icon icon

HGサイコザクの改修 モノアイの変更

こんにちは!今回は、HGサイコザクの改修 モノアイの変更をご紹介します!

HGサイコザクの製作初期段階で、モノアイにWAVEのディティールアップパーツ『Hアイズ』を使って改修しました。この改修状態でも悪くはなく、それなりのディティールにはなってくれていましたが、もう少しモノアイの存在感を出そうと思い、新しく改修してみました。2回目のモノアイ改修で使用した道具はハイキューパーツのルミドームSPプレートの2種類。まずは購入した画像からどうぞ。

■改修用アイテムのレビュー

DSC_0032

セメダインのラピーテープも購入しましたが、こちらは使用しませんでした。使っていませんがとりあえず簡単なレビューだけご紹介します。

DSC_0033

まあよくある銀色のテープですよね~。ガンプラで使う場合、細かくカットしてセンサーやモノアイの裏面に貼り付ける感じです。クリアーパーツの発色を良くしたり、センサーにワンポイントのカラーリングを加えたりしたい時に使います。使用頻度はそこそこだと思うので、今回まとめて購入しています。使う時あるかなー。あるといいなーくらいのものです。

DSC_0034

裏面はこんな感じ。注意事項などが記載されてます。

DSC_0036

続いてルミドーム。2.0、3.0、4.0のサイズのルミドームが一緒になっています。それぞれ3個の合計9個入り。

DSC_0037

DSC_0038

続いてSPプレート2。HGサイズのモノアイなので3.0mmのものを購入しました。ルミドームと合わせて使用する場合にはサイズを間違えないように購入しておきます。

DSC_0039

DSC_0040

ルミドームはサイズごとに小袋で分けられています。なくす確率が少ないので、小分けされているのはありがたいです。

DSC_0041

DSC_0042

DSC_0043

SPプレートも塗装が必要ない感じでしっかりとしたディティールになっています。では改修していきましょう。

■HGサイコザクのモノアイ改修

ルミドームとSPプレートの組み合わせはモノアイの改修としてはある意味ド定番の改修になります。すでに改修してみたことがある方もいらっしゃるかもしれませんが、HGサイコザクのモノアイ改修の参考にご紹介していきます。

1

まずはルミドーム3.0mmサイズのものとSPプレートを用意します。ルミドームの裏面にはすでにシルバーで塗装してありました。裏面にテープを貼る必要もなく、そのまま使用できるようになっています。SPプレートの裏面はこんな感じ。

2

接着剤も必要なく、同じハイキューパーツの商品なので規格があっています。ルミドームをSPプレートにそのまま入れこむだけでOK。意外とはまりにくいので、ルミドームやSPプレートを傷つけないよう綿棒や先の丸まった棒などで押し込んでいきます。ここでもタミヤの調色棒が役に立ちました。先端が丸いので、傷つけずに押しこむことができます。

3

次にモノアイの内部パーツ。すでにモノアイを一度改修していますので、説明書のパーツ注文で別途注文しておきました。ちなみにパーツ注文に関してはこちらの記事をどうぞ。⇒バンダイから注文したパーツが届きました。

もしHGサイコザクのパーツ注文をするなら、台座の挿し込みパーツと股関節のパーツは何個か注文しておいたほうがいいかもです。なぜなら、サイコザクが少し不安定で、ポージングをしていると台座パーツの先端が折れて股関節のパーツから抜けなくなることがあります。両方おじゃんになってしまうので、何個か予備を持っておいたほうがいいかと。あと、アクションベースを使う場合はアクションベースの差し込みパーツも複数個あったほうがいいですね。

破損の連続でHGサイコザクのポージングは何かと大変でした^_^;ポージング時は破損させないよう注意しながらしましょうね。

4

ではモノアイの内部パーツに1.0mmのピンバイスで穴を開けておきます。もしモノアイの目つきを鋭くしたいのであれば、若干上のところに穴を開けるといいかもです。穴あけはしっかりと位置を確認して、お好みの場所を正確に開けていきましょう。

5

1.0mmで穴を開けたら、今度は開けた穴を中心にして3.0mmのピンバイスで大きい穴を開けていきます。やり直しがきないところなので、こちらもずれないよう慎重に開けていきます。

6

開けた穴にSPプレートを差し込み、仮組みして確認します。この段階だとSPアイズがやや手前に出ていて、頭部のカバーともサイズがあっていません。なので、上手く噛み合うように調整していきます。

7

まずは頭部のパーツの先端裏面をナイフで削っていきます。内側を少しずつ削っていきます。表面にキズをつけないよう、慎重に削って調整していきましょう。

8

SPプレートを少し奥に押し込み、頭部の裏面を削ったことでうまくフィットしました。なかなか清潭な顔立ちになり、モノアイに存在感が出ました。

9

横面はこんな感じ。若干SPプレートが下向きになるようにしています。これにより、横から見ると少し上側が太めになっています。

10

ではモノアイの内側パーツをガイアカラーのスターブライトアイアンで塗装して、再度SPプレートを取り付けます。今度は接着剤でしっかりと固定しておきます。接着剤がはみ出たり手について他の箇所につけてしまわないよう注意しながら慎重に作業していきます。

11

1本折れていた腰部動力パイプも、パーツ注文してパテ埋め、塗装をしておきました。詳しい改修方法は製作①のページをご覧ください。

12

以上で完成です!こちらのモノアイもいいですね~。ザクらしく、よりリアルなモノアイになりました♪

13

ルミドームはブラックライトで照らすと発光します。簡単にテストしてみましたのでご覧くださいまし。

DSC_0102 DSC_0103

使用したライトはペン型のものです。ステーショナリーのマジカルライトペン。照らすことができるものならなんても良かったので、安くて手軽なものを用意しました。文字を書いて照らすと文字が発光するのでなかなか面白いペンです。

16

まずは明るい中で照射してみます。これでもかなりモノアイの発光力が強いですね。

15

暗い中で照射するとさらにモノアイの存在感が出てきます。

14

以上です!改修することでかなり存在感のあるモノアイになりましたし、ザクらしいモノアイ発光で、暗い宇宙空間でモノアイを光らせながら飛行するサイコザクのシーンも少しながら感じさせるものになっているかと思います。なかなか楽しめるので、モノアイの改修に手を付けてみてはいかがでしょうか。

では次回はラスト、塗装レシピと写真レビューをご紹介します。前述したとおり、撮影時には台座(正確にはアクションベース)がポッキリいって折れたことで、撮影は途中で終わらせてしまいました。心がポッキリいったので(笑)

なので、それほど多い写真レビューとはなりませんが、製作のご参考までにご覧いただければと思います。

では良いガンプラライフを。ではでは~。

⇒楽天でHG サイコザクを探す
⇒駿河屋でHG サイコザクを探す
⇒ヤフーショッピングででHG サイコザクを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す