーツ、ハンドパーツ。KPS素材です。HGACガンダムサンドロックからの流用ランナー。
↑B2、C2ランナー。ともにグレー成型色で、B2はB1の一部と同じ。C2は胴体部や脚部などの各部パーツ、ドラゴンハングやそのアームパーツなど。同じものが2枚あります。HGACシェンロンガンダムからの流用ですが、下部にアルトロンガンダム用のドラゴンハングパーツ、ツインビームトライデントパーツなどが追加されています。どれもKPS素材。
↑D1、D2ランナー。グリーン、レッド、イエロー、グレーのイロプラランナーで、頭部や腕部外装パーツ、ドラゴンハング、背部ビームキャノンパーツなど。全てKPS素材と思われます。以下、アルトロンガンダム用の新規ランナーです。
↑E1、E2ランナー。ホワイト成型色で、頭部や胴体部、腕部、脚部外装パーツ、ドラゴンハングのアーム、背部ウイングパーツなど。KPS素材です。
↑ポリキャップ(PC-002)、ホイルシールです。
以上です。これでガンダムW後期のガンダムタイプが一通り揃ったので、次はHGACでトールギス系、ガンダムエピオンをキット化してもらいたいですね。それとOZ所属機がリーオー、ヴァイエイト・メリクリウス以外全くキット化に恵まれていないのでぜひ。ただ、HGACとしてはEW版のウイングゼロも未だキット化されていないので、その辺りがどうなるのかも注目ですね。
⇒メルカリでHG アルトロンガンダムを探す
⇒アマゾンでHG アルトロンガンダムを探す
⇒あみあみでHG アルトロンガンダムを探す
⇒DMM.comでHG アルトロンガンダムを探す
⇒駿河屋でHG アルトロンガンダムを探す
⇒楽天でHG アルトロンガンダムを探す
⇒ヤフーショッピングでHG アルトロンガンダムを探す